 |
 |
 |
外のトイレ その1 |
外のトイレその2とハウス
ハウスは、ベランダストッカーに
穴を開けて作りました。 |
脱走癖のシロッチ
サッシ下にカーテンレールを付けて
リードをナスカンで固定してます。 |
 |
 |
 |
ベランダのマットは、汚れたら
洗い流せるようにビニールマット。
商品名「ピラマット」 |
マットの裏の水はけを良くするため、
下にスノコ状のマットを敷いてます。
★これがコツ! |
ベランダの上は、「日よけ シェード」
前は「よしず」でしたが、これは
軽くて耐久性も高い。オススメ! |
 |
 |
 |
2段式のケージを仕切って、
2匹を収納。
上段は「茶トラチビ」
下段は「チビ」の指定席。 |
室内のお食事場所。 |
室内のトイレと猫ベッド。 |
 |
 |
|
足つきマットレスですが、
おしっこされないように。
日中は背中合わせにしてます。 |
壁面爪研ぎ。
カーペットを壁に両面テープで
固定しています。 |
|