555くらぶ中部組 OFFLINE MEETING
レプ屋三河営業所 Produce「第2回貼り貼りオフ」開催報告!
開催日 平成11年10月30・31日
会場 (な)@レプ屋三河営業所作業場・・・愛知県豊田市 なかた@中部くみちょ自宅
「万丸」・・・中部組憩いの場。最高に旨い焼き鳥屋さん
参加者 GEN、まっきい、やまもと、Thin、くじら、てぃん、みっちー、めめ、小市民、まと、BOB、岐阜のたけ、でん、おぜき、りょう
akio、kurachi、まつい、ヒラタツ、TARO、そして なかた一家 (敬称略、順思い付き)(^^;)
たくさんの参加ありがとうございました。大したお構いもできませんがそれぞれに楽しんでいただけたなら幸いです。
いやぁ、凄かったですよ。何がって、TEINレプ!GENさん、今回もやってくれました!!GENさんの息のかかったレプはこれで何台だ?
なかた号、惣一郎号、めめ号、やまもと号。GENさんフル製作が和哉提督号に、今回のまっきい号。GENさんは自身のクルマはすでに
2回の模様替えをしてるから・・・この1年でかなりこなしてます。その度にレベルアップしてますが今回は無理と断り続けたTEINレプに
いよいよ挑戦!さてその仕上がりは・・・一見の価値あり!!
![]() |
まっきい号 ←使用前 使用後→ |
![]() |
![]() |
←GENさんお手製一式 とー然全て手切り作業モノ。 それにしてもサス16本。 全部お手製とは驚嘆! 作業前の屈伸運動?→ |
![]() |
![]() |
←おっと!GENさんいきなり 壊しにかかったか? みんな高見の見物(^^;) やまもとさんも並んで貼り貼り→ |
![]() |
![]() |
←OMPも1枚モノを切り抜くなんて しません。2枚作って裏まで折り込む 作業が剥がれを防ぐのです! 位置決めの型紙あててます。 重なる部分は現物合わせでカット。 やはり、重ねすぎは剥がれの元→ |
![]() |
![]() |
←1日目、日没時間切れで終了。 右側だけながらかなりいい感じ♪ 焼き鳥屋「万丸」宴会会場に移動。 奥からまっきい、まつい、やまもと、 GEN、てぃん、おぜきの各氏→ |
![]() |
![]() |
←まだお酒入ってないので大人しい 面々。手前からでん、Thin、りょう、 めめ、くじらの各氏。 手前の小市民さん、まだ飲んでない のに赤いね。その後の様子は。。。→ 〜(^v^)〜 |
![]() |
![]() |
そして作業は2日目に。。。 みんなピザ食ってる場合じゃない! (あっという間に無くなったな。。。) GENさん早朝6時起床で黙々と 作業開始。。。果して。。。 |
![]() |
![]() |
←宴会明けにも関わらずGENさんは 6時起床で作業開始。偉い! ドライヤーは効果的に使いましょう。 GENさんは必要最小限で一気に 当ててまくっておりました。→ |
![]() |
![]() |
←分割、取り外し可能なパーツは 外して行う事、これ基本です。 こんな感じに仕上がります。 はっきり言ってうらやましい!!→ |
![]() |
![]() |
←カラフルなサス。黒シートに各色 重ね貼りして16本ものサスを貼付け。 大90cm、小70cmだそうです。 ビブ君も手切りとは思えない美しさ。 GENさん作る度に飛躍的に レベルアップしてます。→ |
![]() |
![]() |
←スゴすぎ!これならTEIN本社に 乗付けても恥ずかしくないね! 小西選手に見せに行きましょう! 作業は2日目も夜間作業突入。 白熱灯の下で白熱してます!?→ |
![]() |
![]() |
←GENさん黙々と作業中。 「GENさん寒くない?」 ここでゆうこさんの一言炸裂! 週刊びんぼう参照。(^^;) 最後に仕上げたフードブレスグリルを 取付けてとりあえず完成!拍手!→ |
![]() |
2日間に及ぶGENさんの作業は貼り貼りだけで合計24時間に及ぶ大変な作業となりました。事前の準備
からだと一体何時間かけたのか。測定不能!大変お疲れさまでした。
他人のクルマのため、これまで熱くなれるなんて。あぁGENさん、うちのゼッケン&プラーク作り直して!(爆)
我が家の(555はGENさんの初期作品のゼッケンだから最新作とのデキの差は歴然。(失礼!)それだけ1年でかなりレベルアップ
してきてるんだからスゴイものです。まっきいさん、うらやましすぎる〜!!大事に乗ろうね。
GENさん、今の中部組の盛り上がりにあなたを欠く事はできません。
98年6月箱根オフ以来、こんなことになるなんて思ってもみなかったよね。レプリカコンビの出会いは必然だったのか?!(^^;)
99.11.05