中部小HOME

 
過年度→ 令和6年度 令和5年度

令和7年度 

4月

  令和7年4月17日(木) 全校集会
 前期学級役員、委員会の委員長・の任命を行いました。堂々とした姿から、学級役員や委員長・副委員長のやる気を感じました。全校のみなさんの姿も立派でした。これからのみんなの活躍が、ますます楽しみです。
     
  令和7年4月11日(金) 避難訓練
 避難訓練を行いました。今回は地震発生を想定して実施しました。一度大きな地震が起きると、余震が何度もおそってくること、避難するときは「お(おさない)は
(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」、避難経路を学びました。全校児童みんなが、緊張感をもって訓練に臨むことができました。
     
令和7年4月10日(木) 日常の様子
1年生は、まずは、学校生活の始め方や基本的なことを学びました。発育測定もしました。2年生から6年生は、どんなクラスにしたいか話し合ったり、学級組織を決めたりしました。どのクラスも素晴らしいスタートです。
令和7年4月9日(水) やさしい6年生とかわいい1年生
登校した後、1年生の朝の支度を6年生が手伝ったり、教えたりします。6年生は、めちゃめちゃやさしく、1年生に接してくれます。頼りになる6年生と、かわいい1年生です。これからいろいろな交流が始まります。楽しみです。
令和7年4月8日(火) 元気、笑顔、おめでとうがいっぱいの入学式・始業式
令和7年度のスタートです。新1年生は元気いっぱい、笑顔いっぱいです。保護者や地域の方、先生方に温かくも守られながら、おめでとうがいっぱいの中、中部小学校へ入学しました。今日から中部っ子です。
2年生から6年生は、進級して1年ずつお兄さん、お姉さんになりました。わくわくの1年が始まります。
特に素晴らしかったのは、5年生、6年生。入学式の態度立派でしたし、温かさを感じました。6年生は、前日の準備からはりきって活動してくれました。これから1年間よろしくお願いします。