愛知県みよし市立三好丘小学校
今週の子どもたち 令和6年12月
12月23日(月)冬休み前集会 インフルエンザが流行っているため、オンライン集会となりました。夏休み作品の表彰の後、校長先生からは、「みなさんの一生懸命に学習をする姿、友達と仲良く遊ぶ姿、行事に向けて学年の仲間や先生たちと力を合わせる姿など、素敵な場面がたくさん思い出されます」と、それぞれの学年ごとに素敵な姿を伝えていただきました。また、冬休みのお願いとして、①家族の一人として役割をやり遂げましょう⓶自分の命と健康は自分で守りましょうと話していただきました。生徒指導担当の森田先生からは、冬休みの過ごし方について、①4つの車に乗らないようにしよう⓶お金についての話がありました。ご家庭でも冬休みの過ごし方について、お子さんといっしょに話してみてください。1月7日、元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。 |
||
12月5日(木)プログラミング教育 愛知教育大学より講師4名を招聘し、6年生を対象にしたプログラミング教育の授業を行いました。日ごろの授業で使い慣れたタブレットを活用し、講師の指示に従い、プログラムソフトに各自で入力する学習に取り組みました。 |
||
12月4日(水)人権集会 全校児童が体育館に集まり、人権集会が開かれました。人権委員会の子どもたちが集会を進行し、清掃委員会からの発表、絵本「みずいろのこびん」の朗読、「ありがとうのはな」の全校合唱、最後に地域の人権委員の方からのメッセージがありました。 |
||