今週の子どもたち 令和7年2月
 2月21日(金)なかよし集会
 本日、2時間目になかよし集会が行われました。1から6年生の児童が、「人間知恵の輪」、「進化じゃんけん」、「たけのこニョッキッキ」のレクを行いました。全学年の児童が、14のグループに分かれ、交流を深めました。
 
 2月18日(火)防災教育出前講座(5・6年生)
 本日、5時間目に防災教育出前講座が行われました。東日本大震災の語り部の方が講師となり、震災当時の避難所生活での実体験をもとにした講話をしていただきました。「逃げる」「備える」ことの大切さを子どもたちへ伝えていただきました。
 2月14日(金)PTA忍者ショー(観劇会)
 
本日、PTA主催の忍者ショーが開催されました。午前の部は1~3年生を対象に、午後の部は4~6年生を対象にした観劇会となりました。忍者による様々な忍術の紹介、手裏剣や吹き矢の実演が約1時間にわたって繰り広げられ、子どもたちは大喜び。最後は、忍者とタッチをしてお別れとなりました。
 
 2月6日(木)入学説明会
 
本日の午後は、来年度に入学予定の子どもたちおよび保護者が来校し、説明会を行いました。入学説明会に先立ち、5年生の代表児童が本校の主な行事や特色を写真を見せながら、分かりやすく説明しました。その後、会場の子どもたちは保護者から離れ、1年生が企画した交流会へ。交流会ではゲームやクイズで楽しんだ後、1年生から手作りのプレゼントが渡されました。
 




ページトップに戻る