平成17年7月3日作成
連番 | 書名及び解説 | 著者/編者 他 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
- | ●10迄、「少年世界」、すべて口絵破り取られています。 | - | - | - | - | - |
1 | 少年世界 第壱巻 第十一号 表紙虫ナメ 背痛み 口絵欠 | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治28 | 1 | 2500 |
2 | 少年世界 第弐巻 第四号 口絵欠 表紙少虫 背少痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2500 |
3 | 少年世界 第弐巻 第六号 口絵欠 虫 表紙・背他痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2000 |
4 | 少年世界 第二巻 第八号 口絵欠 背痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2500 |
5 | 少年世界 第弐巻 第九号 口絵欠 表紙・背痛み 落書き | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2500 |
6 | 少年世界 第弐巻 第十号 口絵欠 表紙・背・小口痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2000 |
7 | 少年世界 第弐巻 第十一号 口絵欠 表紙・背痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2500 |
8 | 少年世界 第弐巻 第十弐号 口絵欠 記名 表紙虫 背少痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治29 | 1 | 2500 |
9 | 少年世界 第四巻 第十五号 口絵欠 背少痛み | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治31 | 1 | 2500 |
10 | 少年世界 第四巻 第弐拾号 口絵欠 少汚 虫 | 巌谷季雄編 | 博文館 | 明治31 | 1 | 2000 |
11 | 考古学講座 第壱号 背少痛み | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 大正15 | 1 | 2000 |
12 | 考古学講座 第弐号 表紙落書き 表紙・背少痛み | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 大正15 | 1 | 1500 |
13 | 考古学講座 第参号 角折れ | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 大正15 | 1 | 1500 |
14 | 考古学講座 第四号 | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 大正15 | 1 | 1500 |
15 | 考古学講座 第五号 最終頁1枚落丁 背少痛み | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 大正15 | 1 | 1000 |
16 | 考古学講座 第七号 見返し落書き | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 大正15 | 1 | 1500 |
17 | 考古学講座 第八号 角折れ | 長坂金雄編 | 国史講習会 | 昭和2 | 1 | 1500 |
18 | 考古学講座 第二十八号 | 長坂金雄編 | 雄山閣 | 昭和4 | 1 | 1300 |
19 | 考古学講座 第二十九号 | 長坂金雄編 | 雄山閣 | 昭和4 | 1 | 1300 |
20 | 考古学講座 第三十号 | 長坂金雄編 | 雄山閣 | 昭和4 | 1 | 1300 |
21 | 考古学講座 第三十二号 見返し頁半分欠 背少痛み | 長坂金雄編 | 雄山閣 | 昭和5 | 1 | 1300 |
22 | 考古学講座 第三十三号 | 長坂金雄編 | 雄山閣 | 昭和5 | 1 | 1300 |
23 | 考古学講座 第三十四号 薄シミ | 長坂金雄編 | 雄山閣 | 昭和5 | 1 | 1300 |
- | ●以下57迄、「歴史地理」、書入れの見落とし、ご容赦ください。 | - | - | - | - | - |
24 | 歴史地理 第壱巻第壱(5版)、二(4版)、参、四、五、六号の6冊合本 傍点 書入れ 少痛み | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治32 | 1(6) | 6000 |
25 | 歴史地理 第壱巻第二号(3版)、六号(3版)の2冊 傍点 書入れ カジリ 虫 程度悪い | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治32 | 2 | 1000 |
26 | 歴史地理 第二巻第壱、二、三、四、五号の5冊合本 傍点 書入れ | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治33 | 1(5) | 4000 |
27 | 歴史地理 第二巻第六、七、八、九号の4冊合本 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治33 | 1(4) | 3200 |
28 | 歴史地理 第三巻第壱、二、三、四号の4冊合本 少虫 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治34 | 1(4) | 3000 |
29 | 歴史地理 第三巻第五、六、七、八号の4冊合本 書入れ | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治34 | 1(4) | 3000 |
30 | 歴史地理 第四巻第壱、二、三、四号の4冊合本 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治35 | 1(4) | 3000 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
31 | 歴史地理 第四巻第五、六、七、八号の4冊合本 書入れ 薄墨汚 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治35 | 1(4) | 3000 |
32 | 歴史地理 第五巻第五、六、七、八号の4冊合本 書入れ シミ 少虫 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治36 | 1(4) | 3000 |
33 | 歴史地理 第五巻第九、十、十一、十二号の4冊合本 書入れ | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治36 | 1(4) | 3000 |
34 | 歴史地理 第六巻第壱、二、三、四号の4冊合本 書入れ 少虫 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治37 | 1(4) | 3000 |
35 | 歴史地理 第六巻第六、七(書入れ)、八号の3冊 表紙虫、痛み 背痛み | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治37 | 3 | 2000 |
36 | 歴史地理 第六巻第九(広告頁1枚引っ付き破れ)、十、十一、十二号の4冊合本 | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治37 | 1(4) | 2500 |
37 | 歴史地理 第八巻第壱号 表紙・背少痛み | 日本歴史地理研究会編 | 日本歴史地理研究会 | 明治39 | 1 | 1000 |
38 | 歴史地理 第十巻第壱(虫)、二、三号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治40 | 1(3) | 2000 |
39 | 歴史地理 第十巻号第四、五、六号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治40 | 1(3) | 2000 |
40 | 歴史地理 第十号第壱、二、三号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治40 | 1(3) | 2000 |
41 | 歴史地理 第十一巻第弐、三、五、六号の4冊 書入れ 汚 表紙虫 背痛み 他痛み | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治41 | 4 | 3000 |
42 | 歴史地理 第十三巻第弐、四、五(カジリ、シミ)、六号の4冊 少虫 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治42 | 4 | 3000 |
43 | 歴史地理 第一四巻第壱、二、三号の3冊合本 シミ 虫 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治42 | 1(3) | 2500 |
44 | 歴史地理 第十四巻第四、五、六号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治42 | 1(3) | 2500 |
45 | 歴史地理 第十五巻第壱、二、三号の3冊合本 書入れ | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治43 | 1(3) | 2500 |
46 | 歴史地理 第十五巻第五、六号の2冊 汚 折れ 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治43 | 2 | 1500 |
47 | 歴史地理 第十六巻 第壱、二(日付)、三(シミ、汚)号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治43 | 1(3) | 2500 |
48 | 歴史地理 第十六巻第四、五、六号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治43 | 1(3) | 2500 |
49 | 歴史地理 第十七巻第壱(書入れ)、三号の2冊 表紙・背痛み | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治44 | 2 | 1800 |
50 | 歴史地理 第十七巻第四、五、六号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治44 | 1(3) | 2500 |
51 | 歴史地理 第十九巻第壱(シミ、書入れ)、三号の2冊 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治45 | 2 | 1500 |
52 | 歴史地理 第十九巻第四、五、六(シミ)号の3冊合本 | 日本歴史地理学会編 | 三省堂 | 明治45 | 1(3) | 2200 |
53 | 歴史地理 第二十巻第六号 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 日本歴史地理学会 | 大正元 | 1 | 1000 |
54 | 歴史地理 第二十一巻第四、五、六号の3冊 虫 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 日本歴史地理学会 | 大正2 | 3 | 2000 |
55 | 歴史地理 第二十二巻第壱、二、三、四、五、六号の6冊 蔵印 虫 裂け 背痛み 角欠け | 日本歴史地理学会編 | 日本歴史地理学会 | 大正2 | 6 | 3500 |
56 | 歴史地理 第二十三巻第壱、二号の2冊 シミ 少虫 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 日本歴史地理学会 | 大正3 | 2 | 2000 |
57 | 歴史地理 第二十四巻第三、五、六号の3冊 虫 背痛み | 日本歴史地理学会編 | 日本歴史地理学会 | 大正3 | 3 | 2500 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
- | ●以下78迄、「同志同行」、すべてシミ、汚、痛み等があり程度良くありません。 | - | - | - | - | - |
59 | 同志同行 3巻3号 羽田穣君を思ふ 徳田郷土読本 シミ 汚 ヨレ カジリ 虫 全体に痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和9 | 1 | 1000 |
60 | 同志同行 4巻3号 岩瀬法雲さんの綴方教室 シミ 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和10 | 1 | 2000 |
61 | 同志同行 4巻4号 鈴木佑治さん二年前の「一太郎やあい」 シミ 汚 折れ 虫 全体に痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和10 | 1 | 1500 |
62 | 同志同行 4巻5号 緑の視察記 国語教育易行道を読みて シミ 汚 折れ 虫 全体に痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和10 | 1 | 1500 |
63 | 同志同行 4巻6号 緑視察(2) 演習(漢字のベタ書) 沖垣先生より シミ 折れ 汚 少虫 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和10 | 1 | 2000 |
64 | 同志同行 4巻7号 緑視察(3) 読書人の心身攝療法 傍線 シミ 汚 折れ 少虫 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和10 | 1 | 1500 |
65 | 同志同行 4巻8号 三宅の教壇 緑の視察 傍線 シミ 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和10 | 1 | 1000 |
66 | 同志同行 6巻1号 「4月」と「手まり」の取扱について 惠雨会 傍線 シミ 汚 折れ 虫 全体に痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和12 | 1 | 1000 |
67 | 同志同行 6巻2号 海津郡惠雨会結成式 我は海の子 傍線 シミ 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和12 | 1 | 1500 |
68 | 同志同行 6巻4号 仙台教育大会印象記 仙台国語教育大会 シミ 汚 折れ 虫 全体に痛み 程度やや悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和12 | 1 | 1500 |
69 | 同志同行 6巻8号 東京惠雨会 富士根における師弟の三壇 シミ 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和12 | 1 | 2000 |
70 | 同志同行 7巻6号 大なる教育 由利八郎の意気 大草庵漫筆 シミ 汚 折れ 虫 全体に痛み 程度やや悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和14 | 1 | 1500 |
71 | 同志同行 7巻11号 長期修行日記 図書教育易行道 シミ 汚 折れ 虫 全体に痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和14 | 1 | 1500 |
72 | 同志同行 6巻9号 教育易行の問題 「ケンチャン」のいたづら 山がら 終3頁裂け シミ 汚 折れ 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和12 | 1 | 1500 |
73 | 同志同行 6巻10号 興隆の春 国語の力 山羊 静坐(2) シミ 折れ 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和13 | 1 | 2000 |
74 | 同志同行 6巻11号 垣内先生還暦記念特別号 シミ 汚 折れ 虫 カジリ 全体に痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和13 | 1 | 2000 |
75 | 同志同行 6巻12号 本校における1日の生活 青の洞門 シミ 汚 虫 表紙・背痛み 程度悪い | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和13 | 1 | 1500 |
76 | 同志同行 9巻7号 南洲先生遺訓講演(下) 森先生冬の講習会 シミ 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和15 | 1 | 2000 |
77 | 同志同行 10巻1号 教壇「橘中佐」の説明その他 シミ 汚 折れ 表紙虫 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和16 | 1 | 1500 |
78 | 同志同行 1巻8号 八月私の旅行地 同志同行傳 シミ 汚 折れ 虫 背痛み | 芦田惠之助編 | 同志同行社 | 昭和5 | 1 | 1500 |
- | ●以下93迄、「国語国文の研究」、すべて汚、痛みあり、程度良くありません。 | - | - | - | - | - |
79 | 国語国文の研究 第13号 西鶴・近松用語雑考 琉球語の体系的考察(2) 蔵印 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和2 | 1 | 2200 |
80 | 国語国文の研究 第14号 詞章研究 観世初三代考 蔵印 ヤケ 小ジミ 汚 表紙・背痛み 他痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和2 | 1 | 2200 |
81 | 国語国文の研究 第15号 家持の仮名管見 方言参考資料目録 蔵印 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和2 | 1 | 2200 |
82 | 国語国文の研究 第16号 波行軽唇音沿革考 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 2200 |
83 | 国語国文の研究 第17号 西鶴の俳歴(1) 上代歌謡鑑賞の態度 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 2200 |
84 | 国語国文の研究 第19号 西鶴の俳歴(2)前田家本色葉字類抄を見て ヤケ 小ジミ シミ 汚 背少痛み 表紙他虫痛み(角欠け) | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 2200 |
85 | 国語国文の研究 第20号 藤村の近作「嵐」より「分配」へ(1) ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 2200 |
86 | 国語国文の研究 第23号 和泉式部の恋愛生活 東海道四谷怪談とその前駆 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み 下角カジリ | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 2000 |
87 | 国語国文の研究 第24号 田中大秀翁年譜 ヤケ 小ジミ シミ 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 1500 |
88 | 国語国文の研究 第25号 歌論研究号(2) ヤケ 小ジミ 汚 背少痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 4000 |
89 | 国語国文の研究 第28号 鈴木離屋 枕詞という名称の初見 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和3 | 1 | 2200 |
90 | 国語国文の研究 第29号 平家物語難語考 源氏物語の先蹤に関する一考察 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和4 | 1 | 2200 |
91 | 国語国文の研究 第30号 人麻呂集再考 連歌の式目に就いて ヤケ 小ジミ 汚 表紙少虫 背少痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和4 | 1 | 2200 |
92 | 国語国文の研究 第32号 泡鳴五部作小論(2) お伽草子の語法 ヤケ 小ジミ 汚 背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和4 | 1 | 2200 |
93 | 国語国文の研究 第34号 国語愛 子規の俳論(1) ヤケ 小ジミ 汚 表紙・背痛み | 京都国語国文研究会編 | 文献書院 | 昭和4 | 1 | 2200 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
94 | 栄養と理科 5-2(ラベル、少痛み)、5-11(傍線、シミ)、6-9(傍線、落書き)の3冊 背痛み | 香川綾主催 | 栄養と料理社 | 昭和14・15 | 3 | 6000 |
95 | 栄養と理科 合本 2-7、8、9、10、11、12の6冊合本 傍線 書入れ | 香川綾主催 | 栄養と料理社 | 昭和11 | 6 | 10000 |
96 | 学校劇 第一学年 40版 汚 背痛み | 町田櫻園編 | 盛林堂 | 大正15 | 1 | 2500 |
97 | ABC 9-5 蔵印 記名他 汚 表紙・背痛み 最終頁2枚切取り 程度悪い | - | 研究社 | 大正12 | 1 | 500 |
98 | 田中向性検査手引 附諸民族ノ向性 | 田中寛一 | 金子書房 | 1954 | 1 | 1000 |
99 | 中学校十年誌 シミ 汚 背痛み | 中学校十年誌編集委員会編 | 新城町 | 昭和33 | 1 | 1500 |
100 | 同窓会報 17 戦勝の春 2599年 母校新築移転記念号 (豊橋市立高等女学校) シミ 汚 折れ 角欠け 他痛み やや程度悪い | - | 豊橋市立高等女学校同窓会 | 昭和14 | 1 | 2500 |
101 | 会員名簿 (静岡県立三ケ日高等学校) 汚 折れ 少痛み | - | 静岡県立三ケ日高等学校同窓会 | 昭和35 | 1 | 1500 |
102 | 青衿推敲誌 春期号 (八名郡山吉田青年会) 落書き・書入れ多 虫 破れ 全体に痛み 程度悪い | - | 愛知県八名郡山吉田青年会 | 大正7 | 1 | 1500 |
103 | 岐阜県郷土読本 伝説の巻 再版 | 岐阜県教育会編 | 創生社 | 昭和3 | 1 | 2000 |
104 | 第四回講習会 講義録 赤松圓純口述 表紙・背他虫、汚、痛み やや程度悪い | 尾張國講習会編輯 | 尾張國講習会(大谷派別院名古屋教務院内) | 大正3 | 1 | 2000 |
105 | 三重県史料 自垂仁 至天智 | 小野茂吉編 | 三重県史料保存会 | 明治39 | 1 | 1800 |
106 | 焼津市に咲いた花 第一巻 明治百年市制15周年記念 日付・記名他 | 焼津市郷友会編 | 焼津市郷友連盟 | 昭和41 | 1 | 1500 |
107 | 恵那市の文化財 | 恵那市文化財保護委員会編 | 恵那市教育委員会 | 昭和45 | 1 | 1000 |
108 | 八名郡時報 大正4年第三号 記名 シミ 汚 折れ 表紙虫痛み欠け 他痛み やや程度悪い | 本多継志郎編 | 愛知県八名郡教育会・農会・郡役所 | 大正4 | 1 | 2000 |
109 | 八名郡時報 大正4年第二号 記名 汚 折れ 表紙・背虫 | 本多継志郎編 | 愛知県八名郡教育会・農会・郡役所 | 大正4 | 1 | 2500 |
110 | 文くるま 第弐巻第四号 | - | 春陽堂 | 明治35 | 1 | 2300 |
111 | 農家之心得(替謄写) 汚 表紙小虫 | - | 海西郡農会 | 明治40 | 1 | 1200 |
112 | 躍動 第四号 大坂村青年連盟 ガリ刷 シミ 角曲がり | 小笠郡大坂村青年同盟文化部編集係編 | 小笠郡大坂村青年同盟 | 昭和24 | 1 | 2200 |
113 | 引佐郡 時報 第二十四号 角カジリ、折れ 他少痛み | 前島辰雄編 | 静岡県引佐郡斯民社 | 大正7 | 1 | 2000 |
114 | 沖縄歴史研究 6号 近・現代史特集 | 沖縄歴史研究会 | 厳南堂書店 | 1968 | 1 | 2000 |
115 | 空ゆかば 第一号 汚 折れ 表紙虫 全体に少痛み | - | 甲種五期会 | 昭和16 | 1 | 3000 |
116 | 飛騨の山水 その1 地誌編 飛騨叢書第四冊 シミ 波打ち シワ ヨレ 汚 程度悪い | 白木久七編 | 新飛騨社 | 昭和25 | 1 | 2000 |
117 | 飛騨の山水 その2 地誌編 飛騨叢書第五冊 シミ 波打ち シワ ヨレ 汚 程度悪い | 白木久七編 | 新飛騨社 | 昭和26 | 1 | 2000 |
118 | 春日井の民俗 民俗資料基本調査報告書 カバー(痛み、汚) 傍線 書入れ | - | 春日井市教育委員会 | 昭和40 | 1 | 1500 |
119 | 渥美半島縦断徹夜歩行 実践記録 1980 | 桜丘高等学校男子部編 | 桜丘高等学校男子部 | 昭和55 | 1 | 1500 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
120 | 早稲田文学 大正14年7月号 233号 明治文学号 胎生期の研究続編 表紙シミ 背痛み 他痛み | 早稲田文学編 | 東京堂 | 大正14 | 1 | 2500 |
121 | 春燈 陽春号 3-2 シミ 破れ 全体に痛み 程度悪い | 久保田万太郎主宰 | 春燈社 | 昭和23 | 1 | 1300 |
122 | 新日本文学 4月 14巻-4号 背痛み | - | 新日本文学 | 昭和34 | 1 | 1000 |
123 | 俳句年鑑 昭和37年度 俳句新年臨時増刊 10-13 背痛み | - | 角川書店 | 昭和36 | 1 | 1800 |
124 | 惠風 巻之一 5版 シミ 波打ち 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 木村 正編 | 惠風会 | 大正10 | 1 | 1500 |
125 | 惠風 巻之二 5版 シミ 波打ち 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 木村 正編 | 惠風会 | 大正10 | 1 | 1000 |
126 | 惠風 巻之三 5版 シミ 波打ち 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 木村 正編 | 惠風会 | 大正10 | 1 | 1000 |
127 | 惠風 巻之四 5版 シミ 波打ち 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 木村 正編 | 惠風会 | 大正10 | 1 | 1000 |
128 | 惠風 巻之五 5版 シミ 波打ち 汚 虫 全体に痛み 表紙外れ 程度悪い | 木村 正編 | 惠風会 | 大正10 | 1 | 1000 |
129 | 惠風 巻之六 5版 シミ 波打ち 汚 虫 全体に痛み 程度悪い | 木村 正編 | 惠風会 | 大正10 | 1 | 1000 |
130 | ゆかり 8月号 第120号 和歌山県那賀郡東野上町 記名 中折れ 虫 他痛み | 宮西寅之進編 | ユーカリ社吟社 | 昭和11 | 1 | 1000 |
131 | 三河 383号 (愛知県岡崎市) | 鈴木煙浪編 | 三河発行社 | 昭和38 | 1 | 1000 |
132 | ちまき 290、297、335、337、340、.341、344、347、348、349、353、357、359、358の14冊 中折れ | 川村柳月主宰 | ちまき社 | 昭和30〜 | 14 | 4500 |
133 | 薊 1-1、2、3、4、5、6 2-6、7、8、9、10(表紙1/2欠)12 3-1、2、3、4、7、9 4-2、3、4、5、7、9、10 5-8、10の27冊 (愛知県宝飯郡国府町) 蔵印 記名 虫 シミ 汚 中折れ 背痛み 角欠け等痛み号あり | 青山法平編 | 薊吟社 | 昭和5〜9 | 27 | 11000 |
134 | アララギ 第19巻第3号 蔵印 汚 背痛み | 久保田俊彦編 | アララギ発行所 | 大正15 | 1 | 1500 |
135 | アララギ 第20巻第7号 蔵印 汚 背痛み | 齋藤茂吉編 | アララギ発行所 | 昭和2 | 1 | 1500 |
136 | アララギ 第20巻第10号 蔵印 汚 シミ 波打ち カジリ 背痛み 他全体に痛み程度悪い | 齋藤茂吉編 | アララギ発行所 | 昭和2 | 1 | 500 |
137 | アララギ 第21巻第1号 新年特別号 国原批評号 蔵印 汚 背痛み | 齋藤茂吉編 | アララギ発行所 | 昭和2 | 1 | 2500 |
139 | アララギ 第21巻第7号 蔵印 汚 折れ 背痛み 他痛み | 齋藤茂吉編 | アララギ発行所 | 昭和3 | 1 | 1500 |
140 | アララギ 第22巻第2号 蔵印 汚 少シミ 背痛み | 齋藤茂吉編 | アララギ発行所 | 昭和4 | 1 | 1500 |
141 | 日本詩人 創刊号 傍点(〇印) シミ カビ 汚 濡れ痛み 虫 表紙・頁欠け 程度悪い | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正10 | 1 | 500 |
142 | 日本詩人 1-2 シミ 背痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正10 | 1 | 2000 |
143 | 日本詩人 1-3 傍点(〇印) 少汚 背痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正10 | 1 | 2000 |
144 | 日本詩人 2-1 新年特別号 傍点(〇印) 少シミ 汚 表紙少虫 背痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
145 | 日本詩人 2-2 傍点(〇印) 背痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
146 | 日本詩人 2-3 傍点(〇印) シミ 背痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
147 | 日本詩人 2-4 シミ 汚 濡れ痛み 背少痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
148 | 日本詩人 2-5 薄シミ 背少痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
149 | 日本詩人 2-6 背少痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
150 | 日本詩人 2-7 シミ 汚 濡れ痛み 表紙少虫 背少痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
151 | 日本詩人 2-8 薄シミ 背少痛み | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
152 | 日本詩人 2-9 汚 表紙少虫」 | 詩話会編輯 | 新潮社 | 大正11 | 1 | 2000 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | |
153 | 実占研究 2-7、晩秋、12 3-1、4、8の6冊 ガリ刷 背痛み | - | 実占研究会 | 昭和28・29 | 6 | 8000 |
154 | 易学研究 通巻311、343、349、350、351、352、353、354、355、356、357、358、359、360、362、363、364、365、366、368、370、371号の22冊 | - | 紀元書房 | 昭和49〜 | 22 | 10000 |
155 | 検察月報 第146、147、160号の3冊 h | - | 法務省刑事局 | 昭和36 | 3 | 4000 |
156 | 高等裁判所判例集 15-3 (昭和37年度) 蔵印 シミ | - | - | 昭和37 | 1 | 1000 |
157 | 湖畔の声 229、233、234号 キリスト教関係雑誌 (滋賀県蒲生郡八幡町) | - | 湖聲社 | 昭和7 | 3 | 4000 |
158 | 新興美術 戦時下の図画教育号 5-9 汚 角曲がり | 新興美育協会編 | 新興美育協会 | 昭和13 | 1 | 1400 |
160 | 第五回全国大会出品刀目録 於静岡ホテル シミ カビ 汚 濡れ痛み 程度悪い | - | 日本美術刀剣保存協会 | 昭和31 | 1 | 700 |
161 | 古美術 1・2月号 17-1 茶わん欄特設 シミ 汚 カビ 濡れ痛み 程度悪い | 小池又一郎編 | 寶雲舎 | 昭和22 | 1 | 500 |
162 | 古美術 1月号 18-1 | 小池又一郎編 | 寶雲舎 | 昭和23 | 1 | 1000 |
163 | 古美術 12月号 18-12 シミ 汚 カビ 濡れ痛み 程度悪い | 小池又一郎編 | 寶雲舎 | 昭和23 | 1 | 500 |
164 | 古美術 9月号 1-3 シミ 少痛み | 小池又一郎編 | 古美術出版社 | 昭和25 | 1 | 1000 |
165 | 古美術 1月号 2-1 交換会特輯 背痛み | 小池又一郎編 | 古美術出版社 | 昭和26 | 1 | 1000 |
166 | 美術手帖 11月 102号 | 大下正男編 | 美術出版社 | 昭和30 | 1 | 1000 |
167 | 日本美術工芸 通巻33、35、36、37、38号の5冊 蔵印 少汚 折れ 背痛み 他少痛み | 山内金三郎編 | 日本美術工芸社 | 昭和20 | 5 | 8000 |
168 | 糧友 4月号 7-4 家事科学号 薄シミ 背痛い 他少痛み | 寺井義一編 | 東京陸軍糧O本廠内 糧友会 | 昭和7 | 1 | 2000 |
169 | 詩林 第124集 下部カジリ | 結城淳三編 | 詩林社 | 昭和5 | 1 | 1500 |
170 | タアキイ 14 水の江会パンフレット 汚 折れ 少痛み 表紙虫 | 晦日初枝編 | 水の江会 | 昭和9 | 1 | 2500 |
171 | 北海蒐楽 6、8、11、12、2-1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、3-1、2、3、5、6、9、10、11、4-1、4、5-1、2、4、8、9、10、11、12の34冊 (切手・絵葉書・スタンプ他蒐集の趣味誌/小樽市) 折れ 少痛み | 上原孝太郎編 | 北海蒐楽会 | 昭和10 | 34 | 18000 |
172 | 郵趣人の明るいテキスト 世界の切手 新春号 2-1 | 槇 忠康編 | 世界の切手社 | 昭和.24 | 1 | 1000 |
173 | 趣味の貨幣 2-6・7合併号 古銭・勲章展示会記念号 | 陸原 保編 | 万国貨幣研究会 | 昭和32 | 1 | 1400 |
174 | オリレエンタルニュース 12月号 193号 表紙・背他虫痛み 綴じ穴 程度悪い | 田村 栄編 | オリエンタル写真工業 | 昭和11 | 1 | 1200 |
175 | 人世 31 山窩が世に出るまで | 三角 寛編 | 文芸同志会編集部編 | 昭和26 | 1 | 2800 |
176 | 人世 36 願力院法要式次第 | 三角 寛編 | 文芸同志会編集部編 | 昭和27 | 1 | 2800 |
177 | 細川流盆石雑誌 九曜 第14号 背少痛み | 小山徳丸編 | 九曜発行所 | 昭和7 | 1 | 1500 |
178 | 細川流盆石雑誌 九曜 第16号 | 小山徳丸編 | 九曜発行所 | 昭和7 | 1 | 1500 |
179 | 細川流盆石雑誌 九曜 第17号 | 小山徳丸編 | 九曜発行所 | 昭和8 | 1 | 1500 |
180 | 竹 2-5 高須光治、平野光雄他 少汚 少痛み | 杉原善之助編 | 竹発行所 | 昭和5 | 1 | 1500 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
181 | 東三の園芸 2-11・12(合併)、3-3、7、8、10の5冊 記名 シミ | 内田行紀編 | 豊橋市果樹組合連合会(愛知県東三果樹組合連合会) | 昭和32・33 | 5 | 3500 |
182 | 石巻文化 10月号 1-5 (愛知県豊橋市) 折れ | 鈴木力男編 | 石巻青年連盟文芸部 | 昭和23 | 1 | 1000 |
183 | ラジオ技術通信講座 ラジオと電蓄の作り方 1、2巻の2冊 表紙少痛み | 高瀬芳卿 | 東京短波研究所 | 昭和26 | 2 | 2800 |
184 | ラヂオ・テキスト 第五号 ラヂオ青年講座 折れ 表紙・背痛み、数字落書き 他少痛み | 日本放送協会編 | 日本放送協会 | 昭和13 | 1 | 1400 |
185 | ラジオ科学 11月 復刊1-2 周波数特輯 記名 書入れ 少汚 少痛み | 柴田 寛編 | コズモ出版社 | 昭和21 | 1 | 2000 |
186 | ラジオ技術 創刊号、1-5の2冊 少汚 表紙落書き 少痛み | 石井冨好編 | 科学社 | 昭和22 | 2 | 3000 |
187 | USIS FILM CATALOG SUPPLEMENT FOR 1953 英語・日本語併記 汚 | - | 東京米国大使館 映画部配給課発行 | 1954 | 1 | 1900 |
188 | 旅とコレクション趣味の雑誌 旅行と趣味 1-8(虫痛み)、2-2、5、6の4冊 綴じ穴 | 稲田清之助編 | 東京趣味協会 | 昭和10・11 | 4 | 5500 |
189 | 傳説 7月 林鐘号 1-2 表紙・背痛み | 藤澤衛彦編 | 日本傳説学会 | 大正15 | 1 | 2500 |
190 | 寶塚少女歌劇脚本集 第71号 15年11月 シミ 表紙・背少虫 | 寶塚少女歌劇團 | 阪急電鉄 | 大正15 | 1 | 1500 |
191 | 絵画教習 1月号 3-1 背痛み | 芳川 赴編 | 絵画教習会 | 昭和10 | 1 | 1800 |
192 | 楽芸 7月号 1-4 少汚 折れ | 林野邉東海太郎編 | 楽芸社 | 大正6 | 1 | 1800 |
193 | 新撰 岡崎允振付集 印牧バロー研究会 表紙虫、汚 背痛み | 岡崎 允 | 大正書院 | 昭和9 | 1 | 2800 |
194 | 私鉄の24時間 冊子 蔵印 | - | 関西鉄道協会 | 昭和33 | 1 | 1300 |
195 | 鉄道クイズ 1956年版 | 交通協力会編 | 交通協力会 | 昭和30 | 1 | 2000 |
196 | 工芸時評 7月号 1-2 シミ 背少痛み | 桂田栄治郎編 | 工芸時評社 | 昭和3 | 1 | 1000 |
197 | 茶わん 208号 8月号 19-8 少汚 | 小池又一郎編 | 寶雲舎 | 昭和24 | 1 | 1000 |
198 | 花 11月号 第二幹第拾技 薄シミ 汚 背痛み | 上田博臣編 | 大日本華道奨励会 | 明治42 | 1 | 2000 |
199 | 美屋比乃友 5-10 茶道史上における桃山時代 表紙少虫、少痛み、落書き 背痛み コヨリで綴じ補強 | 伊藤明次編 | 美屋比乃友社 | 大正5 | 1 | 1300 |
200 | 種苗時報 1月号 34号 角カジリ 表紙・背痛み | - | 西ケ原農園 | 大正8 | 1 | 1000 |
201 | 華道家元 池坊投入盛花の栞 全 表紙・背少痛み 綴じ紐切れ | 岩田賢吾 | 東海名古屋愛知岐阜大垣聯合橘会 岩田賢吾 | 昭和10 | 1 | 1000 |
202 | 華乃栞 鑑賞と批判 2月号 3-2 表紙痛み 背カジリ 程度悪い | 熊谷八俶編 | 華乃栞社 | 昭和9 | 1 | 1000 |
203 | 華道 2月 4-2 シミ 表紙端欠け 背痛み | 山本忠男編 | 池坊華務課 | 昭和17 | 1 | 1000 |
204 | 追善記念 故鈴木栄翁席附栞 (大日本生花総目代職 鈴木栄 /号・香露園如水/愛知県三河) シミ | - | - | 昭和6 | 1 | 3000 |
205 | 京阪観光 7月 3-7 | 和田昌允編 | 京浜観光社 | 昭和29 | 1 | 1000 |
206 | 中堅 第五、七号の2冊 蔵印 少汚 少痛み | 愛知県学校農業クラブ連盟編 | 愛知県学校農業クラブ連盟 | 昭和29 | 2 | 1700 |
207 | 高原開発の意義 食糧増産の新生面 蔵印 背少痛み | - | 高原開発協会 | 昭和16 | 1 | 2200 |
208 | 農事講習会講義 桑樹栽培法/蚕体解剖及生理論 附顕微鏡使用法 (換騰写) 蔵印 書入れ 落書き 汚 痛み | - | - | - | 1 | 1500 |
209 | 農林統計の栞 | - | 農林大臣官房統計課 | 昭和3 | 1 | 1000 |
210 | 富国 第一巻第一号 政治経済社会商業工業農業 汚 表紙虫ナメ、書入れ、痛み 背痛み | 宮川鉄次郎編 | 博文館 | 明治23 | 1 | 8700 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
211 | 富 2-2 表紙少痛み | 池田徳太郎編 | 利殖研究社 | 大正9 | 1 | 1500 |
212 | 経済雑誌 株式世界 95、97、98号の3冊 汚 中折れ | 赤荻長太郎編 | 株式世界社 | 大正9 | 3 | 3000 |
213 | 公私経済 6-3、4、5、6、67の5冊 少汚 中折れ | 大橋敏郎他編 | 公私経済社 | 大正9〜 | 5 | 8000 |
214 | 日本 政経研究 12月号 修正資本主義研究 背少痛み | 齋藤倉之進編 | 洋大社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
215 | 蚕糸の光 第二版静岡支会報 8-11、9-5、7の3冊 少汚 | 加藤知正編 | 大日本蚕糸会 | 大正8 | 3 | 1500 |
216 | 蚕糸の光 11-8、9 少虫 | 根岸銀五郎編 | 大日本蚕糸会 | 大正11 | 2 | 1500 |
217 | 武豊工場概要 ガリ刷 少汚 痛み | - | 日産化学工業 | 昭和 | 1 | 2500 |
218 | 實業と政治 3-1 (名古屋) 蔵印 汚 表紙・背痛み | 鈴木 一編 | 實業と政治社 | 昭和6 | 1 | 1500 |
219 | 出光 石油技術常識 シミ 汚 表紙少虫ナメ 背少痛み | - | 出光興産 | 昭和27 | 1 | 1500 |
220 | 富士重工業株式会社の新発足と今後 薄冊子 記名 中折れ 表紙汚 | - | - | 昭和 | 1 | 1000 |
221 | 瑞穂 第参号 表紙・背書入れ | 久野駒次郎編 | 愛知県立第五中学校友会 | 大正3 | 1 | 2000 |
222 | 装填 14 少汚 | - | 装填編輯所 | 昭和6 | 1 | 2000 |
223 | 三好勝雄・鈴木京二君追悼誌 ガリ刷 | 廣瀬政一編 | 静岡県引佐郡〇玉小学校昭和8年度卒業生同級会 | 昭和18 | 1 | 2500 |
224 | 記念教案集 静岡県師範学校明治四五年度第一部卒業生 表紙・背少虫 | - | 静岡県師範学校明治四五年度第一部卒業生 | 明治45 | 1 | 3300 |
225 | 総合文化誌 恵那盆地 第二号、三号の2冊 ガリ刷 | 加藤英明他編 | 恵那盆地文化会 | 昭和24 | 2 | 2500 |
226 | 蒲郡綜合誌 まぜ 第6号 | 青ノ木良和編 | まぜ編集グループ | 昭和34 | 1 | 1400 |
227 | 中学講義録 第一学期第十三号 臨時増刊 3版 回覧印 シミ 背痛み | - | 大日本国民中学会 | 大正4 | 1 | 1000 |
228 | 知多 21 少汚 表紙虫ナメ 背少痛み | 愛知県知多高等女学校編 | 愛知県知多高等女学校 | 昭和10 | 1 | 1500 |
229 | 休暇日誌 高等小学第二学年用 記名 使用済み | - | 浅見文昌堂 | 明治43 | 1 | 1000 |
230 | 伸友 8 (静岡市) 少痛み | 酒井成治編 | 伸友会 | 昭和16 | 1 | 1000 |
231 | 工房 第十四輯 9-1 記名 汚 表紙・背痛み | 二宮無涯編 | 大谷大学文芸部工房社 | 昭和15 | 1 | 1400 |
232 | 静岡県教育時報 臨時増刊 静岡県下における天然記念物及旧蹟 シミ 汚 表紙虫ナメ 背痛み | 彦坂愛橘編 | 静岡県教育会事務所 | 大正4 | 1 | 2000 |
233 | 静岡県教育時報 臨時増刊 児童学講演号 表紙・背痛み | 彦坂愛橘編 | 静岡県教育会事務所 | 大正2 | 1 | 2000 |
234 | 郷土教育講習会概要 昭和7年6月25・6日 シミ 表紙少虫 背痛み | - | 静岡県浜松師範学校 | 昭和7 | 1 | 1500 |
235 | 鳴陵 故河右司尾先生追悼号 名古屋薬学専門学校 シミ 汚 表紙虫ナメ 背痛み | - | 名古屋薬学専門学校 | 昭和11 | 1 | 2000 |
236 | 法学志林 7-4 | 萩原敬之編 | 法政大学 | 明治38 | 1 | 1000 |
237 | 山梔子 8号 シミ 少痛み | 山梔子編集部編 | 刈谷高等学校文学研究会 | 昭和25 | 1 | 1500 |
238 | 若立 創刊号 愛知県立西尾實業高等学校農業クラブ 蔵印 表紙・背痛み | - | 愛知県立西尾實業高等学校 | 昭和29 | 1 | 1200 |
239 | 東京女子高等師範学校附属高等女学校 教授要項 書入れ 汚 折れ 背痛み | - | - | - | 1 | 1000 |
240 | 第十二回 小笠郡重要物産競進会成績 汚 シミ カジリ 破れ 程度悪い | - | 小笠郡農会 | 大正9 | 1 | 500 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
241 | 如欄 創刊号 1931 少痛み | 富岡亀門編 | 富岡亀門 | 昭和6 | 1 | 1800 |
242 | 愛知県繭検定規程 昭和12年4月 薄冊子 少痛み 背・端虫 | - | 愛知県繭検定所 | 昭和14 | 1 | 1000 |
244 | 共同保管繭検定成績 昭和9年7月 | - | 愛知県繭検定所 | 昭和9 | 1 | 3000 |
245 | 愛知県蚕糸業施設概要 昭和10年度 蔵印 シミ | - | 愛知県経済部 | 昭和 | 1 | 1300 |
246 | 製糸試験成績報告 第三号 昭和11年6月 シミ 角上下カジリ | - | 愛知県製糸試験場 | 昭和11 | 1 | 1500 |
247 | 製糸試験成績報告 第四号 昭和12年6月 少カジリ | - | 愛知県製糸試験場 | 昭和12 | 1 | 1500 |
248 | 愛知県の蚕糸業 昭和8年8月 シミ 虫痛み | - | 愛知県蚕糸業聯盟会 | 昭和8 | 1 | 1500 |
249 | 月報 285 表紙虫痛み | 鈴木磯太郎編 | 愛知県製糸業組合東三支部 | 昭和9 | 1 | 1400 |
250 | 龍水社の研究 (蚕糸関係) カジリ 汚 痛み 程度悪い | 山崎梅治 | 南信新聞 | 大正6 | 1 | 2800 |
251 | 富士郡茶業高等講習会講演集 大正5年1月8日より7日間吉原町に於て開催 記名 | - | 富士郡茶業組合 | 大正5 | 1 | 1500 |
252 | 知多郡東部自動車運輸商業組合定款 | - | - | - | 1 | 1500 |
253 | 知多郡東部自動車業組合規約 (1枚物/大きさ約ヨコ54.5×タテ39.5cm) 端痛み | - | - | 昭和4 | 1 | 4200 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
254 | 日本詩歌講座 少シミ 少汚 背痛み | - | 日本放送協会東海支部 | 昭和3 | 1 | 1400 |
255 | 海外少年赤十字彙報 49輯 汚 表紙虫ナメ、小穴 背少痛み 綴じ穴 | 中塚與市郎編 | 日本赤十字社 | 昭和15 | 1 | 1500 |
256 | 成功之母 一生の運気 全 高嶋易断所本部蔵版 少汚 背痛み 他少痛み | 西原民五郎 | 法令館 | 明治41 | 1 | 2000 |
257 | 浜松市民文芸 第20集 | 浜松市教育委員会社会教育課編 | 浜松市教育委員会 | 昭和50 | 1 | 1000 |
258 | 社会と伝承 8-4 | 原田敏明編 | 社会と伝承の会 | 昭和39 | 1 | 1500 |
259 | そのをりをり | 三宅正太郎 | 鶴書房 | 昭和20 | 1 | 1000 |
260 | 小学武道読本 薄シミ | 塩谷宗雄・三橋秀三 | 西東社出版部 | 昭和15 | 1 | 2000 |
261 | 家庭衛生叢書 第一編 5版 表紙・背痛み補修(表紙替え?) | 中川恭太郎編 | 博文館 | 明治38 | 1 | 2000 |
262 | 峩賁爾徳(ガーフィールド) 世界歴史譚 第十九編 蔵印 表紙・背少痛み | 酒井小太郎 | 博文館 | 明治33 | 1 | 2500 |
263 | 言語問題と民俗問題 季刊理論 別冊学習版・第U集 傍線 | 理論社編集部編 | 理論社 | 1952 | 1 | 1500 |
264 | 内外古今 逸話文庫 第六編 記名 シミ 汚 濡れ痛み 虫 角欠け 表紙・背痛み 他全体に痛み 程度悪い | - | 博文館 | 明治27 | 1 | 1000 |
265 | 十字路に立つ少年 70版 蔵印 傍線 背痛み | 古谷新太郎 | 教学相長社 | 昭和5 | 1 | 1500 |
266 | カード式内国治療文献集 第四号 | 北村元吉編 | 北村元吉 | 昭和14 | 1 | 2000 |
267 | 綴り方教授の系統案 附綴り方教授の實際 増補 シミ 汚 書入れ 角折れ 表紙・背痛み やや程度悪い | - | 滋賀県女子師範学校附属小学校 | 大正5 | 1 | 1500 |
268 | 感謝の道 再版 シミ 表紙虫ナメ、痛み 背痛み | 東條風鈴編 | 思想復興講演会 | 大正13 | 1 | 2300 |
269 | 日本及日本人 5月号 2-4 日本列島と赤軍斎藤忠 背少痛み | 寺田憲一編 | 日本新聞社 | 昭和26 | 1 | 1000 |
270 | 皇学 6-3 シミ 表紙虫ナメ 背上部カジリ | 古川清重編 | 神宮皇学館館友会 | 昭和14 | 1 | 1500 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
271 | 官國幣社特殊神事調 四 神祇院事務資料 | - | 神祇院 | 昭和16 | 1 | 1800 |
272 | 青年と教育 10月号 4-10 | 小澤 滋編 | 青年教育振興会 | 昭和14 | 1 | 1000 |
273 | 衛生批評 創刊号 竹中繁次郎主筆 蔵印 記名 ラベル 傍線 表紙・背少痛み | - | 批判社 | 大正13 | 1 | 1500 |
274 | 日本人 第八号 シミ 汚 少虫 背カジリ やや程度悪い | 志賀重昴編 | 政教社 | 明治21 | 1 | 2000 |
275 | 霊学 泰山教 霊学療法 表紙・背虫、汚 | 加藤次雄編 | 会津若松 大日本哲学院 | 昭和5 | 1 | 3000 |
276 | 祖国(2) (儒教及仏教の受容と其の日本化/第二章 大化の改新前後の於ける制度法規の整備と国家的理想の2冊) ガリ刷 傍線 書入れ 少シミ | - | - | - | 2 | 2000 |
278 | 評論 創刊号、2号の2冊(針金で2冊合本) 蔵印 | 田邊典夫編 | 河出書房 | 昭和21 | 2 | 2000 |
279 | 後援 3月号 206号 記名 汚 表紙・背少痛み | 山科 久編 | 帝国軍人後援会 | 大正9 | 1 | 1500 |
280 | 国土 創刊号 蔵印 | 元山俊彦編 | 国土社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
281 | 自由懇話会 2月号 1-2 蔵印 表紙角痛み | 自由懇話会編 | 建設社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
282 | 向上 4月号 15-4 | 蓮沼門三編 | 修養園本部 | 大正10 | 1 | 1200 |
283 | 歴史 5月号 16号 記名他 | 中村徳二郎編 | 白揚社 | 昭和13 | 1 | 1500 |
284 | 戦時食糧問題研究 第六号 2-3 米糠工業の発展助成問題特輯 表紙少汚、少痛み 背痛み | 松原理三郎編 | 糧友会 | 昭和15 | 1 | 2500 |
285 | 放送 4月号 2-4 選べ適材貫け征戦 表紙少痛み | 日本放送協会編 | 日本放送協会 | 昭和17 | 1 | 1800 |
286 | 新満州 9月号 3-9 「拓け満蒙」改題 汚 表紙虫、汚 表紙他角欠け | 山名義鶴編 | 満州移住協会 | 昭和14 | 1 | 1800 |
287 | 新歴史 2 1-2 汚 表紙少痛み | 新歴史協会編 | 新歴史協会 | 昭和21 | 1 | 1300 |
289 | 愛国之青年 9月 15-153 下部カジリ 背痛み 角折れ 程度悪い | 岩谷直次郎編 | 愛国青年社 | 大正12 | 1 | 1000 |
290 | 文明 1-5 銷夏読書 蔵印 | 田宮虎彦編 | 文明社 | 昭和21 | 1 | 1300 |
291 | 智慧 創刊号 1-1 蔵印 | 八束 清編 | 秋田屋 | 昭和21 | 1 | 1300 |
292 | 日本 政経研究 11月号 研究テーマ/貿易再開の現実 背少痛み | 齋藤倉之進編 | 洋大社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
293 | 季刊 民話 創刊号 1975冬 特集/奥丹後半島の伝承 少汚 少痛み | 季刊民話編集委員会編 | 民話と文学の会 | 1974 | 1 | 2000 |
294 | 歴史 3月号 3号 | 中村徳二郎編 | 白揚社 | 昭和12 | 1 | 1500 |
295 | 大和 創刊号 1947 新憲法に就いて/金森徳次郎 蔵印 表紙少痛み | 日本太平協会・大和本社編 | 大和本社 | 昭和22 | 1 | 1300 |
296 | 革新 11月号 犠牲産業をどうする 蔵印 | 田所太郎編 | 革新社 | 昭和13 | 1 | 2000 |
297 | 富士 7月号 20-7 海は戦力の母海は撃滅の場 記名 角折れ 表紙少痛み | 須藤憲三編 | 講談社 | 昭和19 | 1 | 1000 |
298a | 新文化創造の理念と方法 第九集 開国2月号附録 記名 書入れ 角折れ 綴じ穴 | - | 綜合文化協会国乃礎本部 | 昭和45 | 1 | 1000 |
298b | 新文化創建運動 第十集 開国3月号附録 記名 書入れ 角折れ 綴じ穴 | - | 綜合文化協会国乃礎本部 | 昭和44 | 1 | 1000 |
298c | 開国宣言 第七集 開国10月号附録 記名 書入れ 角折れ 綴じ穴 | - | 綜合文化協会国乃礎本部 | 昭和43 | 1 | 1000 |
298d | 理念指導者組織 第八集 開国1月号附録 記名 書入れ 角折れ 綴じ穴 | - | 綜合文化協会国乃礎本部 | 昭和44 | 1 | 1000 |
298e | 自治講習会 静岡県教育時事報臨時増刊 | 彦坂愛橘編 | 静岡県教育会事務所 | 大正4 | 1 | 2000 |
298f | 人類と禽獣 記名 落書き 汚 表紙虫ナメ 背痛み | 尾崎行雄 | 東京国民書院 | 大正2 | 1 | 2000 |
298g | マリアン・アンダースン愛唱 黒人霊歌集 音楽之友11-6附録 最後頁1枚落丁 | 津川圭一編 | 音楽之友社 | - | 1 | 800 |
298h | 矢島柳堂 表紙汚、少虫 背少痛み | 志賀直哉 | 全国書房 | 昭和21 | 1 | 1400 |
298i | 逓信部内職員共済組合事務取扱手続 蔵印 記名 少汚 少痛み | - | 東京逓信局 | - | 1 | 1000 |
298j | 人間評論集 人間別冊3 背痛み | 木村徳三編 | 鎌倉文庫 | 昭和23 | 1 | 1300 |
299 | ペン字の手紙 主婦之友昭和10年新年号(19-1)附録 箱 少汚 折れ | 吉屋信子 | 主婦之友社 | 昭和10 | 1 | 1500 |
300 | 古事記之研究 再版 背少痛み | 美濃部伴郎 | 寶山堂 | 大正3 | 1 | 2500 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
301 | 六浦商報 機械工具 1923 10月号 (名古屋) 背痛み 角曲がり | 六浦清吉編 | 六浦商店 | 大正12 | 1 | 1500 |
302 | 吉之精華 8版 少汚 角折れ 背痛み | 水木要太郎 | 史蹟研究所 | 昭和2 | 1 | 1400 |
303 | 僕らの電気学 再版 蔵印 記名 背痛み | 菊谷秀雄 | 電子社 | 昭和22 | 1 | 1000 |
304 | 山紫水明 日付 傍線 書入れ シミ 汚 虫 中折れ やや程度悪い | - | 野上病院事務者尾 | 昭和2 | 1 | 2200 |
305 | 史記世家 第三巻 書入れ 背少痛み | - | 博聞社 | 明治22 | 1 | 1300 |
306 | 有餘楽堂詩法摘要 完 破れ シワ 背痛み 全体に痛み 程度悪い | 石橋雲来講述 | 益友社 | 明治 | 1 | 2200 |
307 | 国民之友 第215号 シミ 汚 虫 表紙書入れ 表紙・背他痛み | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 1000 |
308 | 国民之友 第216号 シミ 汚 表紙書入れ 表紙・背痛み | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 1000 |
309 | 国民之友 第217号 虫 表紙書入れ 表紙・背痛み | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 1000 |
310 | 国民之友 第219号 汚 虫 表紙書入れ、破れ 背痛み 程度悪い | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 700 |
311 | 国民之友 第223号 シミ 虫 汚 折れ 波打ち 表紙書入れ 背痛み | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 1000 |
312 | 国民之友 第226号 シミ 汚 少虫 表紙書入れ 背痛み | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 1000 |
313 | 国民之友 第228号 虫 焦げ跡(読めない箇所有り) 表紙・背痛み 程度悪い | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 700 |
314 | 国民之友 第230号 汚 表紙・背痛み | - | 民友社 | 明治27 | 1 | 1000 |
315 | 知と行 創刊号、2、3、5、6、7、8、11、12、2-1・2合併、2-3・4合併、2-6、2-8の13冊 蔵印 少汚 少痛み | 岩野眞雄編 | 大東出版社 | 昭和21 | 13 | 5500 |
316 | 平民之友 24から29号の6冊合本 蔵印 カジリ 虫 程度悪い 24・25号上部角カジリのため読めない箇所有り、26・27号上部角カジリ)、29号虫 | 土橋浦次郎編 | 大坂平民館本部 | 明治30 | 1(6) | 7000 |
317 | 日満新文化建設綜合誌 開拓 時局と満州開拓 汚 破れ(読めない箇所有り) 表紙欠け 背痛み 最終頁落丁 程度悪い | - | 開拓社 | 昭和18 | 1 | 1000 |
318 | 公論 11月号 1-2 落書き 汚 角折れ 背痛み 全体に痛み | 大杉律太郎編 | 公論社 | 大正8 | 1 | 2500 |
319 | 日の出 9月号 2-9 表紙・背汚、痛み 角折れ 全体に少痛み | 佐藤義夫編 | 新潮社 | 昭和8 | 1 | 2000 |
320 | キング 3月号 11-3 表紙・背痛み 他少痛み | 淵田忠良編 | 講談社 | 昭和10 | 1 | 2000 |
- | 小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。解説には号数(月数)、表紙写真、特集や記事の一部が記してあります。 | - | - | - | - | - |
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。