
平成18年7月5日作成
| 連番 | 書名及び解説 | 著者/編者 | 発行所他 | 刊年 | 冊数 | 価格 | 
| - | <和装教科書> 特記なくとも、シミ、汚、虫、破れ、記名、蔵印、書入れ、綴じ糸切れ等の痛みがあります。程度の良い本はありません。普通の本と比べ、目録作成に4倍の時間を費やすため、詳細な記載ができないことをご了承ください。 | - | - | - | - | - | 
| 1 | 小学読本 巻二 題簽(少痛み) 蔵印 汚 | 榊原芳野編 | 文部省 | 明治7 | 1 | 1500 | 
| 2 | 小学読本 巻四 題簽(少痛み) 蔵印 虫 他少痛み | 那珂通高・稲垣千頴撰 | 文部省 | 明治7 | 1 | 1500 | 
| 3 | 小学読本 巻四 題簽 記名 少汚 | 那珂通高・稲垣千頴撰 | 文部省 | 明治7 | 1 | 1700 | 
| 4 | 小学読本 巻一 題簽(痛み) 蔵印 記名 シミ 汚 ヨレ 程度悪い | 榊原芳野編 | 文部省 | 明治7 | 1 | 1200 | 
| 5 | 小学読本 巻三 記名 虫 | 榊原芳野編 | 文部省 | 明治7 | 1 | 1500 | 
| 6 | 小学読本 巻五 全体に汚、痛み 程度悪い | 那珂通高・稲垣千頴撰 | 澤 宗次郎 | 明治15 | 1 | 1000 | 
| 7 | 小学読本 巻三 全体に汚、痛み 程度悪い | 田中義廉編 | 豊住伊兵衛 | 明治16 | 1 | 1200 | 
| 8 | 小学読本 巻四 再版 蔵印 汚 ヨレ | 那珂通高・稲垣千頴撰 | 文光堂 | 明治15 | 1 | 1500 | 
| 9 | 小学読本 巻四 愛知県下学校用翻刻 題簽(少痛み) 記名他 | 那珂通高・稲垣千頴撰 | 鬼頭平兵衛 | 明治7 | 1 | 1500 | 
| 10 | 小学読本 巻三 題簽(少痛み) | 榊原芳野編 | - | 明治 | 1 | 1300 | 
| 11 | 小学読本 巻一 題簽 反刻 汚 | 田中義廉編 | 伊東甲造 | 明治17 | 1 | 1800 | 
| 13 | 小学読本 巻之三 記名他 汚 虫 見返し欠 綴じ糸切れ | 田中義廉編 | 鬼頭平兵衛 | 明治15 | 1 | 1200 | 
| 14 | 小学読本 巻二 題簽 シミ 汚 | 田中義廉編 | 片野東四郎他 | 明治13分版 | 1 | 1400 | 
| 15 | 小学読本 巻之三 長野県翻刻 題簽(痛み) 蔵印 落書き 汚 他少痛み | 田中義廉編 | - | 明治7 | 1 | 1600 | 
| 16 | 小学読本 一(首巻・巻一) 愛知県下学校用翻刻 落書き 表紙他痛み | - | 永楽屋正兵衛他 | 明治7 | 1 | 1800 | 
| 17 | 小学読本 巻四 愛知県下学校用翻刻 師範学校編輯・文部省刊行 題簽(痛み) 蔵印 シミ 汚 少虫 | 田中義廉編 | 永楽屋正兵衛他 | 明治7改正 | 1 | 1400 | 
| 18 | 尋常小学 読書教本 巻二 シミ 汚 スレ ヨレ 表紙痛み | 今泉定介・須永和三郎編 | 普及舎 | 明治27 | 1 | 1000 | 
| 19 | 尋常小学 読書教本 巻三 題簽(痛み) 訂正再版 シミ 汚 スレ ヨレ 表紙痛み | 今泉定介・須永和三郎編 | 普及舎 | 明治27 | 1 | 1000 | 
| 20 | 普通読本 二編下 画/松本楓湖他 訂正3版 記名 少虫 カジリ 口絵テープ補修 表紙他痛み | 高橋熊太郎編 | 集英堂 | 明治20 | 1 | 1300 | 
| 22 | 普通読本 三編上 訂正3版 記名 少虫汚 全体に汚、痛み | 高橋熊太郎編 | 集英堂 | 明治20 | 1 | 1000 | 
| 23 | 小学中等読本 巻三 題簽 再版 蔵印 表紙汚、記名他、落書き | 木澤成肅編 | 阪上半七 | 明治15 | 1 | 2500 | 
| 24 | 小学高等読本 巻四 下 題簽 再版 | 岡村増太郎編述 | 阪上半七 | 明治29 | 1 | 2500 | 
| 25a | 高等小学 新体読本 巻八 題簽 訂正再版 落書き 表紙虫ナメ | - | 金港堂 | 明治27 | 1 | 1500 | 
| 25b | 高等小学 新体読本 巻四 訂正再版 落書き シミ 少カジリ 少虫 | - | 金港堂 | 明治27 | 1 | 1500 | 
| 26 | 高等小学 読本 巻一 題簽 訂正再版 蔵印 記名他 落書き 表紙シール貼り 綴じ糸切れ | 池永 厚・西村正三郎 | 普及舎 | 明治20 | 1 | 1500 | 
| 27 | 高等小学 読本 巻四 題簽(汚) 訂正再版 記名他 落書き 表紙虫ナメ | 池永 厚・西村正三郎 | 普及舎 | 明治20 | 1 | 1500 | 
| 28 | 高等小学 読本 巻三 訂正再版 記名 表紙虫ナメ | 池永 厚・西村正三郎 | 普及舎 | 明治20 | 1 | 1500 | 
| 29 | 小学中等 新撰読本 一 題簽 蔵印 少虫 表紙虫ナメ 中表紙欠(なし) | 平井義直編 | 杉本甚介 | 明治17 | 1 | 2000 | 
| 30 | 尋常小学 読書教本 巻五 題簽(痛み) 蔵印 表紙痛み 綴じ糸切れ | 今泉定介・須永和三郎 | 普及舎 | 明治27 | 1 | 1500 | 
| - | <和装教科書> 特記なくとも、シミ、汚、虫、破れ、記名、蔵印、書入れ、綴じ糸切れ等の痛みがあります。程度の良い本はありません。普通の本と比べ、目録作成に4倍の時間を費やすため、詳細な記載ができないことをご了承ください。 | - | - | - | - | - | 
| 31 | 新撰 高等日本読本 上編第五 再版 書入れ シミ 汚 表紙等替え、補修 | 金港堂編 | 金港堂 | 明治24 | 1 | 1500 | 
| 32 | 高等読本 巻之八 題簽 訂正再版 蔵印 記名 書入れ 中表紙破れ 表紙痛み 奥付痛み | 山縣悌三郎編 | 文学社 | 明治27 | 1 | 1000 | 
| 33 | 高等科用 帝国新読本 巻之一 題簽 訂正再版 蔵印 記名 見返し・奥付痛み | 学海指針社編 | 集英堂 | 明治29 | 1 | 1000 | 
| 34 | 小学読本 巻之一 蔵印 記名 スレ痛み(裏打ち) 表紙痛み | 田中義廉編 | 秋田屋源助 | 明治7改正 | 1 | 1500 | 
| 36 | 高等国語読本 女子用 中篇巻一 訂正再版 記名 1丁小口欠け(読めない箇所有り) | 金港堂編 | 金港堂 | 明治33 | 1 | 1500 | 
| 37 | 尋常小学読本 巻之五 表紙痛み 綴じ補修 | - | 文部省 | 明治24 | 1 | 1600 | 
| 38 | 小学日本史略 第二 題簽 訂正3版 蔵印 記名 | 金港堂編 | 金港堂 | 明治24 | 1 | 1800 | 
| 39 | 新撰日本略史 巻之三 題簽 再版 記名 汚 | 笠間益三編 | 中島精一 | 明治15 | 1 | 1500 | 
| 40 | 日本地誌略 一、二巻 師範学校編輯・文部省刊行 | 讃育社蔵板 | 山岸彌平 | 明治7改正 | 2 | 3800 | 
| 41 | 小学校用 日本歴史後編 第二 題簽 訂正再版 表紙汚、痛み | 金港堂編 | 金港堂 | 明治27 | 1 | 1300 | 
| 42 | 小学校用 日本歴史前編 前編第一 訂正再版 記名 表紙痛み | 金港堂編 | 金港堂 | 明治27 | 1 | 1400 | 
| 43 | 小学校用 歴史二 訂正再版 記名 汚 虫 | 辻 敬之・福地復一 | 普及舎 | 明治21 | 1 | 1400 | 
| 44 | 小学校用 歴史二 題簽(痛み) 訂正再版 記名 | 辻 敬之・福地復一 | 普及舎 | 明治21 | 1 | 1400 | 
| 45 | 万国通史 上編巻之中 蔵印 | 平田宗敬校 | - | - | 1 | 1500 | 
| 46 | 万国史略 一(巻一) 記名 | 文部省編纂 | 古澤良作 | 明治12 | 1 | 2000 | 
| 47 | 万国史略之一 題簽(痛み) 虫 見返し頁痛み 全体に汚、痛み 程度悪い | 荒木市太郎問目抄解 | 圭章堂 | 明治10 | 1 | 1000 | 
| 48 | 万国史略 巻之一 題簽 記名 | 師範学校編纂 | 兵庫県蔵版 | 明治8 | 1 | 1700 | 
| 49 | 皇朝史略 三 (巻五・六・七/表紙黄色) 題簽(痛み) 蔵印 表紙痛み | 青山延千 | - | - | 1 | 1000 | 
| 50 | 皇朝史略 四 (巻八・九・十/表紙黄色) 題簽(少痛み) 蔵印 表紙痛み | 青山延千 | - | - | 1 | 1000 | 
| 51a | 皇朝史略 五 (巻十一・十二/表紙黄色) 題簽(少痛み) 蔵印 少カジリ 表紙痛み | 青山延千 | - | - | 1 | 1000 | 
| 51b | 皇朝史略 一 (巻一・二/表紙群青色) 題簽(少痛み) 虫 | 青山延千 | 含雪楼 | - | 1 | 1000 | 
| 51c | 皇朝史略 三 (巻五・六・七/表紙群青色) 題簽 表紙少カジリ | 青山延千 | - | - | 1 | 1000 | 
| 51d | 皇朝史略 四 (巻八・九・十/表紙群青色) 題簽(少痛み) | 青山延千 | - | - | 1 | 1000 | 
| 52 | 続皇朝史略 巻之一 汚 少カジリ 綴じ糸切れ | 青山延千 | - | - | 1 | 1000 | 
| 53 | 続皇朝史略 三(巻四・五) 題簽 3版 蔵印 | 青山延千 | 山中市兵衛 | 明治15 | 1 | 1000 | 
| 54 | 地理初歩 師範学校編輯・文部省刊行 愛知県下学校用翻刻 題簽(痛み) 蔵印 記名 虫 全体に汚、痛み 程度悪い | 師範学校編纂 | 永楽屋平兵衛他 | 明治7改正 | 1 | 1500 | 
| 55 | 地理初歩 全 静岡県重刻 題簽(痛み) 記名 虫 全体に汚、痛み | 文部省編纂 | 師範学校 | 明治6 | 1 | 1500 | 
| 56 | 万国地誌略 巻之三 師範学校編輯・文部省刊行 蔵印 記名 虫多 全体に痛み 綴じ糸切れ 程度悪い | 師範学校編纂 | 小野正兵衛 | 明治9 | 1 | 1500 | 
| 57 | 万国地誌 巻之二 題簽 師範学校編輯・文部省刊行 虫 汚 全体に痛み 綴じ糸切れ 程度悪い | 師範学校編纂 | 文部省 | - | 1 | 1000 | 
| 59 | 日本地誌略 第二(巻之二) 師範学校編輯・文部省刊行 愛知県下学校用翻刻 蔵印 記名 全体に汚、少痛み | 師範学校編纂 | 永楽屋東四郎他 | 明治7改正 | 1 | 1500 | 
| 60 | 日本地理初歩 甲種 下 題簽 訂正再版 蔵印 記名他 少虫 | 学海指針社編 | 集英堂 | 明治26 | 1 | 2000 | 
| - | <和装教科書> 特記なくとも、シミ、汚、虫、破れ、記名、蔵印、書入れ、綴じ糸切れ等の痛みがあります。程度の良い本はありません。普通の本と比べ、目録作成に4倍の時間を費やすため、詳細な記載ができないことをご了承ください。 | - | - | - | - | - | 
| 61 | 新撰地誌 訂正三(巻之三) 題簽 訂正再版 蔵印 記名 汚 奥付少痛み | 岡村増太郎編 | 文学社 | 明治20 | 1 | 1800 | 
| 62 | 小学地理教本 巻一 記名 少虫 汚 表紙痛み 背少カジリ | 大邨芳樹編 | 博文堂 | 明治20 | 1 | 1700 | 
| 64 | 尋常小学 日本地理初歩 上巻 訂正3版 シミ 綴じ込み地図痛み 綴じ糸切れ | 渡邊慶作編 | 成美堂 | 明治25 | 1 | 1500 | 
| 65 | 日本地誌略 巻之三 師範学校編輯・文部省刊行 題簽(痛み) 蔵印消し跡 書入れ 表紙痛み 綴じ糸切れ 他痛み | 師範学校編輯 | - | 明治7改正 | 1 | 1200 | 
| 66 | 日本地誌略 巻之二 師範学校編輯・文部省刊行 蔵印消し跡 虫 シミ 汚 表紙痛み 綴じ糸切れ 他痛み | 師範学校編輯 | 山中市兵衛 | 明治7改正 | 1 | 1200 | 
| 67 | 日本地誌略 巻之四 師範学校編輯・文部省刊行 題簽(虫) 蔵印 虫 | 師範学校編輯 | 桂雲堂 | 明治10改正 | 1 | 1500 | 
| 68 | 日本地誌略 巻之三 師範学校編輯・文部省刊行 題簽 蔵印 少虫 綴じ糸切れ | 師範学校編輯 | 豊住伊兵衛他 | 明治 | 1 | 1500 | 
| 69 | 日本地誌略 巻之一 師範学校編輯・文部省刊行 蔵印 少虫 シミ 汚 | 師範学校編輯 | 桂雲堂 | 明治10改正 | 1 | 1500 | 
| 70 | 日本地誌略 巻之一 師範学校編輯・文部省刊行 題簽(少痛み) 蔵印 書入れ 少虫 | 師範学校編輯 | 桂雲堂 | 明治10改正 | 1 | 1500 | 
| 71 | 日本地誌略 巻之三 師範学校編輯・文部省刊行 題簽(少痛み) 蔵印 書入れ 少虫 | 師範学校編輯 | 豊住伊兵衛他 | - | 1 | 1500 | 
| 73 | 日本地誌略 巻之二 師範学校編輯・文部省刊行 題簽 蔵印 少虫 綴じ糸切れ | - | - | - | 1 | 1500 | 
| 74 | 新撰地理小志 利(巻二) 題簽(少痛み) 蔵印 書入れ シミ | 山田行元編 | 香風館 | 明治13 | 1 | 2400 | 
| 75 | 新撰中地理書 巻之二 題簽 蔵印 | 山田行元編 | 故新堂 | 明治12 | 1 | 2000 | 
| 76 | 代数新書 巻六 答式附 題簽(少痛み) 小虫 | 西田保明 | 三浦源助 | 明治10 | 1 | 2400 | 
| 77 | 小学算術書 巻之四 題簽(少痛み) 蔵印 記名他 小虫 | - | 内藤伝右衛門 | 明治1 | 1 | 2200 | 
| 78 | 筆算題叢答式 巻二 答式 題簽(少痛み) シミ 汚 綴じ糸切れ | - | - | 明治 | 1 | 2000 | 
| 79 | 筆算通書入門 第一 蔵印 記名 表紙カジリ | 花井静編 | 萬青堂 | 明治6 | 1 | 2400 | 
| 80 | 筆算題叢 巻之十二 題簽(痛み) 蔵印 記名 汚 表紙痛み 綴じ糸切れ | 山本正至・田澤昌永編 | 文林堂 | 明治11 | 1 | 1800 | 
| 82 | 幾何学階梯 巻上 題簽 再刻 記名 書入れ 落書き | 田邊善訓編 | 熊谷久栄堂 | 明治18 | 1 | 2000 | 
| 83 | 幾何学階梯 巻下 題簽 汚 表紙痛み 綴じ糸切れ | 田邊善訓編 | 熊谷久栄堂 | 明治12 | 1 | 1500 | 
| 84 | 幾何学階梯 巻下 題簽 汚 少痛み 綴じ糸切れ | 田邊善訓編 | 熊谷久栄堂 | 明治12 | 1 | 2000 | 
| 85 | 小学修身書 巻七 題簽 7版 蔵印 記名 表紙少痛み | 木戸 麟編 | 原 亮二郎 | 明治15 | 1 | 1800 | 
| 86 | 小学修身書 巻五 惺々暁斎画 題簽(痛み) 13版 汚 シミ ヨレ 全体に痛み | 木戸 麟編 | 原 亮二郎 | 明治16 | 1 | 1300 | 
| 87 | 小学修身書 巻四 菱譚筆 題簽 8版 記名 シミ ヨレ 綴じ糸切れ | 木戸 麟編 | 原 亮二郎 | 明治15 | 1 | 1500 | 
| 88a | 実験日本修身書 巻三 尋常小学生徒用 虫 落書き シール貼付け | 渡邊政吉編 | 金港堂 | 明治26 | 1 | 2000 | 
| 88b | 実験日本修身書 巻七 高等小学生徒用 題簽 改正再版 記名他 シミ 表紙汚、痛み | 渡邊政吉編 | 金港堂 | 明治26 | 1700 | |
| 89 | 小学修身書 巻七 蔵印 記名 落書き シミ 汚 痛み 綴じ糸切れ 程度悪い | 木戸 鱗編 | 原 亮二郎 | 明治15 | 1 | 1000 | 
| 90 | 修身小学 上巻 岡山県刊行 題簽 | 伊地知貞馨・堤 正勝編 | 丸屋善七他 | 明治14 | 1 | 2000 | 
| - | <和装教科書> 特記なくとも、シミ、汚、虫、破れ、記名、蔵印、書入れ、綴じ糸切れ等の痛みがあります。程度の良い本はありません。普通の本と比べ、目録作成に4倍の時間を費やすため、詳細な記載ができないことをご了承ください。 | - | - | - | - | - | 
| 91 | 修身小学 上巻 岡山県刊行 題簽 4版 記名他 シミ 表紙他汚、少痛み | 伊地知貞馨・堤 正勝編 | 中島 精他 | 明治18 | 1 | 1500 | 
| 92 | 小学修身経 高等科生徒用 巻二 題簽 訂正再版 紙剥し跡 | 天野為之編 | 冨山房書店 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 93 | 小学修身経 尋常科生徒用 巻二 題簽 訂正再版 記名他 シミ 表紙等汚、痛み 綴じ糸切れ | 天野為之編 | 冨山房書店 | 明治27 | 1 | 1500 | 
| 94 | 小学修身訓 巻三 題簽 訂正再版 記名 汚 表紙痛み 他少痛み | 学海指針社 | 集英堂 | 明治23 | 1 | 1200 | 
| 95 | 尋常小学修身書 巻之三 題簽 訂正4版 記名 | 東久世通禧 | 国光社 | 明治27 | 1 | 1500 | 
| 96 | 尋常小学修身書 巻之三 題簽 訂正4版 記名 表紙少痛み | 東久世通禧 | 国光社 | 明治27 | 1 | 1400 | 
| 97 | 尋常小学修身書 巻之四 題簽(痛み) 改正4版 シミ 汚 表紙虫 | 東久世通禧 | 国光社 | 明治27 | 1 | 1400 | 
| 100 | 日本立志編 巻之一 一名修身規範 蔵印 汚 | 千河岸貫一 | 双書房 | 明治 | 1 | 1500 | 
| 101 | 日本立志編 巻之一 一名修身規範 題簽 6版 記名他 汚 中表紙痛み | 千河岸貫一 | 吉岡平助他 | 明治16 | 1 | 1500 | 
| 102 | 日本立志編 巻之四 一名修身規範 題簽 蔵印 ラベル 汚 中表紙痛み | 千河岸貫一 | 前川善兵衛他 | 明治 | 1 | 1500 | 
| 103 | 訂正理科小学 巻之二 絵多 訂正再版 シミ 中表紙落書き 表紙痛み 綴じ糸切れ | 藤堂忠次郎編 | 吉川半七 | 明治34 | 1 | 2500 | 
| 104 | 小学理学問答 巻之中 題簽 再刻 蔵印 落書き 書入れ 曲がり癖 | 志賀泰山編 | 間島真七 | 明治16 | 1 | 2000 | 
| 105 | 小学理科新書 巻之一 甲種 題簽 訂正再版 | 学海指針社編 | 集英堂 | 明治26 | 1 | 1800 | 
| 106 | 高等小学新理科 巻二 訂正再版 | 佐野喜代吉編 | 八尾新助 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 107 | 高等小学新理科 巻一 題簽 訂正再版 蔵印 表紙少痛み | 佐野喜代吉編 | 八尾新助 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 108 | 新撰小学理科 巻一 訂正再版 シミ 汚 書入れ ヨレ 程度悪い | 学海指針社 | 集英堂 | 明治32 | 1 | 1300 | 
| 109 | 改正増補 物理階梯 上 題簽 蔵印 綴じ糸切れ | 片山淳吉編 | 文部省 | 明治11 | 1 | 2500 | 
| 110 | 改正増補 物理階梯 下 題簽 蔵印 綴じ糸切れ | 片山淳吉編 | 片野東四郎他 | 明治11 | 1 | 2500 | 
| 111 | 普通必要 明治文燈 中(巻之二) 願届訴状式 題簽 蔵印 記名 表紙少痛み 綴じ糸切れ | 須川準太郎編 | - | - | 1 | 2200 | 
| 112 | 尋常小学作文課書 巻之一 蔵印 汚 表紙痛み 綴じ糸替え | 小笠原祐英編 | 鬼頭平兵衛 | 明治20 | 1 | 3200 | 
| 113a | 仮名挿入 習文軌範 五 題簽 書入れ 表紙虫小穴 綴じ糸切れ | 秋月誠一纂 | 文会堂 | 明治12序 | 1 | 2800 | 
| 113b | 仮名挿入 習文軌範 七 題簽 少虫 綴じ糸切れ | 秋月誠一纂 | 文会堂 | 明治 | 1 | 2800 | 
| 114 | 作文類編 全 題簽(痛み) (岐阜県) 蔵印 記名 シミ 本文引っ付き破れ少読めない箇所有り 表紙痛み | 説田孫三郎編 | 成美堂 | 明治12 | 1 | 2000 | 
| 115 | 書法正伝 巻六 纂言中 題簽 | 武簡縁編 | - | 明治 | 1 | 2200 | 
| 116 | 書法正伝 巻一・二 序目凡例・書法三昧・翰林要訣 題簽 再版 シミ 表紙少痛み | - | - | 明治22 | 1 | 2200 | 
| 117 | 読書入門 全 題簽(少痛み) 虫 表紙痛み 中表紙破れ 他少痛み | 文部省編輯局 | 文部省 | 明治19 | 1 | 2200 | 
| 121 | 旁訓単語篇 蔵印 記名 虫 汚 他痛み やや程度悪い | 浦野鋭翁抄録 | 廣瀬松次郎 | 明治7 | 1 | 2500 | 
| 122 | 訂正 学校用地文学 巻之下 題簽(痛み) 訂正再版 少虫 汚 表紙痛み | 関藤成緒纂訳 | 文玉圃 | 明治17 | 1 | 2600 | 
| 123 | 官版 史略 皇国 題簽(少痛み) 蔵印 記名 汚 | 愛知県翻刻 | 文部省 | 明治6 | 1 | 2500 | 
| 124 | 小学愛知県地理歴史 全 題簽 再版 記名他 落書き 綴じ糸切れ 他少痛み | 澤邊慶作 | 川瀬代助他 | 明治27 | 1 | 3000 | 
| - | <和装教科書> 特記なくとも、シミ、汚、虫、破れ、記名、蔵印、書入れ、綴じ糸切れ等の痛みがあります。程度の良い本はありません。普通の本と比べ、目録作成に4倍の時間を費やすため、詳細な記載ができないことをご了承ください。 | - | - | - | - | - | 
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。                             
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。
