平成15年3月19日作成
連番 | 書名及び解説 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 |
- | 雑誌特集です。分野は様々です。 | - | - | - | - |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
1 | 演奏家別洋楽レコード総目録 1971/5 レコード芸術20-5(通巻246)の付録 @ | レコード芸術 | 昭和46 | 1 | 2000 |
3 | レコード音楽 1-1(復刊1号) @ 下部ヨレ | 名曲堂出版部 | 昭和22 | 1 | 1500 |
7 | 音楽芸術 10・11月合併号 4-9 放送音楽を語る(対談) A | 日本音楽雑誌 | 昭和21 | 1 | 1000 |
8 | 音楽芸術 2・3月合併号 5-2 特輯/批評について @ | 日本音楽雑誌 | 昭和22 | 1 | 1000 |
9 | 音楽芸術 1月号 6-1 ベートーヴェン特集号 @ | 日本音楽雑誌 | 昭和22 | 1 | 1500 |
10 | 音楽芸術 3月号 6-3 新しき音楽文化のために @ | 日本音楽雑誌 | 昭和23 | 1 | 1000 |
11 | 音楽之友 9月 4-8 映画音楽を語る(座談会) @ | 日本音楽雑誌 | 昭和21 | 1 | 1500 |
12 | 音楽之友 8月 6-8 夏の夜ばなし @ | 音楽之友社 | 昭和23 | 1 | 1000 |
14 | 茶道月報 1月 通巻450(珠光特集).451.454.455 A | 茶道月報社 | 昭和25 | 4 | 3500 |
15 | 茶道月報 11月 通巻448.449 @ | 茶道月報社 | 昭和24 | 2 | 1800 |
16 | 日本の茶道 4月 12-2 通巻149号 @ シミ | 日本の茶道社 | 昭和21 | 1 | 1200 |
17 | 淡交 1月.3月.5月 通巻19.21.23 @ | 淡交社 | 昭和24〜 | 3 | 2600 |
18 | 国風 3月 25-3 A 表紙下部虫他 | 国風社 | 昭和11 | 1 | 1500 |
19 | 生花講義緑 第ニ幹 @ | 日本華道会 | 大正5 | 1 | 1300 |
20 | おもと通信 萬年青 30年8月.35.37.39.44.46.47.60.63. @ 中折れ | おもと通信不動社 | 昭和30〜 | 9 | 4200 |
21 | 陶器講座 本邦陶書解題 塩田民輔 A 背痛み、テープ跡(本文影響なし) | 雄山閣 | 昭和13 | 1 | 4500 |
22 | 古美術 通巻.179186.194 B 程度悪い | 寶雲舎 | 昭和21〜 | 3 | 1300 |
23 | 茶わん 陶磁・工芸・趣味 10月 2-10 染附赤絵(支那)特輯 A | 茜屋書房 | 昭和7 | 1 | 2000 |
24 | 茶わん 陶磁・工芸・趣味 8月 3-8 A シミ他 | 茜屋書房 | 昭和8 | 1 | 1500 |
25 | 茶わん 陶磁・工芸・趣味 11月 5-10 支那陶磁特輯増大号 特別付録欠 B 表紙端少欠け | 茜屋書房 | 昭和10 | 1 | 2000 |
25A | 茶わん 陶磁・工芸・趣味 10月 3-10 B 虫ナメ シミ | 茜屋書房 | 昭和8 | 1 | 1000 |
27 | 茶わん 陶磁・工芸・趣味 20-2.20-4(酒器号 上) A | 茜屋書房 | 昭和25 | 2 | 1500 |
28 | 刀剣美術 26(正宗と国広展特輯号).37.49 B シミ カビ 破れ他 程度悪い | 日本刀剣美術保存協会 | 昭和33 | 3 | 1200 |
29 | 囲棋倶楽部 4-3.6-1.6-2 @〜A | 日本棋院 | 昭和3〜 | 3 | 2700 |
30 | 刀剣会誌 第54年第525号 昭和20年5.6月号 A シミ | 中央刀剣会本部 | 昭和20 | 1 | 1000 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
31 | 棋道8-20 臨時増刊 秋季大手合第ニ回戦譜 A 印 虫ナメ 角痛み | 日本棋院 | 昭和6 | 1 | 1000 |
32 | 美術新論 9月号 6-9 座談会号 A 背直し | 美術新論 | 昭和6 | 1 | 1500 |
33 | 美術雑誌アトリエ 3月号 7-3 国展・1930年展 A 印消し跡 | アトリエ社 | 昭和5 | 1 | 1300 |
34 | 中央美術 4月号 11-4 A シミ 虫 | 中央美術社 | 大正14 | 1 | 1800 |
36 | 美術手帖 127号 臨時増刊 現代美術を理解しよう @ | 美術出版社 | 昭和32 | 1 | 1500 |
37 | 美術手帖 110号 梅原芸術の三十年 対談 @ | 美術出版社 | 昭和31 | 1 | 1000 |
38 | アトリエ 7月号 1-5 A | アトリエ社 | 大正13 | 1 | 1000 |
39 | 日本の茶道 6月号 4-6 A | 日本の茶道社 | 昭和13 | 1 | 1000 |
40 | 骨董協会雑誌 第3号 宮武外骨編・発行 B 表紙破れ欠け 程度悪い | 日本骨董協会 | 明治32 | 1 | 1000 |
41 | シナリオ 道 シナリオ文庫第47集 A 蔵印 | 映画タイムス社 | 1956 | 1 | 1000 |
42 | シナリオ 青銅の基督 シナリオ文庫第41集 A 蔵印 | 映画タイムス社 | 1955 | 1 | 1000 |
43 | 日活作品 少年死刑囚 シナリオ文庫第36集 A 蔵印 書入れ多 | 映画タイムス社 | 1955 | 1 | 1000 |
44 | 麦笛 シナリオ文庫第33集 A 蔵印 | 映画タイムス社 | 1955 | 1 | 1000 |
45 | 映画春秋 3 1-3 表紙/シャルル・ポワイエ、ダニエル・ダリュウ A | 映画春秋社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
48 | 映画評論 6月 6号 B シミ ヨレ | 映画出版社 | 昭和26 | 1 | 1000 |
49 | 映画評論 8月 7-7 A シミ | 映画出版社 | 昭和25 | 1 | 1000 |
50 | シナリオ文芸 第4.6.13号 B シミ テープ跡 破れ欠け 程度悪い | シナリオ文庫 | 昭和21〜 | 3 | 1200 |
51 | 映画手帖 11月 1-1 B シミ ヨレ テープ跡 程度悪い | 双芸社 | 昭和 | 1 | 1000 |
52 | 八十日間世界一周 マイケル・シッド製作 アート・コーン編集/虫明亜呂無訳 ハードカバー @ | TUTTLE | 1957 | 1 | 3500 |
53 | 芸術新報 11月号 11-11 A シミ | 芸術新報社 | 昭和8 | 1 | 1000 |
54 | 芸術新報 12月号 12-12 @ | 芸術新報社 | 昭和9 | 1 | 1000 |
55 | 美術工芸 7月号 1-4 特輯/白鳳美術と薬師寺 @ | 美術工芸 | 昭和17 | 1 | 2000 |
56 | 日本美術工芸 4月 通巻37号 A | 日本美術工芸社 | 昭和20 | 1 | 1800 |
57 | 日本美術工芸 6月 通巻38号 A シミ | 日本美術工芸社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
58 | 日本美術工芸 5月 通巻49号 特輯/竹に因む A | 日本美術工芸社 | 昭和22 | 1 | 1200 |
59 | 日本美術工芸 6月 通巻50号 特輯/和鏡、随筆雨 A シミ | 日本美術工芸社 | 昭和22 | 1 | 1500 |
60 | 日本美術工芸 8月 通巻52号 特輯/掘出しもの A | 日本美術工芸社 | 昭和22 | 1 | 1500 |
61 | 日本美術工芸 2月 通巻197号 王堂特輯 A | 日本美術工芸社 | 昭和30 | 1 | 1800 |
62 | 日本美術工芸 2月 通巻209号 A | 日本美術工芸社 | 昭和31 | 1 | 1000 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
63 | 日東 書道雑誌 11-93.12-98.99.13-102.103.104.105.106.109.113 (現在の愛知県西尾市で発行) @ | 日東書道会 | 昭和22〜 | 10 | 3500 |
64 | 道元 2月 10-2 @ | 道元禅師鑽仰会 | 昭和18 | 1 | 1000 |
65 | 書園 187.189.19 (岡崎市で発行) @〜A | 中央書道協会 | 昭和24 | 3 | 1500 |
66 | 競書 2月号 31-2 (茨城県で発行) A 落書き | 大日本競書会 | 昭和43 | 1 | 700 |
69 | 臥龍 7月 642 (宇都宮市でで発行) @ | 臥竜会 | 昭和47 | 1 | 700 |
70 | 書園 6月 157号 (岡崎市でで発行) A 記名 傍線 | 中央書道協会 | 昭和45 | 1 | 700 |
71 | 書学 7月 85号 (大阪市でで発行) @ | 墨池会 | 昭和9 | 1 | 1000 |
72 | 筆之友 7月 298号 @ シミ | 書道奨励会 | 大正14 | 1 | 1000 |
73 | 国華 5月 2-5 (愛知県知多郡でで発行) A | 扇島書会 | 大正15 | 1 | 1000 |
74 | 農業経済研究 11月 21-3 @ 汚 | 岩波書店 | 昭和24 | 1 | 700 |
75 | 愛知県農会報 2月140号 古橋翁記念号 A | 愛知県農会 | 明治43 | 1 | 1800 |
76 | 農経会報 5号 東京帝國大学農学部農業経済学科 @ | 農経会 | 昭和13 | 1 | 1800 |
77 | 静岡県の柑橘 4月 3-4 A | 静岡県柑橘同業組合連合会 | 昭和11 | 1 | 1000 |
79 | 養兎の日本 新年号 80号 B 表紙虫、切れ等程度悪い | 養兎の日本社 | 昭和16 | 1 | 1200 |
80 | たちばな 4-8.5-9.11.6-2.5.12.7-3.9 A〜B 落書き 虫 カビ | 柑橘同志会出版部 | 昭和14 | 8 | 2000 |
81 | 日清戦争實記 22.24.26 B 程度悪い | 博文館 | 明治28 | 3 | 1500 |
82 | 戦友 1月 103号 @ | 帝國在郷軍人会本部 | 大正8 | 1 | 700 |
83 | 日露交戦録 第壱号 A | 春陽堂 | 明治37 | 1 | 1800 |
84 | 戌辰戦史 第6(裏表紙欠).8.9編 B 蔵印 シミ 程度悪い | 明治27 | 3 | 3000 | |
88 | 鴨沂会雑誌 20号 京都府高等女学校京都鴨沂会 | 京都鴨沂会 | 明治40 | 1 | 2000 |
89 | 鴨沂会雑誌 10号 玉英女の版画有り 京都府高等女学校京都鴨沂会 | 京都鴨沂会 | 明治30 | 1 | 3000 |
90 | 学友会誌 剣陵 9号 B | 名古屋高等商業学校文芸部 | 大正15 | 1 | 1300 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
91 | 会誌 9号 A | 静岡県立磐田南高等学校同窓会 | 昭和24 | 1 | 1000 |
92 | 校友 65号 A | 豊橋市立高等女学校校友会 | 昭和15 | 1 | 1300 |
93 | 校友 49 B 表紙(ウラ)、後頁欠 | 豊橋市立高等女学校校友会 | 昭和5 | 1 | 1000 |
94 | CLASS LIFE 卒業記念文集 (愛知県上郷中学校3年B組) A | 上郷中学校 | 昭和26 | 1 | 1500 |
95 | 会報 12月 第6号 B | 愛知県国府高等女学校同窓会 | 昭和16 | 1 | 1000 |
96 | ニ二会報 支那事変勃発の年 A 綴じ穴 | 岡崎市連尺尋常小学校 | 昭和13 | 1 | 1500 |
97 | 柱の零 第十一号 B 後方落丁(ウラ表紙、後頁落丁 172頁まで) | 愛知國學院文芸部 | 昭和 | 1 | 1500 |
98 | 名簿 昭和28年12月 A 頁角痛み | 愛知学芸大学附属岡崎小学校 | 昭和28 | 1 | 1800 |
99 | 経済集志 12月 21-2 A 虫 | 日本大学経済科学研究所 | 昭和26 | 1 | 700 |
100 | 受験界 9月特輯 21-9 A | 受験界 | 昭和15 | 1 | 1200 |
101 | 成功 青少年受験と就職雑誌 5月号 16-5 @ | 大日本通信中学校 | 昭和12 | 1 | 1000 |
102 | 児童心理 特集/青少年不良化の問題 A 蔵印 ラベル シミ | 金子書房 | 昭和24 | 1 | 1000 |
103 | 第六 私達の唱歌 A 虫ナメ シミ他 | 京文社 | 昭和9 | 1 | 1500 |
104 | 尋四 学習指導 12月 12-9 第ニ学期末成績考査と処理 献本印 虫 シミ B | 小学館 | 昭和13 | 1 | 1500 |
105 | 国字改良 カナノヒカリ ショウワ14ネン 3ゲツ・ダイ209ゴウ B シミ 虫 破れ 程度悪い | カナモジカイ | 昭和14 | 1 | 1500 |
106 | 日本の母 国民精神総動員下の児童訓育 60版 @ 寄贈印 綴じ穴 | 愛護会本部 | 昭和13 | 1 | 1200 |
107 | 愛育 育児雑誌 3月 18-3 @ 記名 | 母子愛育会 | 昭和28 | 1 | 1000 |
108 | 朝の笛 11月 1-1 日本児童文芸家協会編集 B 背カジリ | 朝の笛社 | 昭和30 | 1 | 1000 |
109 | 朝の笛 7・8月 2-6 A 贈呈印 シミ 汚 | 朝の笛社 | 昭和32 | 1 | 2000 |
110 | 朝の笛 9月 2-7 B 贈呈印 カジリ シミ 程度悪い | 朝の笛社 | 昭和32 | 1 | 700 |
111 | 親の気づかぬ訓育集 吾が子 前川康太郎著 @ 綴じ穴 | 愛護会本部 | 昭和14 | 1 | 1000 |
113 | ころばぬ先 教師は学校の母 母は家庭の教師 前川康太郎著 180版 A 綴じ穴 | 愛護会本部 | 昭和11 | 1 | 1000 |
114 | 文検受験生 5月特輯号 14-2 第七四回春季文検予試本試出題傾向準備対策号 A 虫 | 大明堂 | 昭和16 | 1 | 1800 |
115 | 蛍雪時代 1月 15-10、16-4.8.9 @ 蔵印 記名 | 旺文社 | 昭和21 | 4 | 3000 |
116 | 社会と学校 創刊号 特集/社会科の出発 A | 金子書房 | 昭和22 | 1 | 1500 |
117 | 教育と宗教 5-1.2 @ | 教育と宗教社 | 昭和8 | 2 | 2500 |
118 | 学苑 9月号 13-8 @ 蔵印 | 昭和女子大学 光葉会 | 昭和25 | 1 | 1000 |
119 | 学淵 NO.115 特集/勉強 @ | 愛知県立新城高等学校 | 昭和58 | 1 | 700 |
120 | 青海 第参号 明治44年7月 愛知県八名郡 @ | 八名郡牛川青年会 | 明治44 | 1 | 1800 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
122 | 学校経営 豊橋市羽根井尋常小学校 10頁 @ | - | 戦前 | 1 | 1000 |
123 | 師と友 東洋の道と世界 2月 17-2(184号) 安岡正篤他 @ | 全国師友協会 | 昭和40 | 1 | 1000 |
124 | 受験の研究 12月 7-23 廃刊の辞 A 傍線 書入れ 綴じ穴 裂け頁 | 受験の研究社 | 昭和16 | 1 | 1000 |
125 | 全国高等学校長協会会報 12月 3号 @ | 全国高等学校校長会 | 昭和25 | 1 | 1500 |
126 | 3RD YEAR WINTER LIFE(冬休み日誌) A 記名 破れ | 愛知師範同窓会 | 昭和24 | 1 | 1000 |
127 | 蛍の光 6月号 1-3 代々木文化学園 A シミ | 蛍の光出版部 | 昭和25 | 1 | 1000 |
128 | SENIOR ENGLISH 11月 1-2 中等四五年度 英語シーニア A シミ | 愛育社 | 昭和21 | 1 | 1000 |
129 | 梅之零 3月 70号 (三重県安濃郡で発行) B 綴じ穴 表紙の程度悪い | 梅流社 | 大正7 | 1 | 1000 |
130 | 子を観るは親 前川康太郎著 280版 @ 贈呈印 綴じ穴 | 愛護会出版部 | 昭和8 | 1 | 0000 |
131 | 通俗 学術講演集 新年号 2-1 A | 富文堂 | 大正8 | 1 | 1500 |
132 | みかわの子 小学編 1966年度版 第6号 @ 記名 | 愛知県国語教育研究会 ・他 | 1966 | 1 | 1000 |
133 | 赤い雲 瀬戸市東古瀬戸町 @ 記名 | 小川恭誠 | 昭和51 | 1 | 1000 |
134 | 美屋比乃友 9月 1-2 (名古屋で発行) @ | 美屋比乃友社 | 大正元 | 1 | 1500 |
135 | 山と高原 10月号 88号 高原特集 @ | 山と高原社 | 昭和24 | 1 | 1000 |
136 | 世界思想 1.2.3.4.5号 @ | 世界思想社 | 1967〜 | 5 | 3000 |
137 | 社会教化 10月号 1-4 (名古屋で発行) A 蔵印 表紙上部少破れ欠け | 帝國工場布教団 | 大正11 | 1 | 1500 |
139 | 整地 復刊1号 @ | 愛知県耕地協会 | 昭和22 | 1 | 1500 |
140 | 研究蒐録 地図 7月 部外秘 @ 少カジリ 綴じ穴 | 陸地測量部 | 昭和18 | 1 | 2300 |
141 | 祭政 3月 2-3 武藤貞一主宰 @ 蔵印 虫 | 祭政社総局 | 昭和15 | 1 | 1000 |
142 | 淘之友 第五号 @ 折れ | 淘友会 | 大正3 | 1 | 1500 |
143 | 神道祝詞 第弐号 3版 @ 記名 | 心霊界教育 | 昭和15 | 1 | 1300 |
144 | 神道祝詞 第三号 再版 A 記名 | 心霊界教育 | 昭和14 | 1 | 1300 |
145 | 漲河 第弐号 (名古屋で発行) A 蔵印 シミ | 博信社 | 大正10 | 1 | 1000 |
146 | 警友 あいち 7月 4-7 B 蔵印 記名 虫 シミ ヨレ 汚 | 国警愛知県本部教養課内 | 昭和27 | 1 | 1000 |
147 | 逓信受験講義録 4月 臨時増刊 @ 折込頁痛み | 鶴岡一雄 | 昭和7 | 1 | 1200 |
148 | 桐生史苑 13号 昭和49年3月 @ | 桐生文化史談会 | 昭和49 | 1 | 1000 |
149 | 消防式班 大正14年10月18日 B 虫 頁ハズレ 中折れ | 静岡県小笠原郡西山口村消防組 | 昭和 | 1 | 1000 |
150 | 静岡県 12月 6-12 @ | 静岡県町村長会 | 昭和6 | 1 | 1500 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
151 | 逓信協会雑誌 7月号 157号 B ヨレ 虫 汚 | 逓信協会 | 大正10 | 1 | 1200 |
152 | 国光叢誌 6月 8号 @ 虫 汚 | 国光社 | 明治30 | 1 | 1500 |
153 | 想苑 7月 2-7 @ 落書き | 和融社 | 昭和5 | 1 | 1200 |
154 | 都市創作 2月 3-5 (名古屋で発行) A シミ | 都市創作会 | 昭和2 | 1 | 2500 |
155 | 三田文学 7月 8-7 A 落書き | 三田文学会 | 昭和8 | 1 | 1000 |
156 | 三田文学 3月 8-3 A | 三田文学会 | 昭和8 | 1 | 1000 |
157 | 人民文学 6月 4-6 朝鮮に平和を 朝鮮文学特集 A 虫 | 人民文学社 | 昭和28 | 1 | 2000 |
158 | 人民文学 6月 3-6 メーデー特集/独立ヘの怒涛 @ 記名 | 人民文学社 | 昭和27 | 1 | 1200 |
159 | 人民文学 5月 4-5 @ ヤケ | 人民文学社 | 昭和28 | 1 | 1200 |
160 | 短歌研究 2-8.3-1.6-9 @〜A | 日本短歌社 | 昭和20〜 | 3 | 2500 |
161 | 俳句雑誌 雪 5月 第5号 (名古屋で発行) @ 蔵印 記名 | 雪発行社 | 昭和24 | 1 | 1000 |
162 | 畔火 10・11・12月合併 3-4 (愛知県幡豆郡で発行) A 蔵印 傍線 書入れ シミ | 俳句精舎 | 昭和23 | 1 | 1000 |
163 | 現代俳句 新年特大号 5-1 @ 蔵印 | 現代俳句社 | 昭和25 | 1 | 1500 |
164 | 俳句雑誌 南風 5月 37号 5-4 馬酔木批評特輯 (名古屋で発行) @ 蔵印 少虫 | 南風発行社 | 昭和24 | 1 | 1500 |
178 | 同窓会誌 第8号 昭和16年 A 傍線 〇印書入れ | 豊橋市立商業学校同窓会 | 昭和17 | 1 | 1500 |
179 | 光鹽 第12号 東京家政専門学校 東京家政学院 @ | 光鹽会 | 昭和15 | 1 | 1000 |
180 | 光鹽 第13号 東京家政専門学校 東京家政学院 A | 光鹽会 | 昭和16 | 1 | 1000 |
181 | 光鹽 第14号 東京家政専門学校 東京家政学院 @ | 光鹽会 | 昭和17 | 1 | 1000 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
182 | 会誌 第六号 A 背下部少カジリ | 東京家政専門学校校友会 東京家政学院校友会 | 昭和11 | 1 | 1000 |
183 | 会員名簿 昭和14年1月発行 A 虫 下部角欠け | 愛知師範同窓会 | 昭和14 | 1 | 1500 |
184 | 懐雪同窓会々誌 第29号 @ | 四日市高等女学校内 | 昭和14 | 1 | 1300 |
187 | 科学と観察 新綴り方(国4.5.6年向) 河野伊三郎著 カバー(痛み) B | 日本児童教育会 | 昭和17 | 1 | 1500 |
189 | 体育と競技 8月 3-8 東京体育学会編輯 @ 折込広告痛み | 目黒書店 | 大正13 | 1 | 2500 |
190 | 体育と競技 6月 16-6 東京文理科大学内大日本体育学会編輯 A | 目黒書店 | 昭和12 | 1 | 1500 |
191 | 新作児童舞踊 B | 島田児童舞踊研究所 | 昭和10 | 1 | 1000 |
193 | マツダ新報 工場号 第3巻第10号 奉祝立儲式 大正5年12月号 写真版 B シミ 落書き | 東京電気株式会社 | 大正5 | 1 | 2500 |
194 | えっくす・わい 第6巻第9号 臨時増刊 算術代数幾何三角 試験問題 再版 A | XY社発行 | 明治42 | 1 | 1800 |
195 | 帝國教育 6月号 514号 A 小虫 墨汚 | 帝國教育会 | 大正14 | 1 | 1000 |
196 | 教育論叢 2月号 17-2 ぺスタロッチの追想 成績考査について B 虫 折れ | 文教書院 | 昭和2 | 1 | 1000 |
197 | 受験生 8月号 5-8 専検高資問題予想 A | 受験生社 | 昭3和 | 1 | 1000 |
198 | 受験生 12月号 4-12 高検受験案内準備号 A | 受験生社 | 昭和2 | 1 | 1000 |
199 | 受験生 10月号 6-10 独学の勝利・苦学の凱歌号 実業学校卒業検定問題全集 A | 受験生社 | 昭和4 | 1 | 1000 |
200 | 受験と学生 6 11-7 専門学校新入試 問題解答講評号 A | 研究社 | 昭和3 | 1 | 1000 |
201 | 受験と学生 5 10-5 必勝を期する 新準備開始号 A | 研究社 | 昭和2 | 1 | 1000 |
202 | 文芸 純粋文芸雑誌 4月 4-4 B 虫 シミ | 文芸社 | 大正15 | 1 | 1000 |
203 | 地上 11月 5-10 1929年 @ | 地上社 | 昭和4 | 1 | 1500 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
- | 以下、NO.204〜216 少し小型で基督関係等の本、冊子です。 | - | - | - | - |
204 | 基督教の信仰と生活 雄間口金作著 A 蔵印 ラベル 記名 シミ | 日本組合基督教会本部 | 昭和3 | 1 | 1000 |
205 | 現代に於けるイエス傳研究 基督教モノグラフ叢書 高柳伊三郎著 @ | 日獨書院 | 昭和9 | 1 | 1000 |
206 | 約翰傳整理の問題 宮川巳作著 カバー(少痛み) @ | 警文社 | 昭和2 | 1 | 1500 |
208 | 青年科 聖書研究之基礎 標準日曜学校学課教案 田中左右吉著 @ | 福音社 | 昭和10 | 1 | 1500 |
209 | キリスト 山上の垂訓 賀川豊彦著 @ | 日曜世界社 | 昭和8 | 1 | 1000 |
210 | 神の香り 茂 義太郎著 @ | 茂 義太郎 | 昭和40 | 1 | 1000 |
211 | 基督教問答 植村正久訳述 5版 @ | アルパ社書店 | 昭和11 | 1 | 1000 |
212 | 信仰の獨自性 大塚節治著 @ | 日本組合基督教会本部 | 昭和4 | 1 | 1000 |
214 | 基督教の神 高倉徳太郎著 福音と現代パンフレット第一輯U @ | 長崎書店 | 昭和7 | 1 | 1000 |
215 | 祈の本義 高倉徳太郎著 伝道用パンフレット 第一輯V 1931年 @ | 長崎書店 | 昭和6 | 1 | 1000 |
216 | 神の言としての聖書 高倉徳太郎著 伝道用パンフレット 第一輯X 1931 @ | 長崎書店 | 昭和6 | 1 | 1000 |
- | - | - | - | - | - |
217 | 日本国憲法と基督教 大塚節治著 小型 @ | 同志社 | 昭和35 | 1 | 1000 |
219 | 新島襄先生を偲ぶ 大塚節治著 冊子 @ | - | 昭和35 | 1 | 1000 |
221 | 同志社歳時記 生島吉造・松井全共編 2刷 @ | 同志社大学出版部 | 1975 | 1 | 1000 |
- | 以下、最後迄、薄冊か冊子等が主です。 | - | - | - | - |
223 | 時局下の農業技術術講座 @ 背虫 | 名古屋中央放送局 | 昭和16 | 1 | 1000 |
224 | 銃後の護・農村の栄 国民精神総動員資料第七輯 13頁 A シミ | 内閣 他 | 昭和12 | 1 | 700 |
225 | 講話問題の考え方 7頁 @ 蔵印 | 欧亜協会 | 昭和26 | 1 | 700 |
226 | 国有鉄道旅客運賃制度の概要 昭和23年5月 19頁 @ | 運輸省 | 昭和23 | 1 | 700 |
227 | 中村みつ先生 追悼号 (浜松市で発行) 戦前? A シミ | - | 昭和 | 1 | 1800 |
228 | 足助町の宗教・民族 愛知県足助町誌抜刷 昭和50年4月1日 鈴木茂夫著 @ 汚 | - | 昭和50 | 1 | 1000 |
229 | 近世の足助 愛知県足助町誌抜刷 昭和50年4月1日 鈴木茂夫著 @ 汚 | - | 昭和50 | 1 | 1000 |
230 | 文明と文学 岩波講座日本文学史第16巻 一般項目 土居光知著 2刷 @ | 岩波書店 | 昭和35 | 1 | 1000 |
239 | 信濃史談 2-4 善光寺旧蔵寶物号 @ 小ジミ | 信濃郷土史研究会 | 大正7 | 1 | 1300 |
240 | 為替相場決定の問題/関税と物価体系 復興叢書 第四輯 A 表紙シワ | 日本経済復興協会 | 昭和22 | 1 | 700 |
241 | 工業組合法及関係法規 昭和8年 @ 小ジミ | 静岡県内務部商工課 | 昭和8 | 1 | 700 |
242 | 静岡県工業組合一覧(昭和8年12月末現在調) 昭和9年3月 @ 小ジミ | 静岡県商工課 | 昭和9 | 1 | 1800 |
243 | 諸外国ニ於ケル土地政策 昭和12年3月 @ 小ジミ | 農林省農務局 | 昭和12 | 1 | 700 |
244 | 近松の国語学的研究 岩波講座日本文学 佐藤鶴吉著 @ 折れ | 岩波書店 | 昭和6 | 1 | 1000 |
245 | 古刀と新刀 国史研究会編輯 岩波講座日本歴史 本間順治著 @ | 岩波書店 | 昭和9 | 1 | 1000 |
246 | 続古典と研究 折口信夫先生述 @ 小ジミ 折れ | 信濃教育会下伊那郡第七支会 | 昭和11 | 1 | 1500 |
247 | 大阪市の商業の勢力範囲一・ニ 大正14年4月1日発行 地理学評論抜刷 山極二郎著 A 蔵印 ラベル | - | 大正14 | 2 | 2000 |
250 | 大分市に於ける営業の酒類及び分布 調査報告第六輯 昭和6年2月 A 蔵印 贈呈印 ラベル | 大分高等商業学校商事調査部 | 昭和6 | 1 | 1800 |
251 | 販売管理委員会報告 昭和11年3月15日 A 蔵印 | 大阪府立産業能率研究所 | 昭和11 | 1 | 1500 |
252 | 大津市内商工業 業種別戸数従業員調査標 昭和12年6月11日現在 A 蔵印 小ジミ | 滋賀県立大津商業学校商業調査室 | 昭和12 | 1 | 1500 |
253 | 東京ニ於ケル物品販売店一店当世帯数調 昭和9年12月 A 蔵印 | 日本商工会議所 | 昭和 | 1800 | |
254 | 公設市場設置ニ関スル案 A 蔵印 ラベル 折れ 汚 | 東京商業会議所 | 大正7 | 1 | 1400 |
255 | 販売政策に関するニ研究 研究資料 第十八輯 A 蔵印 | 梶@大丸本部調査課 | 昭和7 | 1 | 1500 |
- | 雑誌につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。昭和30年代までの雑誌は程度が悪いと思ってください。解説には号数(月数)、特集の一部が記してあります。また、状態を@普通〜少痛みA痛み〜やや程度悪いB痛み〜程度悪いの3段階に分けて記してあります。 | - | - | - | - |
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他にインターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。