
平成15年9月16日作成
| 連番 | 書名及び解説 | 著者/編者 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| - | ◇教育関係 | - | - | - | - | - | 
| 1 | 会報 第四号 八高排球会 | - | 八高排球会 | 昭和11 | 1 | 2800 | 
| 2 | 豊橋中学校用 英語書取帖 記名 使用済 | - | 豊橋中学 | 昭和 | 1 | 1000 | 
| 5 | みどり野 第二十三号 背痛み 端・角欠け | - | 金城女子専門学校学友会 | 昭和9 | 1 | 1000 | 
| 6 | みどり野 第二十四号 小ジミ 折れ | - | 金城女子専門学校学友会 | 昭和10 | 1 | 1000 | 
| 7 | みどり野 第二十五号 (新講堂落成記念号) | - | 金城女子専門学校学友会 | 昭和11 | 1 | 1500 | 
| 8 | みどり野 第二十六号 背痛み | - | 金城女子専門学校学友会 | 昭和12 | 1 | 1000 | 
| 9 | みどり野 第二十七号 小ジミ 背痛み | - | 金城女子専門学校学友会 | 昭和13 | 1 | 1000 | 
| 10 | みどり野 第創立五十周年記年号 小ジミ 他少痛み | - | 金城女子専門学校学友会 | 昭和14 | 1 | 2000 | 
| 14 | 巽友 第二十二号 昭和11年3月発行 傍線 背痛み | - | 三重県立農林学校々友会 | 昭和11 | 1 | 2000 | 
| 15 | 巽友 第二十三号 昭和12年3月発行 少虫ナメ | - | 三重県立農林学校々友会 | 昭和12 | 1 | 2000 | 
| 16 | 巽友 第二十四号 昭和13年3月発行 | - | 三重県立農林学校々友会 | 昭和13 | 1 | 2000 | 
| 17 | 瑞穂 第五十四号 | - | 岐阜県岐阜農林学校報国団 | 昭和18 | 1 | 1500 | 
| 18 | 松陰 第十七号 紀元二千六百年 蔵印 虫 カジリ 折れ | - | 国士館商業学校 | 昭和16 | 1 | 1500 | 
| 19 | 季刊玉川教育 第一号 特集/現代新教育批判 8版 背痛み | - | 玉川学園 | 昭和27 | 1 | 2000 | 
| 22 | 学友会会誌 第二十二号 大正9年6月 記名 | - | 平安中学校校友会 | 大正9 | 1 | 2000 | 
| 23 | 寮報 第四号 シミ 背少痛み 小口カジリ | - | 昭和学寮 | 昭和9 | 1 | 2500 | 
| 25 | 愛育 第九号 (碧海郡旭村大字鷲塚) 端少痛み | 榊原純治郎編 | コドモ愛育研究所愛育会 | 昭和9 | 1 | 1000 | 
| 26 | 唱歌と遊戯の研究 第一巻第六号 | - | 京文社 | 昭和5 | 1 | 2500 | 
| 27 | 尋一 教材王国 四月号 10-1 学級経営革新案号 | - | 文化書房 | 昭和12 | 1 | 3000 | 
| 28 | 尋五 学習指導一 新学芸会号 9-10 特輯/学芸会を語る ヨレ 折れ | - | 小学館 | 昭和11 | 1 | 3000 | 
| 29 | 尋五 学習指導十 9-7 読方算術研究教授号 | - | 小学館 | 昭和10 | 1 | 3000 | 
| 30 | 尋五 学習指導十一 9-8 書方地理研究教授号 | - | 小学館 | 昭和10 | 1 | 3000 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 31 | 尋六 教材王国 12月号 第81号 奥野庄太郎主幹 | - | 文化書房 | 昭和11 | 1 | 3000 | 
| 35 | 福井工業会員名簿 昭和25年5.1 (福井大学工学部構内) | - | 福井工業会 | 昭25 | 1 | 2000 | 
| 36 | 会員名簿 1958 福井大学工業会 小ジミ 他少痛み | - | 福井大学工業会 | 昭和33 | 1 | 2000 | 
| 37 | 会員名簿 昭和30年5月 福井大学工業会 | - | 福井大学工業会 | 昭和30 | 1 | 2000 | 
| 38 | 会員名簿 昭和14年7月1日現在 虫 背痛み | - | 東京逓講同窓会 | 昭和14 | 1 | 2500 | 
| 39 | 瑞穂 第四号 第四号附録付き 記名 | - | 愛知県立第五中学校校友会 | 大正4 | 1 | 2200 | 
| 40 | 瑞穂 開校拾周年記念号 記名 | - | 愛知県立第五中学校校友会 | 大正5 | 1 | 2500 | 
| 43 | 学士会月報 第三百十六号 大正3年6月20日発行 全体に少痛み | - | 学士会事務所 | 大正3 | 1 | 1500 | 
| 44 | 学士会月報 第三百二十一号ノ一 大正3年11月20日発行 折れ 少痛み | - | 学士会事務所 | 大正3 | 1 | 1500 | 
| 45 | 学士会月報 第三百二十四号 大正4年2月20日発行 折れ 少痛み | - | 学士会事務所 | 大正4 | 1 | 1500 | 
| 46 | 学士会月報 第四百二十三号 大正12年5月20日発行 背痛み | - | 学士会事務所 | 大正12 | 1 | 1500 | 
| 50 | 学林 第五十七号 明治36年12月18日発行 表紙少痛み 背痛み | - | 愛知県立第一中学校学友会 | 明治36 | 1 | 2000 | 
| 51 | 学林 第六十号 明治38年7月12日発行 背少痛み | - | 愛知県立第一中学校学友会 | 明治38 | 1 | 2000 | 
| 52 | 学林 第六十二号 明治39年7月13日発行 背少痛み | - | 愛知県立第一中学校学友会 | 明治39 | 1 | 2000 | 
| 53 | 寄宿舎規程 宮崎県師範学校寄宿舎 昭和15年 | - | 宮崎県師範学校 | 昭和15 | 1 | 1800 | 
| 54 | 青年学校教材集録 5月号 第一巻二号 謹呈印 | - | 啓文社 | 昭和13 | 1 | 2000 | 
| 55 | 早稲田高等学校講義 学習指導書 ガイドブック 第二、五、六号 六号の程度良くない | - | 早稲田大学出版部 | 昭和 | 3 | 2000 | 
| 56 | 教材集録第二十巻第三号臨時増刊 国定教科書準拠 最新変動地理統計 シミ 表紙虫ナメ 背痛み | - | 南光社 | 昭和6 | 1 | 4000 | 
| 57 | 教育愛知12 第二巻第九号 シミ 背痛み ヨレ 他少痛み | - | 愛知県教育委員会編 | 昭和29 | 1 | 1500 | 
| 58 | 尋五 日々の学習指導 全国附属訓導の体験に依る 12月号 第一巻七号 蔵印 表紙少虫ナメ 背少痛み | - | 教育一新社 | 昭和8 | 1 | 2000 | 
| 59 | 音楽講習要録 訂正 虫ナメ 汚 少書入れ 背痛み | - | 音楽教育会 | 大正11 | 1 | 2000 | 
| 60 | 中学程度入学試験問題集 附算術科模範解答 大正十一年度 愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・滋賀県・奈良県 公立・私立 中学校・師範学校・商業学校・高等女学校・工業高校・農林学校 痛み 書入れ 落書き 程度良くない | - | 浅見文昌堂 | 大正11 | 1 | 3900 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 61 | 私学振興 創刊号、3-6、4-3、6-2、6-3の5冊 蔵印 | - | 私立学校振興会 | 昭和27〜 | 5 | 5000 | 
| 62 | にほの海 第28、29号の2冊 29号背虫 | - | 滋賀県国学寮同窓会 | 明治31 | 2 | 4500 | 
| 64 | 中学文壇 85号 4-7 明治35年4月1日 表紙・端虫 | - | 北上屋書店 | 明治35 | 1 | 1900 | 
| 65 | 中学文壇 89号 4-11 明治35年5月15日 背・端・角虫 | - | 北上屋書店 | 明治35 | 1 | 1900 | 
| 66 | 女学生の友 3月号 12-16 表紙/黛ひかる | - | 小学館 | 昭和37 | 1 | 1200 | 
| 67 | 女学生の友 6月号 12-4 表紙/姿美千子 表紙虫ナメ | - | 小学館 | 昭和37 | 1 | 1200 | 
| 69 | 女学生の友 12月号 13-12 表紙/星由里子 表紙折れ | - | 小学館 | 昭和37 | 1 | 1200 | 
| 69A | 菊花乃香 昭和22年3月1日 豊橋市八町国民学校 表紙汚 小口少カジリ | - | 豊橋八町国民学校 | 昭和22 | 1 | 2000 | 
| - | ◇文芸関係 | - | - | - | - | - | 
| 70 | あゆち 中日川柳 通巻41、42号の2冊 汚 | - | 中日川柳会 | 昭和30 | 2 | 2000 | 
| 71 | 水甕 5月号 17-5 記名他 少汚 背痛み | - | 水甕社 | 昭和5 | 1 | 2000 | 
| 72 | 短歌研究 3月号 2-3 記名 表紙汚 背少痛み | - | 改造社 | 昭和8 | 1 | 1500 | 
| 74 | 女人短歌 季刊29 8-29 蔵印他 小ジミ | 五島美代子編 | 女人短歌会 | 昭和31 | 1 | 1000 | 
| 76 | 炎樹 第四巻第五 1962-7・8 4-5 四周年記年号 下部シミ | - | 炎樹社 | 昭和37 | 1 | 1500 | 
| 77 | 炎樹 第8巻第9 1966.11 8-9 | - | 炎樹社 | 昭和41 | 1 | 1000 | 
| 78 | 炎樹 第9巻第6 1967.8 9-6 | - | 炎樹社 | 昭和42 | 1 | 1000 | 
| 79 | 炎樹 第9巻第7 1967.9 9-7 | - | 炎樹社 | 昭和42 | 1 | 1000 | 
| 80 | 芸術俳句 運河 麦秋号 2-3 通巻11号 (愛知県愛知郡日進村) ヤケ | 伊藤伊三朗 | 運河社 | 昭和23 | 1 | 1200 | 
| 81 | 俳句世界 第二巻三号 3月号 2-3 表紙・背痛み | 佐野輝夫編 | 俳句世界社 | 大正7 | 1 | 2000 | 
| - | ◇美術・芸能関係 | - | - | - | - | - | 
| 83 | 歌舞伎名作鑑賞 第三集 季刊雑誌 歌舞伎別冊 | 野口達二編 | 松竹 | 昭和51 | 1 | 2500 | 
| 87 | 座右宝 芸文・美術 1-1 武者小路、小山冨士夫、志賀、瀧井、長與他 蔵印 少汚 | 後藤眞太郎編 | 座右宝刊行会 | 昭和21 | 1 | 2000 | 
| 88 | 月刊美術史研究雑誌 画説 1月号 1号 小山富、高野、明珍他 書入れ 少痛み | 脇本・大口共輯 | 東京美術研究所 | 昭和12 | 1 | 2000 | 
| 90 | 教育音楽 4-4 ウラ表紙裂け 背シミ | 草川宣雄 | 日本教育音楽協会 | 大正15 | 1 | 1200 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 91 | 芸術新報 10月号 12-10 (名古屋) シミ | 仙田鉱一編 | 芸術新報社 | 昭和9 | 1 | 1800 | 
| 92 | 美術苑 1月号 2-1 沖野岩三郎 | 山田 潔編 | 美術苑社 | 昭和12 | 1 | 2000 | 
| - | ◇法律・経済 関係 | - | - | - | - | - | 
| 96 | 事業と人物 三月号 (名古屋) | 渡部 茂編 | 人物展望社 | 昭和25 | 1 | 1000 | 
| 97 | ニッポンヨオギョオカガク 日本窯業化学株式会社の沿革及び現況と将来 本社・東京、事業所・新潟県、山形県 観世音長石を主原料として.......... | - | 日本窯業化学株式会社 | 昭和23 | 1 | 2500 | 
| 98 | 神戸三越春季大運動会記念グラフ 1936 | 明石公園運動場 | 神戸三越 | 昭和11 | 1 | 1000 | 
| 99 | 政治と国 10月号 6-10 政界刷新へ自由同志会 表紙少し汚れ 蔵印 | - | 自由同志会 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 100 | 経済新論 6月号 2-8 特集/五島慶太を動かす人・動かされる人 蔵印 | - | 経済新論社 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 101 | 経済評論 8月号 1-5 シミ 少汚 背虫 | - | 経済評論社 | 昭和21 | 1 | 1000 | 
| 102 | 新政研究 2月号 3-2 特集/解散馬鹿、岸首相に進言す 蔵印 | - | 新政研究会 | 昭和33 | 1 | 1500 | 
| 102A | 新政研究 3月号 特集/建設大臣南條徳男氏祝賀激励会 蔵印 ウラ表紙少欠け | - | 新政研究会 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 103 | 岐阜県告示公定協定価格一覧表 昭和15年10月現在 98頁 ひも綴じ | - | 岐阜県荒物雑貨商組合 | 昭和15 | 1 | 3500 | 
| 104 | 協・岐阜県告示協定価格一覧表 昭和15年11月20日 8頁 蔵印 書入れ | - | 岐阜県眼鏡商組合 | 昭和15 | 1 | 2500 | 
| 105 | 漆器、銅器、和洋家具 公・協・価格表綴 76頁 ひも綴じ | - | 岐阜県漆器銅器商工和洋箪笥商連合組合 | 昭和 | 1 | 4000 | 
| 106 | 鞄類 協・価格表綴 14頁 | - | 岐阜県鞄靴行李商組合連合会 | 昭和15 | 1 | 2500 | 
| 107 | 化粧品小間物 卸・小売協定価格表 72頁 ひも綴じ | - | 岐阜県化粧品卸商業組合化粧品小間物小売商業組合連合会 | 昭和15 | 1 | 3500 | 
| 108 | 名古屋鉄道株式会社第六回報告 大正13年上半季 汚 虫 程度悪い | - | 名古屋鉄道株式会社 | 大正13 | 1 | 1000 | 
| 109 | 名古屋鉄道株式会社第五回報告 大正12年下半季 汚 虫 程度悪い | - | 名古屋鉄道株式会社 | 大正12 | 1 | 1000 | 
| 110 | 名古屋鉄道株式会社第四回報告 大正12年上半季 虫 少汚 折れ | - | 名古屋鉄道株式会社 | 大正12 | 1 | 1000 | 
| 111 | 名古屋鉄道株式会社第三十回報告 昭和11年上半期 少虫 汚 | -. | 名古屋鉄道株式会社 | 昭和11 | 1 | 1000 | 
| 112 | 名古屋鉄道株式会社第三十五回事業報告書 昭和13年下半期 図入り 虫 シミ 折れ 程度良くない | - | 名古屋鉄道株式会社 | 昭和13 | 1 | 2500 | 
| 113 | 名古屋鉄道株式会社第三十七回事業報告書 昭和14年下半期 図入り 虫 折れ 程度良くない | - | 名古屋鉄道株式会社 | 昭和14 | 1 | 2500 | 
| 114 | 専売 12月号 通巻73号 背少痛み | - | 日本専売公社 | 昭和29 | 1 | 1500 | 
| 115 | 会報 第9号 蔵印 | 横山房雄編 | 海運造船振興協議会事務局 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 116 | 第弐十六回報告書 大正12年下半期 自大正12.6.1至大正12.11.30 虫 小ジミ 程度良くない | - | 愛知電気鉄道株式会社 | 大正12 | 1 | 1500 | 
| 117 | 自治春秋 1953.5月 3-5 | - | 第一法規出版 | 昭和28 | 1 | 1000 | 
| - | ◇その他 | - | - | - | - | - | 
| 118 | 三色旗 14号 慶応義塾大學大學通信教育補助教材 | -- | 慶応通信教育図書 | 昭和24 | 1 | 1000 | 
| 119 | 三色旗 15号 慶応義塾大學大學通信教育補助教材 | - | 慶応通信教育図書 | 昭和24 | 1 | 1000 | 
| 120 | 三色旗 16号 慶応義塾大學大學通信教育補助教材 | - | 慶応通信教育図書 | 昭和24 | 1 | 1000 | 
| 121 | 三色旗 17号 慶応義塾大學大學通信教育補助教材 | - | 慶応通信教育図書 | 昭和24 | 1 | 1000 | 
| 122 | 三色旗 特別号 勉学の栞 | - | 慶応通信教育図書 | 昭和24 | 1 | 1000 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 124 | 東海の先史遺蹟 尾張編 東海叢書 第四巻 地図附 カバー 蔵印 シミ | 澄田・伊藤 | 名古屋鉄道株式会社 | 昭和30 | 1 | 1000 | 
| 125 | 報徳 1960.6月号 647号 創刊59周年 | - | 大日本報徳社 | 昭和35 | 1 | 1000 | 
| 127 | 終戦の眞相 | 迫水久常 | - | 昭和 | 1 | 1800 | 
| 128 | レイテ 独立歩兵第十二連隊の戦誌 | - | 泉五三一五会 | 昭和33 | 1 | 2500 | 
| 129 | 山国 (俳句雑誌) 創刊号 (桐生市) 虫 汚 程度良くない | - | 山国社 | 大正12 | 1 | 2000 | 
| 130 | 角笛 創刊号 第一年3月号 1921 (群馬県佐波村島) 背少痛み | - | 群羊会 | 大正10 | 1 | 2000 | 
| 130a | 並木 新年号 大正10年1月25日 並木第11号 記名 汚 | - | 安中並木吟社 | 大正10 | 1 | 2000 | 
| 130C | 碓氷社報 第百八号 虫 カジリ | - | 碓氷社 | 大正14 | 1 | 1000 | 
| - | キリスト関係 | - | - | - | - | - | 
| 131 | 旧約知識 第11、14号の2冊 シミ 虫ナメ 他少痛み | 塚本・植木 編 | 舊約知識社 | 昭和10・11 | 2 | 3500 | 
| 132 | 新約知識 創刊号 シミ 他少痛み | 塚本・鶴田 編 | 新約知識社 | 昭和12 | 1 | 2000 | 
| 133 | 神学評論 冬季号 1937 背少痛み | 松田明三郎編 | 神学評論社 | 昭和12 | 1 | 2000 | 
| 134 | 洗禮論 1519年 ルッター著 | 内海季秋訳 | 黎明社 | 昭和14 | 1 | 2500 | 
| 135 | 罪の値は死なり 5頁 シミ 小虫 表紙欠 | 泉 彌六 | - | 明治24 | 1 | 2000 | 
| 139 | 王侯よりも幸福なり 8頁 再版 小虫 表紙欠 | 楠瀬貫一訳 | - | 明治23 | 1 | 2000 | 
| 141 | 聖書知識 第62、63、64、101、102、144、149、150、194、195の10冊 シミ 汚 落書き 虫ナメ等痛み含むもの有り | 塚本虎二編 | 聖書知識社 | 昭和10〜 | 10 | 12000 | 
| - | ◇趣味関係 | - | - | - | - | - | 
| 142 | せいび 第二巻1月号 | 竹内・浅野 編 | 眞生流生美会出版部 | 昭和9 | 1 | 2500 | 
| 143 | 茶道雑誌 昭和23年1月号 12-1 痛み | 河原武四郎 | 河原書店 | 昭和23 | 1 | 1000 | 
| 146 | 茶道月報 9月号 通巻213号 背痛み | - | 茶道月報社 | 昭和3 | 1 | 1000 | 
| 147 | 美術工芸 3月号 通巻第二十号 特輯/古唐津研究 ヤケ 汚 | - | 美術・工芸編輯部 | 昭和18 | 1 | 1500 | 
| 148 | 陶磁 第壱巻第弐号 東洋陶磁器の鑑賞 背痛み | 大塚 稔編 | 東洋陶磁研究所 | 昭和3 | 1 | 1500 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 154 | ビクター・レコード 音譜目録 六月号 5月20日発売 27回新譜目録 店印 | - | 日本ビクター蓄音機株式会社 | 昭和5 | 1 | 1500 | 
| 155 | 運動界 10月号 10-10 表紙シミ、汚、痛み | - | 運動界社 | 昭和4 | 1 | 4000 | 
| 156 | ゲーム 7月号 2-1 少汚 背少痛み | - | 誠文堂 | 昭和5 | 1 | 4000 | 
| 157 | どうだん 11・12月号 23-11 表紙画/志功 | - | どうだん短歌社 | 昭和35 | 1 | 2000 | 
| 158 | 大伴部博麻 少国民のための傳説 表紙画/吉村忠夫 装丁・挿画/石村滴水 蔵印 記名他 | 滑川道夫 | 小学館 | 昭和17 | 1 | 2200 | 
| 159 | うぶすな 創刊号 人生開発・郷土研究・和歌練成 (愛知県) | - | うぶすな発行所 | 昭和21 | 1 | 2500 | 
| - | ◇宝島 植草甚一編集 | - | - | - | - | - | 
| 161 | 宝島 7月号 1-7 復刊号 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和49 | 1 | 1000 | 
| 162 | 宝島 9月号 2-5 特集/男の友情読本 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和49 | 1 | 1000 | 
| 163 | 宝島 12月号 2-8 特集/今年の100人 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和49 | 1 | 1000 | 
| 164 | 宝島 1月号 3-1 特集/シティ・ボーイ | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 165 | 宝島 2月号 3-2 特集/コカ・コーラ | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 166 | 宝島 6月号 3-6 特集/ぼくたちの世代 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 167 | 宝島 7月号 3-7 特集/ボディ・トリップ | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 168 | 宝島 8月号 3-8 特集/もうブラジャーはいらない | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 169 | 宝島 9月号 3-9 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 170 | 宝島 10月号 3-10 特集/宝島共和国国営放送 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 171 | 宝島 11月号 3-11 特集/全都市カタログ | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 172 | 宝島 12月号 3-12 特集/君は石である裏表紙 ガムテ-プ跡 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和50 | 1 | 1000 | 
| 173 | 宝島 2月号 4-2 特集/植草甚一の秘密 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和51 | 1 | 1000 | 
| 174 | 宝島 3月号 4-3 特集/ビューティフルアメリカ | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和51 | 1 | 1000 | 
| 175 | 宝島 4月号 4-4 特集/新世界への招待状 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和51 | 1 | 1000 | 
| 176 | 宝島 10月号 4-10 特集/ニュー・エイジに贈るSF読本 | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和51 | 1 | 1000 | 
| 177 | 宝島 4月号 5-4 特集/ロック・アラウンド・ミー | 宝島社編 | ジック出版局 | 昭和52 | 1 | 1000 | 
| - | ◇その他 | - | - | - | - | - | 
| 178 | 人民戦線 6・7月号(合併号) 12・13号 | - | 人民戦線社 | 昭和22 | 1 | 1000 | 
| 179 | 東南亜細亜 1953.11 1-3 謹呈印 蔵印 | - | 東南亜細亜開発推進会 | 昭和28 | 1 | 1500 | 
| 180 | 民主新論 第四号 1-4 蔵印 背シミ 少痛み | - | 民主新論編集局 | 昭和23 | 1 | 1000 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 181 | 民主主義科学 第三号 1-3 | - | 彰考書院 | 昭和21 | 1 | 1000 | 
| 182 | 民政 立憲民政党機関 5-5 若槻内閣特別号 背少痛み | - | 民政社 | 昭和6 | 1 | 1000 | 
| 183 | 民政 立憲民政党機関 13-1 303号 戦捷新春号 | - | 民政社 | 昭和14 | 1 | 1000 | 
| 184 | 民政 立憲民政党機関 13-2 304号 興亜議会論戦号 | - | 民政社 | 昭和14 | 1 | 1000 | 
| 185 | 民政 立憲民政党機関 13-3 305号 陽春三月号 | - | 民政社 | 昭和14 | 1 | 2000 | 
| 186 | 支那 秋季特輯号 32-9 蔵印 | - | 東亜同文会業務部 | 昭和16 | 1 | 2800 | 
| 187 | 出版時報 通巻257号 汚 | - | 大同館 | 昭和16 | 1 | 1000 | 
| 189 | 新国民 6月号 23-3 記名 背少痛み | - | 大日本国民中学会 | 大正5 | 1 | 1000 | 
| 190 | 新国民 4月号 27-1 記名 | - | 大日本国民中学会 | 大正6 | 1 | 1000 | 
| 192 | 青年文化 第三号 1955.11 (名古屋) | - | 青年文化クラブ | 昭和30 | 1 | 1000 | 
| 195 | 蘇畔文化 第一号 昭和29年1月号 岐阜県加茂郡八百津町) 汚 虫 痛み | - | 蘇畔郷土研究会 | 昭和29 | 1 | 2000 | 
| 196 | 婦人雑誌 28-2 日本仏教婦人会各地教会連合 中折れ | - | 婦人雑誌社 | 大正2 | 1 | 1000 | 
| 197 | 婦人雑誌 26-5 日本仏教婦人会各地教会連合 中折れ | - | 婦人雑誌社 | 明治44 | 1 | 1000 | 
| 198 | 日本及日本人 8 (再刊第35号) | - | 日本新聞社出版局 | 昭和28 | 1 | 1000 | 
| 199 | 科学圏 12 第一巻第二号 汚 | - | 青山書院 | 昭和21 | 1 | 1000 | 
| 200 | 新若人 2月号 2-11 全日本学徒青年革新綜合誌 シミ 表紙虫 他少痛み | - | 欧文社 | 昭和17 | 1 | 2500 | 
| 201 | セルパン 8月号 10-8 通巻115号 表紙・背虫 | - | 告天社 | 昭和15 | 1 | 1000 | 
| 202 | セルパン 新年号 通巻108号 虫 表紙・背痛み 地カジリ | - | 告天社 | 昭和14 | 1 | 1000 | 
| - | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン | - | - | - | - | - | 
| 203 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 7月 創刊号 | - | 早川書房 | 昭和31 | 1 | 1500 | 
| 204 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 9月 1-3 | - | 早川書房 | 昭和31 | 1 | 1000 | 
| 205 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 11月 1-5 | - | 早川書房 | 昭和31 | 1 | 1000 | 
| 206 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 12月 1-6 角折れ | - | 早川書房 | 昭和31 | 1 | 1000 | 
| 207 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 1月 2-1 角折れ | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 208 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 2月 2-2 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 209 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 3月 2-3 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 210 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 4月 2-4 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 211 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 5月 2-5 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 212 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 6月 2-6 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 213 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 9月 2-9 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 214 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 10月 2-10 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 215 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 12月 2-12 | - | 早川書房 | 昭和32 | 1 | 1000 | 
| 216 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 1月 3-1 | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 217 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 4月 3-4 引っかき傷 | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 218 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 7月 3-7 テープ | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 219 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 8月 3-8 スレ | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 220 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 10月 3-10 表紙・背少痛み | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 221 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 11月 3-11 | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 222 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 12月 3-12 表紙・背少痛み | - | 早川書房 | 昭和33 | 1 | 1000 | 
| 223 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 1月 4-1 | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 224 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 2月 4-2 背少痛み | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 225 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 3月 4-3 角・端少痛み | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 226 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 5月 4-5 | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 227 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 6月 4-6 | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 228 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 7月 4-7 | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 229 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 8月 4-8 | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 230 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 9月 4-9 | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| 231 | エラリイ・クィーンズ・ミステリ・マガジン 11月 4-11 表紙・角少痛み | - | 早川書房 | 昭和34 | 1 | 1000 | 
| - | ◇文部時報 | - | - | - | - | - | 
| 232 | 文部時報 第628号 小虫 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和13 | 1 | 1000 | 
| 233 | 文部時報 第610号 紀元節奉祝 国民精神総動員 第四特輯 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和13 | 1 | 2000 | 
| 234 | 文部時報 第611号 綴じ穴 背少痛み | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和13 | 1 | 1000 | 
| 235 | 文部時報 第612号 綴じ穴 小虫 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和13 | 1 | 1000 | 
| 236 | 文部時報 第613号 綴じ穴 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和13 | 1 | 1000 | 
| 237 | 文部時報 第642号 綴じ穴 虫 背痛み | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和14 | 1 | 1500 | 
| 238 | 文部時報 第693号 少虫 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和15 | 1 | 1000 | 
| 239 | 文部時報 第694号 虫 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和15 | 1 | 1000 | 
| 240 | 文部時報 第706号 虫 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和15 | 1 | 1000 | 
| 241 | 文部時報 第708号 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和15 | 1 | 1000 | 
| 242 | 文部時報 第725号 背痛み | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和16 | 1 | 2000 | 
| 243 | 文部時報 第758号 | 文部省 | 帝国地方行政学会 | 昭和17 | 1 | 1000 | 
| - | ◇いろいろ | - | - | - | - | - | 
| 262 | 寶石 新春特大号 4-1 木々、香山、大下、乱歩、十三、辛島、大坪 背少痛み | - | 岩谷書店 | 昭和24 | 1 | 2500 | 
| 263 | 増刊宝石 9-10 エロティク・ミステリイー20人集 少シミ 他少痛み | - | 岩谷書店 | 昭和29 | 1 | 2000 | 
| 264 | 宝石 6月号 5-6 乱歩/断崖 表紙虫 背少痛み | - | 岩谷書店 | 昭和25 | 1 | 2000 | 
| 265 | 大衆文芸 11月号 9-7 山岡荘八/原子爆弾 | - | 新小説社 | 昭和22 | 1 | 1500 | 
| 266 | 文芸春秋 撃ちてしやまむ 3月号 22-3 東野邊薫/和紙(芥川賞) | - | 文芸春秋 | 昭和19 | 1 | 2000 | 
| 267 | 主婦之友 2月号 17-2 綴じ込み絵破れ、痛み | - | 主婦之友社 | 昭和8 | 1 | 1500 | 
| 269 | 主婦之友 2月15日号 6-4 表紙虫ナメ 背痛み | - | 主婦之友社 | 大正11 | 1 | 1500 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
| 272 | 清新文化 民主議会号 山崎延吉 ガリ版 (愛知県丹羽郡布袋町) | - | 全一会文化連盟 | 昭和21 | 1 | 2500 | 
| 273 | 暁 創刊号 謄写版 (愛知県東春日井郡) 痛み 程度良くない | - | 暁会 | 昭和 | 1 | 2000 | 
| 274 | 自動車構造篇操縦篇教科書 東京都新宿期区戸塚町 汚 落書き 背痛み | 米澤 豊 | モーター普及会 | 昭和28 | 1 | 2000 | 
| 275 | 文化公論 愛慕の宇宙 第三輯 | 徳永隆平 | 日本文化公論社 | 昭和21 | 1 | 1300 | 
| 276 | 石山軍記談 表紙痛み、落書き、少汚 | 福成寺大仙 | 法蔵館 | 昭和3 | 1 | 2000 | 
| 278 | 財団邦人 国立公園協会要覧 | - | 国立公園協会 | 昭和25 | 1 | 1000 | 
| 279 | 国際捕鯨取締條約 | - | - | 昭和 | 1 | 2000 | 
| 280 | 医薬分業法に対する世論調査 | - | 東京都豊島区医師会 | 昭和 | 1 | 1000 | 
| - | - | - | - | - | - | - | 
| 281 | 斯道 1、6、22、24、25、23号の6冊 | - | 斯道会 | 大正3 | 6 | 6500 | 
| 282 | 斯道 28、30、32、34、36、37、39号の7冊 | - | 斯道会 | 大正6 | 7 | 3000 | 
| 283 | 斯道 42、44、46、47号の4冊 | - | 斯道会 | 大正7 | 4 | 1500 | 
| 284 | 斯道 53、54、55、58、59、60、61、62、63号の9冊 | - | 斯道会 | 大正8 | 9 | 3500 | 
| 285 | 斯道 64、65、66、67、69、70、71、72、73、74、76号の11冊 | - | 斯道会 | 大正9・10 | 11 | 4000 | 
| 287 | 学校劇 第三学年の上 町田桜園編 | - | 盛林堂 | 大正13 | 1 | 2500 | 
| 289 | あけぼの 狂排研究 創刊号〜6-8の不揃い51冊 (愛知県豊川市) 蔵印、記名、書入れ、シミ、ヨレ、他痛みのあるもの含む | - | 曙吟社 | 昭和22〜 | 51 | 7000 | 
| 290 | あけぼの 狂排研究 2-7〜6-8の不揃い25冊 (愛知県豊川市) シミ ヨレ 痛みのもの含む | - | 曙吟社 | 昭和23 | 25 | 2000 | 
| - | ◇エスペラント関係 | - | - | - | - | - | 
| 291 | 新エス和辞典 10版 | 梶 弘和 | 日本エスペラント会 | 昭和3 | 1 | 2000 | 
| 292 | NAOJA SIGA KRIMO DE FAN(范の犯罪) 志賀直哉原著 再版 | 梶 眞知子訳 | 日本エスペラント研究社 | 昭和5 | 1 | 2000 | 
| 293 | FUSAO HAJASI BILDLIBRO SEN BILDOJ(絵のない絵本) | 梶 弘和訳 | 日本エスペラント研究社 | 昭和8 | 1 | 2000 | 
| 294 | HOODJOOKI(方丈記) | 野原休一訳 | 日本エスペラント研究社 | 昭和11 | 1 | 2000 | 
| 296 | VERSAJOJ EN PROZO(散文詩) 叢書第一篇 再版 | 梶 弘和 | 日本エスペラント研究社 | 昭和9 | 1 | 2000 | 
| 297 | 和エス辞典 第一分冊 | 梶 弘和 | 日本エスペラント研究社 | 昭和10 | 1 | 2000 | 
| 298 | 新エスペラント講座 T(再版)、U、V(再版) | 石黒修講述 | 大日本エスペラント会 | 昭和5・7 | 3 | 5000 | 
| - | 雑誌等につき、小ジミ、ヤケ、汚れ、端痛み、背痛み・表紙・頁の折れ及び欠け等多少の痛みはご容赦ください。程度の悪いものもあります。解説には号数(月数)、特集や記事の一部、大きさが記してあります。 | - | - | - | - | - | 
ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。                             
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。
