
平成15年12月16日作成
| 連番 | 書名及び解説 | 著・編・訳者 | 発行所 | 刊年 | 冊数 | 価格 | 
| - | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - | 
| - | ●車関係 | - | - | - | - | - | 
| 1 | 走れシティー カバー 帯 | 金子昭三 | 日本工業新聞社 | 昭和57 | 1 | 1500 | 
| 3 | いまHONDAを世界が見つめてる カバー | 中沢・三宅 | エール出版社 | 昭和62 | 1 | 1000 | 
| 4 | 燃えるホンダ技術屋集団 本田技術研究所の創造現場をゆく カバー 3版 | 碇 義朗 | ダイヤモンド社 | 昭和61 | 1 | 1000 | 
| 5 | ドキュメント日産自動車の決断 カバー(汚) 3刷 ヤケ | 梶原一明 | プレジデント社 | 1980 | 1 | 1500 | 
| 6 | こんなクルマをつくりたい カバー | 日産自動車設計研究部門 | 日本能率協会 | 昭和62 | 1 | 1000 | 
| 7 | 日産自動車残酷物語 | 草野 洋 | エール出版社 | - | 1 | 1300 | 
| 8 | 比較日本の会社 自動車 カバー 少汚 | 梶原一明 | 実務教育出版 | 昭和54 | 1 | 1500 | 
| 10 | アルファ・ロメオ 陽光に輝くレースの花形 ワールド・カー・ブックス6 カバー 少ヤケ | 横澤彪編 | サンケイ新聞社 | 昭和47 | 1 | 1500 | 
| 11 | クルマ産業は崩壊するか?トヨタ、日産の逆襲と世界市場再分割戰爭のゆくえ カバー | 野口 昇 | こう書房 | 昭和55 | 1 | 1000 | 
| 12 | フォード最後の賭 ワールド・カー「フィエスタ」の秘密 カバー | セイドレー/吉川・西俣訳 | パシフィカ | 1980 | 1 | 1000 | 
| 14 | 自動車地球戦争 第三次自動車革命の核心と展開 カバー 帯 ヤケ | 吉田信美 | 玄同社 | 昭和56 | 1 | 1500 | 
| 15 | 自動車の将来 その技術・経済・政治問題の展望 カバー(少汚) | アルトシュラー他/中村・大山訳 | 日本放送出版協会 | 昭和59 | 1 | 1200 | 
| 16 | トヨタ・日産 クルマを買うならどちらが 損か得か カバー 3刷 ヤケ 少汚 | 雨宮誠一 | 山手書房 | 昭和54 | 1 | 1000 | 
| 18 | トヨタ高収益構造の解明 カバー シミ | 梶原一明 | 産業能率短期大学 | 昭和52 | 1 | 1000 | 
| 25 | われらがトヨタGT カバー 少汚 小口シミ | 講談社 | 講談社 | 昭和54 | 1 | 2500 | 
| 26 | 新生トヨタの大野望 カバー | 梶原一明 | 産業能率大学 | 昭和57 | 1 | 1000 | 
| 27 | 自動車絶望工場 ある季節工の日記 カバー 少汚 | 鎌田 慧 | 現代史出版会 | 昭和49 | 1 | 1200 | 
| 28 | 1990年戦争 巨漢GM フォード名匠トヨタホンダ カバー 帯 | 吉田信美 | 実業之日本社 | 昭和62 | 1 | 1000 | 
| - | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - | 
| 32 | トヨタ対日産 新車開発の最前線 カバー | 碇 義朗 | ダイヤモンド社 | 昭和60 | 1 | 1000 | 
| 33 | 驚異のマネー軍団 トヨタ財務部 カバー | 安藤政秀 | あっぷる出版社 | 昭和59 | 1 | 1000 | 
| 36 | トヨタ自動車工業 シリーズ日本の企業12 箱 | 加藤・野田編 | 蒼洋社 | 昭和55 | 1 | 1300 | 
| 38 | トヨタの秘密 カバー 66刷 | 若山・杉本 | こう書房 | 昭和55 | 1 | 1300 | 
| 39 | トヨタの経営法則 カバー(少汚) 2刷 | 國頭義正 | ごま書房 | 昭和54 | 1 | 1000 | 
| 40 | トヨタの新かんばん法式 カバー | 大槻憲昭 | 中経出版 | 1985 | 1 | 1300 | 
| 41 | 闘志の王冠 石田退三伝 箱 | 岡戸武平 | 中部経済新聞社 | 昭和40 | 1 | 2000 | 
| 42 | ここまで知らなきゃ クルマで損する カバー 帯 | 井原 豊 | 農文協 | 昭和61 | 1 | 1000 | 
| - | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - | 
| - | ●車洋雑誌 CAR AND DRIVER 他 | - | - | - | - | - | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 43 | CAR AND DRIVER MRCH 1985 FORD TAURUS/MERCURY SABLE | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 44 | CAR AND DRIVER MAY 1985 TWIN ENGINES 背少痛み | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 45 | CAR AND DRIVER APRIL 1985 PORSCHE 944 TURBO | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 46 | CAR AND DRIVER JULY 1985 MADERN MUSCLE | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 47 | CAR AND DRIVER SEPTEMBER 1985 FERRARI'S FINEST | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 48 | CAR AND DRIVER AUGUST 1985 FRONT-DRIVE REUNION | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 49 | CAR AND DRIVER NOVEMBER 1985 MAZDA ON THE MARCH | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 50 | CAR AND DRIVER DECEMBER 1985 1987CHRYSLER-MASERATI | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 51 | CAR AND DRIVER OCTOBER 1985 FORD'S TERRIFIC TAURUS | - | - | 1985 | 1 | 1000 | 
| 52 | CAR AND DRIVER FEBRUARY 1986 TIRE YEST | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 53 | CAR AND DRIVER MAY 1986 AMERICAN DREAMS | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 54 | CAR AND DRIVER APRIL 1986 COUNTACH ATTACK | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 55 | CAR AND DRIVER JUNE 1986 CADILLAC ALLANTÉ | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 56 | CAR AND DRIVER JULY 1986 PLUCKY PORSCHES | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 57 | CAR AND DRIVER AUGUST 1986 THE POWER BROKERS | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 58 | CAR AND DRIVER SEPTEMBER 1986 RACY REDHEADS 背痛み | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 59 | CAR AND DRIVER OCTOBER 1986 1987T-BIRD TURBO COUPE | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 60 | CAR AND DRIVER NOVEMBER 1986 ALL-QMERICAN HEROES | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 61 | CAR AND DRIVER DECEMBER 1986 SPEED READING | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 62 | CAR AND DRIVER JANUARY 1986 TEN BEST 背少痛み | - | - | 1986 | 1 | 1000 | 
| 63 | EASYRIDERS V-TWIN APRIL 1993 背少痛み | - | - | 1993 | 1 | 2000 | 
| 64 | THE AMERICAN AUTOMOBILE SPECIAL REPORT:WHAT'S NEW ABOUT TRUCKS SEPTEMBER 1956 表紙・背痛み 表紙・背の程度悪い | - | - | - | 1 | 3000 | 
| - | ●車雑誌 | - | - | - | - | - | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 65 | 月刊フォ−ド 2月号 9-2 新車紹介特輯 表紙・背虫 | - | - | 昭和9 | 1 | 3800 | 
| 67 | CARグラフィック 3月号 4-3 特集/キャディラック | - | ニ玄社 | 昭和40 | 1 | 3000 | 
| 68 | CARグラフィック 2月号 7-2 ロータス・ヨーロッパ/デザイン・サロン-クライスラー他 | - | ニ玄社 | 昭和43 | 1 | 2000 | 
| 69 | カーグラフィック 10月号 6-10 ニュー・ブルーバード/イギリス・ドイツGP他 | - | ニ玄社 | 昭和42 | 1 | 2000 | 
| 70 | モーターファン別冊 スペシャルポルシェ 不滅のアウトバーン・アニマル | - | 三栄書房 | 昭和63 | 1 | 1800 | 
| 71 | ブレジデント 7月号 23-7 特集/トヨタの研究 かんばん 海を渡る | - | プレジデント社 | 昭和60 | 1 | 1500 | 
| 72 | モーターファン 1月号 臨時増刊 29-2 自動車問題特集 | - | 三栄書房 | 昭和50 | 1 | 1300 | 
| - | ●トヨタ関係 | - | - | - | - | - | 
| - | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - | 
| 76 | トヨタ自動車30年史 903頁 | - | トヨタ自動車工業 | 昭和42 | 1 | 10000 | 
| 77 | 文明にとって車とは 1977 40周年記念 トヨタのあゆみ、トヨタのあゆみ、わ・わざ・わだち3冊セット 箱(少汚) | - | トヨタ自動車工業 | 昭和53 | 3 | 3500 | 
| 78 | 文明にとって車とは バラ売り トヨタのあゆみ | - | トヨタ自動車工業 | 昭和53 | 1 | 1000 | 
| 79 | 文明にとって車とは バラ売り わたしとくるま | - | トヨタ自動車工業 | 昭和52 | 1 | 1000 | 
| 80 | 文明にとって車とは バラ売り わ・わざ・わだち | - | トヨタ自動車工業 | 昭和53 | 1 | 1000 | 
| 83 | 新たな飛躍 40年の歩み トヨタ技術会 | - | トヨタ自動車工業 | 昭和62 | 1 | 10000 | 
| 85 | 湖西の生んだ偉人豊田佐吉 箱 | - | 湖西市 | 平成2 | 1 | 3500 | 
| 86 | 豊田喜一郎氏 箱(壊れ) ヤケ 少痛み | 尾崎正久 | 自研社 | 昭和30 | 1 | 3000 | 
| 89 | 軌跡九十年 石田退三 箱 | 石田泰一 | 文化評論出版 | 昭和55 | 1 | 1500 | 
| 91 | 創業者 小島濱吉 箱(ヤケ) | - | 小島プレス工業 | 昭和50 | 1 | 2000 | 
| 92 | 明日に向かって トヨタ技術会創立30周年記念号 シミ | - | トヨタ自動車工業 | 昭和52 | 1 | 4000 | 
| - | 経年によるヤケ・小ジミ・汚他、多少の痛みは、ご容赦ください。特記なければ、箱やカバーはありません。 | - | - | - | - | - | 
| - | ●その他 | - | - | - | - | - | 
| 96 | シムカ マートラ アルピーヌ その他 世界の自動車11 ヤケ | - | 二玄社 | 1971 | 1 | 1200 | 
| 97 | GMとともに 世界最大企業の経営哲学と成長戦略 箱 17版 少汚 小ジミ | A・P・スローン/田中融二 他訳 | ダイヤモンド社 | 昭和47 | 1 | 2800 | 
| 100A | 改訂自動車用部品名新旧対照表 昭和16年6月10日現在 陸軍輜重兵学校複写 冊子24頁 記名 折れ 少汚 | 陸軍自動車学校 | - | 昭和16 | 1 | 3000 | 
| 100B | 警視庁令現行自動車関係法規全集 小型 改訂18版 記名 蔵印 頁1枚裂けシワ | - | 自動車工学社 | 昭和16 | 1 | 2500 | 
| 100D | 資料/トヨタ新聞(週刊) 昭和51年11月19日・1168号より昭和52年9月30日・1208号の不揃い34部 | - | トヨタ自動車工業 | 昭和51 | 34 | 15000 | 
| - | ●狭山事件裁判関係 | - | - | - | - | - | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 110 | 狭山事件上告趣意書T 憲法違反・判例違反 強盗強姦・強盗殺人等事件 記名 | - | 狭山事件弁護団事務局 | 1976 | 1 | 3000 | 
| 111 | 狭山事件上告趣意書U 客観的証拠の不存在(その1) 記名他 | - | 狭山事件弁護団事務局 | 1976 | 1 | 3000 | 
| 112 | 狭山事件上告趣意書V 客観的証拠の不存在(その2) 記名他 傍線 書入れ | - | 狭山事件弁護団事務局 | 1976 | 1 | 3000 | 
| 113 | 狭山事件上告趣意書W 三物証、自白の虚偽架空性、事件の基本的性格 記名他 傍線 書入れ 折れ 他少痛み | - | 狭山事件弁護団事務局 | 1976 | 1 | 3000 | 
| 116 | 上告趣意補充書 被告人は手拭を入手しうる地位にあったか (狭山事件) 書入れ | - | - | 昭和52 | 1 | 1300 | 
| 117 | 上告趣意補充書 本件自白・維持の社会心理学的解明 (狭山事件) 傍線 | - | 狭山事件弁護団 | 昭和52 | 1 | 1300 | 
| 118 | 上告趣意補充書 自白の信用性について その一 原判決自白論批判 (狭山事件) | - | 狭山事件弁護団 | 昭和52 | 1 | 1300 | 
| 119 | 上告趣意補充書 この補充書は、さきに提出した上告趣意書の..... (狭山事件) | - | - | 昭和51 | 1 | 1300 | 
| 120 | 異議申立補充書 (狭山事件) | - | - | 昭和55 | 1 | 2000 | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 121 | 意見書 確定判決と請求人自白 昭和54年5月30日 | - | 狭山事件再審弁護団事務局 | 昭和54 | 1 | 1000 | 
| 122 | 意見書 殺害方法と姦淫の態様 昭和54年5月30日 | - | 狭山事件再審弁護団事務局 | 昭和54 | 1 | 1300 | 
| 123 | 意見書 再審の基本理念、証拠の新規性について他 昭和54年5月23日 | - | 狭山事件再審弁護団事務局 | 昭和54 | 1 | 2000 | 
| 124 | 追加意見書 狭山事件再審の基本的問題他 昭和54年12月25日 傍線 書入れ | - | 狭山事件再審弁護団事務局 | 昭和54 | 1 | 1500 | 
| 125 | 求意見書(追加 )昭和54年10月11日 東京高等裁判所 追加意見書 昭和54年10月9日 東京高等検察庁 | - | 狭山事件再審弁護団事務局 | 昭和54 | 1 | 1300 | 
| 126 | 意見書 医学博士 謝国権 (狭山事件) | - | - | 昭和54 | 1 | 1500 | 
| 127 | 意見書 東京慈恵会医科大学法医教室 教授青木利彦 (狭山事件) 傍線 書入れ | - | - | - | 1 | 1500 | 
| 128 | 意見書 千葉大学医学部法医学教室 教授医学博士木村康 (狭山事件) 傍線 背少痛み | - | - | - | 1 | 1500 | 
| 129 | 特別抗告申立補充書 昭和59年3月1日 自白の信用性-秘密の暴露について (狭山事件) | - | - | 昭和59 | 1 | 1000 | 
| 130 | 特別抗告申立補充書 昭和59年3月13日 捜査の不公正と事実誤認について (狭山事件) | - | - | 昭和59 | 1 | 1000 | 
| 131 | 特別抗告申立補充書 昭和58年12月15日 弁護人/和島岩吉 (狭山事件) | - | - | 昭和58 | 1 | 1000 | 
| 132 | 特別抗告申立補充書 昭和57年10月30日 (狭山事件) | - | - | 昭和57 | 1 | 1500 | 
| 133 | 特別抗告申立補充書 昭和58年7月4日 万年筆認知に関する内田鑑定書について (狭山事件) | - | - | 昭和58 | 1 | 1300 | 
| 134 | 特別抗告申立補充書 昭和58年10月31日 足跡・恐喝未遂自白・死体・捜査に関して (狭山事件) | - | - | 昭和58 | 1 | 1300 | 
| 135 | 特別抗告申立補充書 昭和58年7月4日 殺害方法・血液型等に関する上山鑑定書について (狭山事件) | - | - | 昭和58 | 1 | 1300 | 
| 136 | 特別抗告申立補充書 昭和56年5月29日、10月31日/事実取調請求書 昭和56年10月31日 (狭山事件) | - | - | 昭和56 | 1 | 1000 | 
| 137 | 再審請求書 昭和61年8月21日 第二次再審請求にあたって他 (狭山事件) | - | - | 昭和61 | 1 | 3000 | 
| 138 | 再審請求書 昭和61年8月30日 判決に至る経過、認定事実 | - | 狭山事件再審弁護団 | 昭和52 | 1 | 1000 | 
| 139 | 再審請求補充書 新証拠としての宮川鑑定書、大野鑑定書及び磨野鑑定書について | - | 狭山事件再審弁護団 | 昭和53 | 1 | 1300 | 
| 140 | 再審請求補充書 新証拠としての井野鑑定書について | - | 狭山事件再審弁護団 | 昭和53 | 1 | 1300 | 
| 141 | 再審請求補充書 新証拠としての荻野鑑定書を中心として | - | 狭山事件再審弁護団 | 昭和53 | 1 | 1300 | 
| 142 | 再審請求補充書 万年筆についての新証拠の意義 新証拠としての荏原鑑定書他数点について 書入れ | - | 狭山事件再審弁護団 | 昭和53 | 1 | 1300 | 
| 143 | 再審請求補充書 一部新たな主張と新証拠について | - | 狭山事件再審弁護団 | 昭和54 | 1 | 1300 | 
| 144 | 再審請求補充書 新証拠としての生越鑑定書及び同補充鑑定書について (狭山事件) 記名他 傍線 書入れ | - | - | 昭和53 | 1 | 1300 | 
| 145 | 万年筆認知に関する鑑定書 1983年6月4日 鑑定人 東洋大学工学部建築学科助教授 内田雄造 (狭山事件) | - | - | 1983 | 1 | 1500 | 
| 146 | 中田善枝さん強姦・殺害現場における犯人・被害者、隣接地における小名木氏相互間の視覚的認知に関する鑑定書 1982年10月12日 鑑定人 東洋大学工学部建築学科助教授 一級建築士 内田雄造、武蔵野美術大学建築学科講師 一級建築士・工学博士 立花直美 (狭山事件) | - | - | 1982 | 1 | 1800 | 
| 147 | 鑑定書 五十嵐鑑定の鑑定方法および判断 本件被害者および加害者の血液型 傍線 書入れ | - | - | - | 1 | 1500 | 
| 148 | 鑑定書 足跡に関する重ねあわせ検査報告書 調査報告書(地下足袋装着 魚の目について ) 井野博満 湯浅欽史 中山武敏 安養寺龍彦 中山武敏 横田雄一 (狭山事件) 傍線 | - | - | 1983 | 1 | 1800 | 
| 149 | 夜間の恐喝未遂反抗現場における人物、通行車等の視覚的認知に関する鑑定書他 (狭山事件) | - | - | 1983 | 1 | 1800 | 
| - | ●探偵雑誌 | - | - | - | 1 | - | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 151 | 探偵倶楽部 8月特大号 3-7 真相実話読物号 貴司山治 高木彬光 大下宇陀児 | - | 共栄社 | 昭和28 | 1 | 2500 | 
| 152 | 探偵倶楽部 6月号 4-6 怪奇小説実話号 島田一男 渡辺啓助 山村正夫 | - | 共栄社 | 昭和28 | 1 | 2500 | 
| 153 | 探偵倶楽部 9月号 4-9 実話ロマンス傑作号 島田一男 渡辺啓助 鷲尾三郎 | - | 共栄社 | 昭和28 | 1 | 2500 | 
| 154 | 探偵倶楽部 11月号 4-11 傑作快作大充実号 島田一男 渡辺啓助 黒沼健 | - | 共栄社 | 昭和28 | 1 | 2500 | 
| 155 | 探偵倶楽部 12月号 4-12 読切傑作満載号 山田風太郎 大下宇陀児 渡辺啓助 | - | 共栄社 | 昭和28 | 1 | 2500 | 
| 156 | 探偵倶楽部 3月号 5-3 浅春炉辺読物号 高木彬光 山田風太郎 大下宇陀児 | - | 共栄社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 157 | 探偵倶楽部 5月号 5-5 猟奇実話特輯号 大下宇陀児 山田風太郎 ガボリオ | - | 共栄社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 158 | 探偵倶楽部 7月号 5-7 冒険怪奇大読物号 木々高太郎 日影丈吉 香山滋 | - | 共栄社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 159 | 探偵倶楽部 8月号 5-8 盛夏特別読物号 島田一男 魔子鬼一 大下宇陀児 | - | 共栄社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 160 | 探偵倶楽部 9月号 5-9 冒険実話大読物号 鷲尾三郎 大下宇陀児 島田一男 | - | 共栄社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 161 | 探偵倶楽部 11月号 5-11 錦秋特別大読物号 楠田匡介 高木彬光 大下宇陀児 | - | 共栄社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 164 | 探偵倶楽部 3月号 6-3 冒険探偵大読物号 水谷準 道本清一 渡辺啓助 | - | 共栄社 | 昭和30 | 1 | 2500 | 
| 165 | 探偵倶楽部 7月号 8-6 異色特ダネ実話号 島田一男 日影丈吉 木々高太郎 | - | 共栄社 | 昭和32 | 1 | 3000 | 
| 166 | 探偵倶楽部 9月号 9-9 特選中篇傑作揃い 香山滋 木々高太郎 水谷準 角欠け | - | 共栄社 | 昭和30 | 1 | 2500 | 
| 167 | 探偵倶楽部 11月号 9-11 スパイ秘録特輯号 水谷準 鷲尾三郎 新田司馬英 表紙痛み | - | 共栄社 | 昭和30 | 1 | 2500 | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 168 | 探偵実話 5月号 4-6 真相秘録、探偵傑作選 魔子鬼一 鷲尾三郎 宮下幻一郎 中島河太郎 表紙少痛み | - | 世文社 | 昭和28 | 1 | 2500 | 
| 169 | 探偵実話 新春特別号 5-1 特集/混乱期の愛慾記録 江戸川乱歩 香山滋 橘外男 | - | 世文社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 172 | 探偵実話 11月特大号 5-12 鉄仮面 香山滋 藤雪夫 奥村源太郎 吉野賛十 | - | 世文社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 173 | 探偵実話 12月特大号 5-13 異色実話満載号 火野葦平 高木彬光 島田一男 | - | 世文社 | 昭和29 | 1 | 2500 | 
| 177 | 探偵実話 7月特大号 8-10 土屋隆夫 大下宇陀児 中島河太郎 表紙痛み | - | 世文社 | 昭和32 | 1 | 2500 | 
| 178 | 探偵実話 8月特大号 8-11 橘外男 大河内常平 三角寛 城戸禮 鮎川哲也 稲垣紅毛 | - | 世文社 | 昭和32 | 1 | 2500 | 
| 179 | 探偵実話 9月特別号 8-12 大下宇陀児 城戸禮 秦賢助 鮎川哲也 稲垣紅毛 | - | 世文社 | 昭和32 | 1 | 2500 | 
| 181 | 探偵実話 特別増刊 5-5 現代探偵小説名作全集 江戸川乱歩 水谷準 香山滋 横溝正史 渡辺啓助 木々高太郎 久生十蘭 山田風太郎 | - | 世文社 | 昭和29 | 1 | 4000 | 
| - | ●漢詩、歌、俳句他 和装本 | - | - | - | - | - | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 184 | 二州観月集 乙亥、丙子、甲戌 | 若槻 禮 | - | 昭和10〜 | 3 | 7800 | 
| 185 | 山陽文稿 上 題簽欠 書入れ | - | - | 明治庚午 | 1 | 1300 | 
| 186 | 梅荘遺稿 題簽 (三重県員弁郡) 綴じ糸切れ | 清水成美 | - | 大正9 | 1 | 3200 | 
| 187 | 笑府 明治版 題簽(半分欠) | 風来山人訳 | - | 1 | 2000 | |
| 188 | 鶚軒詩稿 巻一、二、三 秩 | 土肥慶蔵 | - | 昭和7 | 3 | 14000 | 
| 190 | 佐美多礼集 題簽 シミ | 多賀○ | - | 明治28. | 1 | 4000 | 
| 191 | 佐美多礼集 題簽 表紙虫ナメ | 河内庸平 | - | 明治25 | 1 | 5500 | 
| 192 | 筑波嶺集 色川御蔭翁詠 題簽 袋付 | 色川誠一 | - | 明治18 | 1 | 4800 | 
| 193 | 筆の花 第51・52集 明治24年8月 上・下巻 合巻 | - | 花雨吟社 | 明治24 | 2 | 2000 | 
| 194 | 筆の花 第62集 明治25年8月 少虫 | - | 花雨吟社 | 明治25 | 1 | 1000 | 
| 195 | 筆の花 第64集 明治25年10月 虫 | - | 花雨吟社 | 明治25 | 1 | 1000 | 
| 196 | 筆の花 第65集 明治25年12月 付箋貼付 | - | 花雨吟社 | 明治25 | 1 | 1000 | 
| 197 | 筆の花 第66集 明治25年12月 小ジミ | - | 花雨吟社 | 明治25 | 1 | 1000 | 
| 198 | 筆の花 第67集 明治25年12月 虫 ヨレ やや程度悪い | - | 花雨吟社 | 明治25 | 1 | 1000 | 
| 199 | 筆の花 第68集 明治26年2月 付箋貼付 小ジミ | - | 花雨吟社 | 明治26 | 1 | 1000 | 
| 200 | 筆の花 第69集 明治26年2月 | - | 花雨吟社 | 明治26 | 1 | 1000 | 
| 201 | 筆の花 第71集 明治25年5月 小ジミ 虫 | - | 花雨吟社 | 明治26 | 1 | 1000 | 
| 202 | 筆の花 第79・80集 明治26年12月 小ジミ | - | 花雨吟社 | 明治26 | 2 | 2000 | 
| 203 | 釆風吟集 第六輯 (愛知県中島郡祖父江) 虫 | 横井時逸 | - | 明治32 | 1 | 1500 | 
| 204 | 釆風吟集 第五輯 (愛知県中島郡祖父江) シミ | 横井時逸 | - | 明治31 | 1 | 1500 | 
| 205 | 釆風吟集 第四輯 (愛知県中島郡祖父江) シミ 少痛み | 横井時逸 | - | 明治31 | 1 | 1500 | 
| 206 | くにのひかり 第27輯 明治24年12月5日 (愛知県名古屋市) 書入れ 汚 痛み | 稲村為胤 | 邦光社 | 明治24 | 1 | 1500 | 
| 207 | くにのひかり 第41輯 明治26年2月15日 (愛知県名古屋市) 書入れ 汚 少虫 | 矢部典則 | くにのひかり発行所 | 明治26 | 1 | 1500 | 
| 208 | くにのひかり 第44輯 明治26年5月15日 (愛知県名古屋市) 書入れ 汚 表紙角欠け | 矢部典則 | くにのひかり発行所 | 明治26 | 1 | 1500 | 
| 210 | 言葉迺幣帛 和装 表紙虫ナメ 綴じ糸切れ | 唐木銀三郎 | 一重山神社社務所 | 明治26 | 1 | 2500 | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 
| 211 | さちのひかり 第壱輯 (名古屋市) 背少痛み | 小笠原師満 | 柳城社 | 明治27 | 1 | 2500 | 
| 212 | さちのひかり 第弐輯 (名古屋市) | 小笠原師満 | 柳城社 | 明治27 | 1 | 2000. | 
| 213 | さちのひかり 第参輯 (名古屋市) 表紙角欠け 背虫 | 小笠原師満 | 柳城社 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 214 | さちのひかり 第四輯 (名古屋市) 背虫 | 小笠原師満 | 柳城社 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 215 | さちのひかり 第五輯 (名古屋市) 背虫 | 小笠原師満 | 柳城社 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 216 | さちのひかり 第六輯 (名古屋市) 角カジリ | 小笠原師満 | 柳城社 | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 217 | あきのやちくさ (愛知県中島郡) シミ 大虫 程度悪い | 横井時逸 | - | 明治14 | 1 | 1300 | 
| 218 | 芳山早川文右衛門源忠悦追善歌集 蔵印 虫痛み やや程度悪い | 早川竜介 | - | 明治18 | 1 | 1500 | 
| 219 | 四季のはな (尾張清洲) 少虫 | 河村清纓 | - | 明治18 | 1 | 2000 | 
| 220 | 邦光社歌会第四集 (京都) 題簽(少虫) | 遠藤千胤 | - | 明治24 | 1 | 2000 | 
| 221 | 邦光社歌会第五集 (京都) 題簽(少虫) | 尾崎宍夫 | - | 明治25 | 1 | 2000 | 
| 222 | 邦光社歌会第六集 (京都) 題簽 | 尾崎宍夫 | - | 明治26 | 1 | 2000 | 
| 223 | 邦光社歌会第七集 (京都) 題簽 | 岡村直温 | - | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 224 | 梅乃志○風第九集 (大阪市) 題簽 | 滋岡従長 | - | 明治27 | 1 | 2000 | 
| 225 | 金剛石婚式記念帖 (岐阜県恵那郡) 小型 蔵印 薄シミ | 上田幾三郎 | - | 大正7 | 1 | 2700 | 
| 226 | うたかた 題簽欠 蔵印 薄シミ | 竹内 旭 | - | 昭和3 | 1 | 3000 | 
| 227 | 椎の實 | 藤森さと | カトリック中央書院 | 昭和12 | 1 | 4000 | 
| 228 | 熱田神宮献詠集 大正15年 和装 シミ 背少カジリ | 熱田神宮宮庁 | 熱田神宮宮庁 | 昭和2 | 1 | 2000 | 
| 229 | 校訂評釈 武田信玄歌集、懐中用稲廼門 語意活語便覧 全(大正元)、述懐折句歌集ゆふだすき(明治44)一括 | 田澤景忠 | - | - | 3 | 5000 | 
| 230 | 残月集 (長野県高安雲郡) | 矢野口保邦他 | - | 明治30 | 1 | 3500 | 
| 232 | 岩根松 (富山県下新川郡魚津) | 大島直喜 | 阿波加 蕃 | 大正2 | 1 | 2500 | 
| 234 | 磽浦吟藻 (越後国刈羽郡) 題簽欠 綴じ糸切れ | 内藤久寛 | - | 明治36 | 1 | 4000 | 
| 235 | 月並叢句 浪速集 第23号 蔵印 背痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 236 | 月並叢句 浪速集 第24号 蔵印 背痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 237 | 月並叢句 浪速集 第25号 蔵印 背痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 238 | 月並叢句 浪速集 第26号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 239 | 月並叢句 浪速集 第29号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 240 | 月並叢句 浪速集 第30号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 241 | 月並叢句 浪速集 第31号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 242 | 月並叢句 浪速集 第32号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 243 | 月並叢句 浪速集 第33号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 244 | 月並叢句 浪速集 第34号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 245 | 月並叢句 浪速集 第36号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 246 | 月並叢句 浪速集 第37号 蔵印 表紙・背痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| 247 | 月並叢句 浪速集 第35号 蔵印 背少痛み | 正風道場 | - | 明治 | 1 | 1000 | 
| - | 特記なくとも、汚、折れ、欠け、裂け等、多少の痛みご了承ください | - | - | - | - | - | 

ご注文はFAX、ハガキ、Eメールでお願い致します。
送料は別途いただきます。                             
ご注文の際には、目録番号と連番を必ずご記入ください。
この他に、インターネット「日本の古本屋」にも参加しております。
古本の買い入れもしています。お問い合わせは電話、FAX
、ハガキ、Eメールでお願いします。
古本の範囲は江戸、明治を中心に昭和30年代までに限ります。
