挙母まつり令和6年度祭礼情報

開催日 令和6年10月19日〜20日

 

10月19日 試楽祭      (町 内 曳 き)

10月20日 本楽祭 (挙母神社奉納)

山車 運行時間

10月19日 試楽祭

 8時30分  町蔵(豊田市上挙母1丁目)出発

 9時00分  旧大手門(豊田市常盤町1丁目 久保田理髪店角)三町(東・南町)集合

                    三町曳きの順序 今年は東町、南町、本町の順に曳き回しを行います

         (古い格子戸の家が並ぶ町並みの狭い道を曳き回す)写真撮影には絶好の場所 

10時30分  国道155号線渡る(樹木町5信号)

10時50分  神龍寺前の坂を上る(朝日ケ丘6丁目)

         (下町の山車にはない細いロープが下山から出される、そしてロープを 綱元が曳く

11時15分  朝日丘中学校北門前を曲がる

         このあと綱元が体で山車のスピードを殺すシーンが見られる、これも下町にはない作法である

11時30分  七州城南を運行   (復元された七州城隅櫓と山車の写真が撮れる場所

12時00分  樹木会館にて休憩

13時00分  陽龍寺前から連続切りの難所の愛知環状鉄道下を通過する。

14時00分  旧大手門(豊田市常盤町1丁目 久保田理髪店角)三町解散 これから先各町別々の行動と成る
14時40分  新田(しんでん)の(豊田市司町6丁目)まで本町は運行していく

16時40分  町蔵到着

 

10月20日  本楽祭

 

 8時00分  町蔵(豊田市上挙母1丁目)出発

 9時00分  豊田信用金庫本店角(元城町1信号)七町集合 (まつり通はここで梶の切れを見て神社に向かう)

10時00分  挙母神社曳き込みが始まる (今年は本町は8番目、
                   (曳き込み前の緊張がたまらなくいい瞬間である、これをねらってくるカメラマンも多い)

16時00分  挙母神社曳き出しが始まる  (観客数は最高になり観客も興奮する)

16時30分  豊田信用金庫本店角にて八町泣き別れ (また一年先の再会を誓って)

17時40分  町蔵到着

          TOPページ 運行のルートはこちらをどうぞ