[トップページ][KAZUMASUNG TOWN][LINKS]
●所在地:愛知県豊明市間米町敷田1225 TEL(052)623-2001
名古屋の南東約15km・豊明の丘陵地にあり、スタンドから名古屋の街並・御岳山などを眺めることができます。
●コース 左回り
芝(A) 1周 1,600m 幅員 28m 直線 314m
ダート 1周 1,418m 幅員 25m 直線 312m
●入場料 200円
●指定席 当日発売のみ(料金は入場料込み)・高松宮杯だけは当日発売なしで、はがき抽選となっています。
発売 S席 3,000円 150席 西入場門 A席 2,000円 804席 東・西入場門 B席 1,500円 1,152席 東・西入場門 |
人気のあるレース開催日は朝6時くらいから並んでいます。 そうでない日は10〜12時でも取れる場合があります。 |
●駐車場 1,000円/一日(場外時は500円/一日)
●電車の場合
名鉄・名古屋本線の中京競馬場前駅が一番便利です。 競馬開催日・場外発売日は急行も停まります。 新名古屋からだと約20分・390円です。(遠くから来られる方は、名古屋でのJRとの乗り換えは10分以上みておいたほうが良いでしょう。JR改札と名鉄改札は結構、離れています。金山駅での乗り換えをお薦めします。) 駅前から競馬場まで約700m・徒歩10分。無料バスも運行されています。 時刻・運賃の詳細は名鉄ホームページ(http://www.meitetsu.co.jp/)で調べることができます! その他、JRの最寄りは東海道本線・大高駅ですが、約5kmと遠く移動はタクシー利用となりますので経済的ではありません。金山駅で名鉄に乗り換えたほうが賢明です。そんなお金があったら馬券購入費に充てましょう。(大きな御世話?) |
●車の場合
私は殆ど車で行きますが、あまり御薦めしません。 駐車場の入口が解りづらいのと、特に大きなレース時は非常に混雑します。 高松宮杯・有馬記念(場外)などは朝の9時で既に5km前後の渋滞です。 土曜日の午前中はガラガラの時もあります。 国道1号線からアプローチするのが近くて解りやすいでしょう。 西入場門(正門)側にも駐車場はありますが、雨の日は避けましょう。一部しか舗装されてなく、靴が汚れるわ、傍を走る車から泥水をはねられるわ、散々な目にあいました。 競馬場の周りを反時計方向に走ると東入場門側の駐車場に行けます。(競馬場側は完全舗装されています。) |
●東売店の肉うどん410円 ●ツインハット2階には、ご存知の吉野屋・モスバーガー・ケンタッキーがありますがメニューは少ない。昼時はすごい行列です。早めに行きましょう。 |
●パドックはオーナーボックス脇から。 ●ゴール前は2階スタンドのツインハット寄り。 ●返し馬・4角は2階スタンドの東寄り。(4角は200mmでも厳しい) ●4角のベストは外柵の最も東門寄り。(脚立が必要) 芝1700・芝1800のレースは目前で迫力あるスタートが見れます。 |
とりあえず、競馬場の写真
![]() |
ジャンボたこ焼きが1個50円で3個から好きな数だけオーダーできます。プリプリとしている割には柔らかくて大きな蛸が美味です。大阪の味には勝てないかもしれないけれど、まあまあです。個人的にはキャベツの量を少なくしてほしいと思うのですが・・・・
串カツ100円(ソース・みそ)・コロッケ60円。小腹の足しにチョット立ち寄るのも良いでしょう。炉端でなく、文字どおり路端の窓口カウンタでコップ酒を一杯とやっても1,000円でお釣りがきます。コロッケの衣は油っこいけれどクリーミィでジャガイモの甘味が良く出ています。 |