トップページへ   今週の子どもたち

今週の子どもたち 2022年7月・8月 

7月 6/30 1日 4日 5日 8日 11日 12日 13日 14日 15日 20日
8月 22日

6月30日(木)
 5年生が野外学習に出かけました。入所式を終え、お昼ご飯を食べました。暑さのため、午後からの活動は、変更です。みんな元気です!
 メタスプーンづくりをしました。片付けまでみんなで協力し、上手に作業を進めることができました。
 ミニミニハイクも行いました。夜のキャンプファイヤーにそなえて、スタンツ練習です!!
 夜ごはんもしっかり食べました!!
7月1日(金)
 2日目がスタートしました。今日も1日暑くなりそうです。今から野外炊飯に挑戦です!!
 朝のつどいも元気に参加できました!(^^)!
 あっという間の2日間でした。野外学習を通して、大きく成長しました!!
7月4日(月)
 3年生・6年生が七夕交流会をしました。短冊と七夕飾りを6年生に教えてもらいながら、一緒に作りました。6年生が上手に教えてくれて、楽しく活動しました。出来上がった短冊と飾りを笹につけ、教室前に立てる予定です。
7月5日(火)
 生活科「なつとなかよし」の学習で、しゃぼんだまあそびを行いました。ストローだけでなく、ペットポトル、うちわの骨、段ボール、針金ハンガーなどの物を使って、思い思いにしゃぼんだまづくりを楽しみました。「牛乳パックは大きいしゃぼんだまができたよ!」「おろし金でもたくさんできたよ。」など、新しい発見に目を輝かせました。保護者の皆様には、材料を集めていただき、ありがとうございました。
7月8日(金)
 6年生がサンアートで行われた「思い出コンサート」に参加しました。学年57人全員で参加することができ、「本当に『思い出』コンサートになったよ!」と、素敵な思い出の一コマになりました。演奏後の感想では、「授業の鑑賞CDで聞いたよりも、生の演奏は数倍すばらしかった。」「マーチングバンド部の参考になった。」など、本物に触れる経験が学びを深めました。
7月11日(月)
 4年生がプールでお楽しみ会をしました。理科で学習した「水と空気の力」の知識を生かして的当てをしたり、水泳で培った泳力を使ってたらいリレーをしたり、チームで協力して宝探しをしたりと、楽しく活動しました。
7月12日(火)
 2年生が算数科の学習で「かさしらべ」を行いました。家庭科室を使い、実際に調べたいもの(やかん・虫かご・ヨーグルトの容器など)のかさを協力して調べました。測る前には予想を立てましたが、実際に測ってみると、想像より多く入っていたことに驚いていた子が多かったです。家のお風呂は一体どれぐらいの水が入るのだろうと調べる意欲満々の子どもたちでした。
7月13日(水)
 5・6年生と保護者(希望者)を対象に学校保健員会が行われました。保健委員会の子どもたちが中心に会の進行を行い、レジリエンスを高める方法について考えました。スクールカウンセラーさんから「自然と浮かぶ考えや感情を、良い・悪いで判断せず、自分の心と向き合い、心配事や、不安を小さくする方法」を学びました。
7月14日(木)
 東海学園大学の学生さんが、勉強のために来校してくれました。なかよしタイムには、一緒に運動場で遊んでくれました。今日の空は曇り気味で、暑すぎることなく、外で元気に体を動かすことができました。
7月15日(金)
 6年生が、「着衣水泳」の学習を行いました。夏休みを前に、着衣のまま水の中に入ると、どのぐらい動きにくくなるのか、どうしたら命を守れるのかを考えながら、真剣に授業に参加していました。溺れないことを第一に考え、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
7月20日(水)
 今日は、夏休み前、最後の登校日です。コロナウィルス感染症予防のため、集会は急遽、全校での放送集会となりました。WBGTの数値が31を超えてしまったため、外遊びはできませんでしたが、4〜7月までの区切りとして、授業を楽しんだり、荷物整理をしたり、校内の清掃に取り組んだりするなど、「いい顔、いい心」で、一日を過ごすことができました。充実した夏休みを過ごせることを、職員一同願っています。
8月22日(月)
 今日は、出校日でした。友達や先生に会って、夏休みのできごとを楽しそうに報告し合っている姿が見られました。久しぶりに友達と一緒に過ごして、9月のスタートが楽しみになったのではないでしょうか。夏休みもあと少し。9月に「いい顔、いい声」で登校してくれるのを待っています。
この画面の上へ