9月1日(木) |
学校が始まりました!今日からまた、仲間と一緒にいろいろな経験や学習を重ねていきます。
1時間目に全校集会を放送で行いました。「夏休みの思い出と9月からがんばりたいこと」を2年・4年・6年生の代表が発表しました。教室では、真剣に発表に聞き入っていました。また、学年集会で表彰伝達を行いました。さまざまな分野で素晴らしい結果を残した仲間に大きな拍手を送りました。 |
 |
 |
 |
9月2日(金) |
1時間目に全校で避難訓練を行いました。実際の学校生活をよりイメージできるように、4〜6年生は教室以外の場所から避難しました。
2時間目は、3・4年生が煙道体験を行いました。「はぐれたときには、互いに声をかけあって協力して行こう。」という消防署員さんの言葉を聞き、「ここだよ。」「大丈夫?」と声をかけあいながら煙で何も見えない中を移動していました。貴重な体験ができました。 |
 |
 |
 |
9月5日(月) |
身体測定をしています。4月からの5か月で、どのくらい成長しているのかな?とどきどきしながら測定に臨んでいました。
明日からの夏休み作品展に向け、作品の搬入・展示を行いました。力作ぞろいです。保護者の皆様のご観覧を楽しみにしています。 |
 |
 |
 |
9月6日(火) |
5日・6日に、4年生が、講師の先生をお招きし、シーサー作りに挑戦しました。粘土をこねて形を作り、思い思いの表情や飾りのシーサーを作りました。一言も話さず、一心に取り組む場面もあり、集中している様子がうかがえました。また、4年生は部活動体験が始まりました。4年生の大きな「お願いします!」の挨拶を受け、5・6年生も先輩らしいピリッとした動きを見せました。 |
 |
 |
 |
9月7日(水) |
6年生が親子奉仕活動で草取りをしました。例年以上にすくすくと育った草たちに占領されていた遊具周りや運動場の草をどんどん抜き、見違えるほどきれいになりました。最後の片付けまで、しっかりと行う姿は、さすが、最高学年です。保護者の皆様も、お足元の悪い中、ご協力いただき、ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
9月8日(木) |
音楽委員会によるスマイルソングがありました。9月の歌は「少年時代」です。ワークスペースに並び、距離をとって歌いました。
久しぶりのクラブ活動がありました。準備から片付けまで楽しそうに、意欲的に活動しました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月9日(金) |
いつも楽しみにしている読み語りがありました。高学年はしんみりと聞く話、低学年は思わず笑いがもれる本、大きな絵本や紙芝居など、いろいろな絵本を用意してくださいました。ミニミニリサイクル最終日でした。たくさんのご協力ありがとうございました。4年生の部活動体験は、2回目となり、緊張がほぐれてきて、さらに積極的に活動に参加していました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月12日(月) |
3年生の国語の授業です。「サーカスのライオン」という物語から、登場人物の気持ちを深く考えて、気持ちを込めて音読していました。
7組の生活単元の授業では、食べ物を四季で分けました。タブレットの会話機能や多数決などで、他の人に質問して答えを見つけました。 |
 |
 |
 |
9月14日(水) |
6年生がリトルワールドに行きました。さまざまな国の建物や食べ物、服装の違いを見たり体験したり写真に撮ったりして学びました。授業参観でまとめの発表をします。ぜひご覧ください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月15日(木) |
6年生が学校のプールでカヌー体験をしました。パドルの動かし方で進んだり回転したりすることを知り、楽しそうに活動していました。 |
 |
 |
 |
9月16日(金) |
4年生が総合的な学習の時間にまとめたSDGs発表会を行いました。社会の授業でも、「ごみが増えるとCO2が増えてしまう。」「2030年までにはごみが減ると思う。」など、SDGsに関連した発言がよく聞かれます。 |
 |
 |
 |
9月20日(火) |
北中学校栄養教諭近藤貴子先生をお招きし、PTA給食試食会が行われました。配膳をしたり、給食の放送を聞いたり、学校で子どもたちがどんな風に給食を食べているのかを感じていただけました。 |
 |
 |
 |
9月21日(水) |
20日から22日までの3日間、図書委員会による「本をいっぱい読もう!お楽しみキャンペーン」が行われています。図書室はいつも大人気ですが、この期間はさらに多くの子どもたちでにぎわっています。図書委員による読み聞かせや音読放送もあり、みんな楽しんでいました。 |
 |
 |
 |
9月26日(月) |
4年生図工「ギコギコ トントン クリエイター」の授業の様子です。いろいろな大きさの木を、のこぎりで切ったりくぎを打ったりして、好きな形にし、メッセージボードを作ります。切った部品を組み合わせてどんなものを作ろうか、並べ替えたり重ねたりしながら考えていました。 |
 |
 |
 |
9月27日(火) |
小中合同挨拶運動が行われました。三好丘中学校の生徒たちと、運営委員の児童が一緒に、校門で挨拶をしました。中学生の姿に、運営委員の子どもたちは、近い未来の自分を重ね合わせて想像することができたようです。
4年生は、校外学習で浄水センターに行きました。ティッシュは水に溶けないという実験、マンホールの中、汚れた水が徐々にきれいになっていく様子など、社会で学習したことを目の前で見ることができました。 |
 |
 |
 |
9月29日(木) |
4年生が社会「ごみの処理と利用」の学習のまとめとして、すごろくを作りました。いいことをすると拍手されたり、いけないことをするとものまねをする…など、マスを工夫して作成し、自分たちで作ったすごろくを楽しみました。 |
 |
 |
 |
9月30日(金) |
3年生が図工でカッターの切り方を学習しました。直線や曲線、いろいろな図形を切る練習をしました。持ち方や力の入れ方、手の添え方など、たくさんのことに気を付けながら切ることができました。
5年生が学年レクを行いました。子どもたちの企画で、簡単バスケットボールをしました。大盛り上がりで楽しみました。 |
 |
 |
 |