11月1日(火) |
校内合唱フェスティバルを行いました。一つ上の学年が聴衆として聞いている中、本番さながらの歌声を披露しました。残り3日間、さらに美しい歌声をめざして練習し、5日を迎えます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月2日(水) |
昨日、今日の二日間をかけて、6年生はすべての学年の合唱を聴きました。6年生が聞いていると、どの学年もさらに元気、美しい歌声になります。いつも学校のために動いてくれている6年生のためにがんばれる下学年。そんなみんなの姿を見て、また、より一層自分たちに磨きをかけようとする6年生。すてきな関係です。 |
 |
 |
 |
11月4日(金) |
5,6年生が明日の合唱フェスティバルの会場準備をしました。委員会ごとに割り当てられた仕事をてきぱきとこなし、会場がきれいにできあがりました。明日が楽しみです。 |
 |
 |
 |
11月5日(土) |
3年ぶりの合唱フェスティバルを行いました。保護者の方を前に、これまでで一番の合唱をしようとどの子もがんばりました。保護者の方には、お忙しい中多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月9日(水) |
3年生が「あすチャレ!スクール 車いす陸上プログラム」を行いました。好きなことを見つけてあきらめないことの大切さを教えていただきました。5年生は社会科出前授業で中部運輸局と伊勢湾海運株式会社の方のお話を聞きました。暮らしを支える港湾の働きについて学びました。 |
 |
 |
 |
11月10日(木) |
クラブがありました。絵画クラブでは、クリスマスに向けた掲示物づくりに取り組みました。タブレットの「スケッチスクール」などのアプリを活用して絵を描いています。バドミントンクラブでは、ダブルスで試合を行いました。白熱した戦いを見ることができました。カードゲームクラブでは、異学年交流のチームに分かれて勝負しました。「楽しく 仲良く あいさつしっかり」をモットーに取り組んでいます。 |
 |
 |
 |
11月14日(月) |
1年1組と2年2組の国語の授業で職員研修を行いました。1年生は「サラダでげんき」のアフリカぞうになりきって音読しました。2年生は「おてがみ」のがまくんの気持ちを考えて、かえるくんとがまくんの会話のやりとりを工夫して読みました。どちらの学級も、音読大好き!体を動かして読む姿が見られました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月15日(火) |
6年生が、アブダビ日本人学校のG6(6年生)とオンライン交流会を行いました。teamsというタブレットの機能を使い、アブダビ日本人学校の児童の発表を聞いたり、質問をしたり、合唱を送ったりしました。飛行機で11時間かかる距離を感じさせない貴重な交流ができました。 |
 |
 |
 |
11月16日(水) |
2年生が東山動物園に行きました。本物の動物を見たり、獣医についてのお話を聞いたりしながら、たくさんのひみつを発見しました。 |
 |
 |
 |
5年生が、認知症サポート講座を受けました。ビデオの視聴や演習を通して、認知症の方に安心感を与える声かけの方法を学ぶことができました。 |
 |
 |
 |
11月18日(金) |
1年生が気持ちのよい天気の中、歩いて愛知牧場へ出かけました。うさぎやヤギにえさをあげたり、散策をして秋見つけをしたりしました。 |
 |
 |
 |
3,4年生が人権移動教室を行いました。「思いやる心」をテーマに、DVDを視聴したりクイズに答えたりしました。「はだいろ」という表現から、世界中の人たちを視野に入れることの大切さに気付くことができました。 |
 |
 |
 |
11月21日(月) |
6年生が黒小安全教室を行いました。豊田警察署の方々から、安全な自転車の乗り方やネットの危険性について教えていただきました。特に自転車の乗り方では、「知らなかった!」と驚く子も多く、有意義な時間となりました。なかよしタイムには、全校児童が自由にパトカー、白バイを間近で見たり、コノハ警部とハイタッチをしたりしました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月22日(火) |
2年生は山手方面へ町探検に出かけました。初めて歩く道や公園に目をきらきらさせ、今日も、たくさんのひみつを発見しました。
3・4年生は学校保健委員会に参加しました。講師の先生をお招きし、スマホやゲームが脳に与える影響を学びました。「時間を守ろう。」「やりすぎないようにしよう」など、自分の生活を振り返る感想が多く聞かれました。
今日から、7分間走がスタートしました。自分で決めた目標に向けてがんばっています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月25日(金) |
5年生の社会の授業風景です。「これからの工業生産とわたしたち」という単元の学習で、愛知・みよしの工業生産がさらに発展するために大切なことを考えました。保護者の方にご協力していただいたアンケートをもとに、考えを深めることができました。 |
 |
 |
 |
11月27日(日) |
合唱部が「第24回市民合唱交流会」に参加しました。「パーム・パーム」「Smile Again」「にじ」の3曲を歌いました。美しい歌声を披露することができました。 |
 |
 |
 |
11月29日(火) |
6年生の音楽の授業風景です。「風を切って」という曲を合奏しました。息がぴったり合った、素敵な演奏でした。 |
 |
 |
 |
5年生は、JAあいち豊田職員の方にお越しいただき、「もみすり体験」を行いました。バケツ稲を育ててきた5年生。ボールを使ったもみすりに意欲的に取り組みました。手でもみをむくことにチャレンジする子もいました。 |
 |
 |
 |
11月30日(水) |
28日から3日間行われたミニミニリサイクル最終日でした。缶、牛乳パックなどがたくさん集まりました。12月10日(土)にあるリサイクル運動と合わせて、資源として回収していただく予定です。ご協力ありがとうございました。 |
 |
 |
 |