愛知県
WELCOM MIDORIGAOKA EREMENTARY SCHOOL
Welcome! みよし市立緑丘小学校 to our homepage

みどりっ子と保護者のみなさんへ

 「緑丘小の子どもたちには力がある」の合言葉をもとに、みどりっ子のために職員一同全力でがんばってまいります。本校の教育活動に対し温かいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 運動会が終わり、通常の学校生活が戻ってきました。運動会の練習や運動会本番をやり切ることで学んだことをこれからの学校生活の中で、生かしてほしいです。今後、田植えなど学年の取り組み、体力テストが予定されています。また、5年生と6年生によるプール清掃があり、水泳指導へとつながっていきます。

学校情報

Last update:2025.5.28
 みどりっ子TODAY
〈5月28日(水)〉
【5年生の田植えの様子】
 緑行政区の水田をお借りして、田植えを行いました。快晴の下で、泥に足を取られながらではありましたが、心を込めて苗植えをしました。
 最初は、泥の感触に悲鳴をあげている子もいましたが、回数を重ねる度に、植え方も上達していました。
 今回の行事も緑行政区区長様を始め、みどりっ子サポーターのみなさんのお力添えのおかげで、安全に楽しく、実りある活動をすることができました。本当にありがとうございました。
 実りの秋が今から楽しみです♪
〈5月27日(火)〉
【1年生の様子】
 算数科の学習では、「テストれんしゅうをしよう」というめあてで、用意するものは、鉛筆と消しゴム、裏向きに配る、よく聞いて、考えて書く…など確認しました。(左)
 音楽科の学習では、「おんがくにあわせて、リズムをうとう」というめあてで取り組みました。リズムに合わせて、手を打ったり、じゃんけんの歌に合わせてじゃんけんをしたりしました。
【6年生の様子】
 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習では、修学旅行に向けて、トートバック作りに取り組んでいます。まずは、ミシンの使い方を学びました。上糸の掛け方、下糸の出し方を知り、実際に取り組みました。
 ここを通して、次に…。真剣でした。
〈5月24日(土)〉
【運動会の様子】
 子どもたちの熱い思いが空に届き、小雨がパラついたものの、曇り空の下、運動会を開催することができ、本当にうれしかったです。
 また、保護者の皆様の声援で、練習以上の力を発揮することができました。温かいご声援ありがとうございました。
 そして、閉会式後には、多くの方のお手伝いをいただき、片付けまでスムーズに行うことができました。誠にありがとうございました。
外部リンク

下校時刻・学年通信
 ■みよし市教育委員会 学校教育課
 ■給食の献立(給食センターHP)
 ■不審者情報(みよし市HP)
 ■愛知県教育委員会
  道徳教育総合推進サイト
   「モラルBOX」

さまざまなお知らせ
保護者へお知らせ
※令和7年度日課の変更はありません。  小中学校の講師登録
          (みよし市教育委員会HP)  
みよし教育プラン全体像
みんなで育てるみよしっ子
   ■子どもの権利を考えよう
 ■子どもの権利条約

学校だより
■令和7年度緑丘小学校
    いじめ防止基本方針
 概 要 版 本   文
事務コーナー
みどりっ子  ■土日祝の体育館開放について
   (2024.4.2 連絡事項)
 
授業サポート ボランティア募集
5年田植え
3年柿畑・みよし市巡り

■令和6年度 学校評価結果
   
 
 
 アンケート 記述内容

コミュニティ・スクール
PTA活動の紹介 緑丘小学校区 家庭教育推進協議会
 
 愛知県みよし市三好丘緑一丁目1-1
1-1-1 Miyoshigaoka-midori Miyoshi city Aichi Japan
〒470-0205
TEL 0561-36-8800 FAX 0561-36-8801
Email midorigaoka_ele@aichi-miyoshi.ed.jp
Mail
メールはこちらをクリック
  
緑丘小学校マスコットめどり
    
WELCOM MIDORIGAOKA EREMENTARY SCHOOL  
  Copyright (C) 1997-2022. by Midorigaoka Elementary School. All rights reserved
←このページの上へ