
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2025 2月
【みどりっこサポーターの活動(1月6日)が新聞に掲載されました】 |
 |
 |
2025 1.16【正課クラブ】
今回の正課クラブは、地域の方(豊田市在住)が糸車を持ってきてくださって、正課クラブの児童も、私たちサポーター仲間も、小学校中庭で収穫した綿花の種取りと糸つむぎを体験しました。
今後、授業などで必要なタイミングがあれば、また持参してくださるそうなので、ご希望があればお知らせください。 |
 |
 |
 |
|
2025年1月6日 多世代お料理会 @家庭科室
昨年に引き続き 2回目の開催でした。
今回も世代を超えて集い、おしゃべりしながら一緒にお料理を楽しみました。講師をつとめてくれたのは緑丘小卒業生の安本楓さん(高校2年生)こういうの初めてだから…とドキドキしていたようですが、しっかり説明してくださって、安心して楽しむことができました。
この日のメニューは、みよし市主催給食レシピコンテスト特別賞のお料理【みそコロ】。
楓さんの小学時代の担任の先生にも、試食していただくことができました。
ご夫妻でお料理会に参加してくださったkさんは、「こうやっておしゃべりしながら料理するのは楽しいね!子どもたちの声は元気が出るわ」と笑顔でお話してくださいました。
〜参加者さんからいただいたアンケートの感想〜
・なかなかよく考えられているレシピ!
・家でも作ってみたい!
・こういう企画がたくさんあってほしい
・余った食材で作ったパンケーキも楽しかった
・世代間の違いに嬉しいやら驚きやらも覚えました
など、
皆さんから高評価をいただきました! |
 |
 |
そして午後からは、小学校の昇降口にて、「ポン菓子の実演」と「ふるまい」
お米と砂糖だけで作るポン菓子は 小さな子から高齢者まで食物アレルギーも関係なく一緒に楽しめます。
参加された皆さんは 目の前で見るポン菓子の実演の大迫力に興奮!
一升のお米が一瞬で10倍の大きさに膨れ上がる様子は感動します。
学校まて足を運べない方にも、このワクワクを!と、地域包括支援センターの皆さんにもポン菓子をお届けしたところ、喜んでくださって懐かしそうに幼少期のお聞かせてくださいました。 |
 |
 |
楓さん、お母さん、ポン菓子の実演をしてくださった 中根正美さん、ご協力くださった北部小ほくわくチームの皆さん、お手伝いに来てくれた中学生の皆さん、ご協力ありがとうございました!
今回調理したみそコロのレシピは,広報みよしにも掲載されていますので 皆さんも是非作ってみてくださいね。 |
2024.12.19【正課クラブ】
5、6年生を対象として、年に9回の正課クラブを実施してます。
8つのクラブに分かれて授業が行われています。
12月の【野外活動クラブ】は学校備品として 耐火煉瓦 を購入いただき、ヤカンでお湯を沸かすことにチャレンジしました!
時間が足りなくて沸騰、ではなかったけれど、温かいお湯が飲めました!
毎回の活動がまさに防災訓練ですね。
正課クラブ講師から届いた感想です。
・子どもたちとても楽しそうでした!焚き火を許可してくれて本当にありがとうございました!(野外学習クラブ)
・今日は大進歩で、アコーディオンのメロディと左手の和音の伴奏をつけて、最後までなんとか弾けるようになり、みんな嬉しい一日でした♪ 金管楽器に興味のある子は、トランペット、トロンボーンにも挑戦して、いい音が鳴っていました。授業の最後には、オカリナチームとアコーディオンチームと、お互いにここまでの成果を聴き合うことができました。(音楽クラブ) |
 |
 |
2024 10.25
【中庭収穫祭】50〜60名ほどの参加がありました。
環境美化活動のあとに、焼き芋🍠、五平餅、塩茹で落花生🥜を美味しくいただきました。周囲の様子を見ながら、それぞれの場所で子どもたちも自主的に動いており、小学生は落花生を収穫して実を外し、中学生は五平餅と焼き芋を焼き、いきいきクラブさんが食べてくださって、小さな子から小中学生、地域の高齢者が一緒になって活動するよい地域防災の機会となりました。
初めて参加された方々も一緒に食事をすると心の距離が縮まりますね。みなさんとってもいい笑顔でした。 |
 |
 |
 |
 |
2024 9.17
【お月見どろぼう】とは、中秋の名月に飾られているお供え物をこの日に限って盗んでもいいという、日本の風習です。
みどりっこサポーター主催での開催も今年で4年目となり、約120名ほどの 子どもたちが 玄関先に飾ってあるお菓子やススキ、松ぼっくり、お団子などを集めて楽しみました。
開催にあたり、事前に地域交流カフェ【ひだまりカフェ】や、【通いの場】の健康体操に参加されている方にもご案内したところ、緑一丁目にお住いの方が何人もご協力くださって、「普段子どもたちと話す機会がないから、季節の行事を通してご近所の子たちと触れ合あるのはうれしい」と、大変喜んでくださいました。
今年は、北中学校の生徒さんたちも、道路の安全見守りや受付をお手伝いしてくれて大変助かりました。
人と人との優しく温かな触れ合いが生まれる日本の伝統行事って素敵ですね。
来年の中秋の名月は、2025年10月6日月曜日です。
来年も晴れますように。 |
 |
平和イベント【ピースアクションみよし】
8月18日日曜日
約60名ほどのメンバーと一緒にカネヨシプレイス小ホールの舞台に出演しました。
緑丘小児童は4名の方が出演して、
赤ちゃんから高齢者まで多世代が集って平和について考える温かい雰囲気のすてきなイベントとなりました。
|
 |
 |
【中庭畑の活動の様子】 |
|




 |
8月7日水曜日
大きなひまわりに見守られなが苗を植えてくれた子たちと一緒に夏野菜の収穫をしました。
枝豆、かぼちゃ、トマト、オクラ、ナス。そして、ひょうたんも収穫できました!
酷暑できゅうりは枯れてしまいましたが暑さに強いオクラは元気いっぱい!
手のひらには収まらないサイズに成長した大きなオクラを見て「なにこれ〜!」と大笑い!
「オクラ大好きだから、大きくても食べみたい!」
と家に持ち帰った子からは
「オクラは硬くて包丁でも切れなかった。枝豆は、味が濃くて美味しかった!」
と報告が届きました。
スーパーに並ばないような規格外の野菜の大きさや硬さ、味を自ら確認できるのが菜園の魅力ですね。
葉を閉じて暑さから身を守っているのは落花生。
花が枯れたあとは、その名の通り花が落ちて土にささり地中へもぐって、膨らんで実をつける。
採れたてを茹でて食べると、とっても美味しいので、落花生の収穫が今から楽しみです!
そして、板で囲ってある場所は7月末にサポーターさんたちが大豆を播種してくれた畑。
これだけ猛暑が続いてしまうと、芽が出るかどうかわかりませんが見守っていきます。 |
【中庭畑の活動の様子】 |
|

〈ナス〉

〈落花生〉 〈キュウリ〉

〈ミニトマト〉〈オクラ〉 |
7月16日(水)
中庭のお野菜
春に植えていただいた苗がスクスクと成長して、トマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリなどの夏野菜がどんどんできています。
そして、オクラも、落花生も、綺麗な花が咲き始めています。
7月の正課クラブ【野外活動クラブ】では5、6年生の児童が収穫を楽しんでくれました。
採れた野菜は、じゃんけんして持ち帰り。一番人気のお野菜は、きゅうりでした!
自分で収穫した野菜のお味はどうだったかな?
|
【中庭畑の活動の様子】 |
|
 |
6月12日(水)
授業参観後に草刈りしてくださったり、夕方、涼しくなってから野菜の様子を見にきてくださったり、日々いろんな方が出入りしてくださってうれしいです。
大きくなってきたトマトが、カラスにつつかれてしまいましたが、いろんな方から 対策を教えていただけて、本当にありがたいです。 |
 |
【草刈り活動の様子】(上左右)
5月21日(火)
本日 朝8時半より、みどりっこサポーター、保護者、桜いきいきクラブ、地域コーディネータ―さん合同で、運動会前のグランドと垣根の草刈りを行いました。
【中庭畑の説明会の様子】(下左右)
中庭の通路沿いに2畝、地域の皆さんの畝ができました。今後、枝豆、落花生、サツマイモなどを植える予定です。
|
 |
 |
 |
 |
【中庭畑の活動の様子】
5月15日(水)
ひだまりルームにて、健康体操をした後、
中庭へ移動して、地域コーディネーターさんにコツを教えていただきながら、きゅうりとナスの苗を植え、ほうせんかのタネまきをしました。
5月16日(木)
今日は、放課後の中学生が、中庭に朝顔、オクラを植えました。
先週 植えた さつまいも、かぼちゃ、トマトなどは、順調に育っています。 |
 |
 |
|
【中庭畑の活動の様子】
5月8日(水)
みどりっこサポーターと、地域の方と一緒に苗の植え付けを行いました。
ナス、トマト、サツマイモ、かぼちゃの4種類。
畑の看板は、子どもたちが描いてノコギリで端材を切り出して作ってくれました。
今後、オクラ、綿、ホウセンカ、落花生などを植えていきます。 |
 |
 |
 |
|
いっしょに活動しませんか?
◆中庭野菜&花を育てる活動募集!(R6.5)
◆草刈り活動募集!(R6.4) |
|
(読み聞かせポランティア) |
◆ミルキーポケット募集!(R6.4) |
|