愛知県![]() Last Up Date:2025.11.8 |
![]() |
![]() マスコットキャラクター マッティーくん |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <新着のお知らせ>NEW 11/6 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <10月10日(金)掲載> ※11月11日(火)削除予定 ◆本日(10日)、学芸会の案内を配付しましたので御承知おきください。参考までに添付ファイルにつけます。 →【添付ファイル:学芸会案内】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <11月6日(木)掲載> ※11月28日(金)削除予定 ◆インフルエンザが流行する時期になっています。本校でもインフルエンザにかかってしまった子や体調不良の子がちょっと多くなってきています。市内小中学校でも学級閉鎖を実施している学校も出てきています。子供が元気に学校に登校できるように、本校で特に3つのことに力を入れていきます。 ①手洗い、うがいの声かけ ・できるだけこまめに手洗いやうがいをするように声をかけていきます。特に体育の授業後やなかよしタイム後、昼放課後など教室の外から教室に入る時には、手指消毒をするように声をかけていきます。 ②予防のためのマスクの有効性を知らせる ・マスクを着用することは、外からのウイルスを体内に入れることを防ぐことにとても有効であることを子供たちに説明をしていきます。 (必ずマスクをしなければいけないという指導はしません。本人及び御家庭の判断でお願いします。) ③教室内等の換気を行います。 ・これから寒くなると窓やドアをしめ切りたくなります。しかし、教室内の空気を換気をすることはとても大切です。教室のドアや窓を開けられないときには、教室内の上の方の窓(天窓)を、常時、対角線に約20cm開けるようにし、常に教室内の空気の換気に心がけていきます。 御家庭でも、体調をくずさないためにできる対策を行っていただきますよう、御協力よろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <これまでに「きずなメール」で配信した内容(要点のみ)> NEW 11/7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <4月8日(火)配信> ※継続掲載 ・感染症による出席停止について別紙のように対応させていただきます。よろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <4月10日(木)配信> ※継続掲載 ・みよし市では毎月10日を「みよし市メディアバランスDAY」と設定し、子どもたちが電子メディアとの付き合い方を考え、望ましい生活習慣を身につける取組を行っています。各御家庭においても、御理解・御協力をいただきますようお願いします。詳細は添付ファイル1、添付ファイル2、添付ファイル3を御覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <10月21日(火)配信> ※11月21日(金)削除予定 ・読み聞かせボランティア「ちいさなにわ」さんから「ちいさなにわ通信10月号」が届きましたので添付します。10月9日(木)に1~3年生と特別支援学級で読み聞かせをしていただいた本の紹介となります。この日は前期の最後ということで5分長く読み聞かせをしていただきました。御家庭でもお子さんと話題にしていただけるとありがたいです。 → 【添付ファイル】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <10月31日(金)配信> ※11月11日(火)削除予定 ・11月8日(土)開催予定の学芸会が近づいてまいりました。子供たちは最高の演技や歌声を届けようと一生懸命に練習に取り組んでいます。本日(31日(金))に子供たちにプログラムを配付しました。ぜひ、カネヨシプレイスに足を運んでいただき、温かい応援や拍手をよろしくお願いします。 → 【添付ファイル:学芸会プログラム】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <10月31日(金)配信> ※PTAからの連絡です。11月11日(火)削除予定 ・白米予約販売について御案内したところ、たくさんの方に購入希望をいただきました。ありがとうございます。しかし、販売予定数を超えてしまいましたので、大変申し訳ありませんが、3袋購入を希望された方については、2袋に変更させていただきます。代金を白米引き換え時に返金させていただきますので、詳細につきましては、きずなメールに添付した「白米予約販売数変更についてのご案内」を御覧ください(本ホームページには添付しません)。本日(31日(金))、お子さんを通じて紙でも配付しましたので、御確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <11月6日(木)配信> ※11月11日(火)削除予定 ・学芸会当日の駐車場の御案内です。本校の学芸会をカネヨシプレイスの大ホールで行いますが、当日は、小ホールでも催し物がありますので、駐車場が混み合うことが予想されます。臨時の駐車場も開放されますので、そちらも御覧ください。「駐車場のご案内」を添付しましたので御確認ください。 → 【添付ファイル:駐車場のご案内】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <11月7日(金)配信> ※11月11日(火)削除予定 ・明日の学芸会において、会場のカネヨシプレイスにて「白米」の配付を行います。注文された方は、白米引換券をお持ちください。引き換え場所は2階の保護者入口奥のホワイエ(ロビーみたいなところ)です。引き換え時間は午前9時15分から午後12時20分までです。なお、3袋の購入を希望された方は、以前、2袋に変更させていただきました。返金がありますので、受領書をお持ちください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| <11月7日(金)配信> ※12月22日(月)削除予定 ・令和7年12月16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)の4日間に渡り、個別懇談会を予定しています(すべて午後実施)。懇談日時の申し込みにつきましては、前回と同様にオンラインでの予約システムを使っての方法となります。つきましては、本日、お子さんに案内の用紙を配付いたしましたので、ご承知おきください。なお念のために、添付ファイルをつけますので、よろしくお願いします。ご不明な点がありましたら、教務主任へご連絡ください。 → 【添付ファイル:個別懇談会について(ご案内)】 【添付ファイル:オンライン予約の手順】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
行事予定 ※予定は変更する場合あります。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※利用者名簿様式ダウンロード → PDF → Excel |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Copyright (C) ~2025. by MIYOSHI Elementary School. All rights reserved. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||