チーム三好中! 2022年10月


 10月31日(月)
委員会の後に、生徒会役員と各委員会の委員長等が集まり、11月10日に行われる生徒総会のリハーサルを行いました。
 10月28日(金)
特別支援学級の理科では、ポットでのサツマイモづくりにも挑戦していました。(ちょっと欲張って)1つのポットに3本(も)植え(てしまっ)たので、(1つ1つのイモは大きくはありませんでしたが、)1つのポットから10~12個のイモが収穫できました。畑と比べてイモがが折れたり、傷ついたりすることなく、売り物のようなイモがたくさん収穫でき、生徒は満足そうでした。
 10月27日(木)
朝、文化祭実行委員会の全体会を行いました。文化祭の大成功の裏には、これだけ多くの実行委員が表からも裏からも支えてくれたことが大きかったのだと思います。
 10月26日(水)
文化祭を3年ぶりにカネヨシプレイス(サンアート)で行いました。各学級とも全校生徒や保護者の前でこれまでの練習の成果を発揮し、会場に歌声を響かせました。
 10月25日(火)Prt.2
午後からは、明日の文化祭に向けて、文化祭実行委員がカネヨシプレイスで準備やリハーサルを行いました。合唱も作品展示、吹奏楽部演奏も明日が本番です。楽しみですね。
 10月25日(火)
1年生の国語で研究授業を行いました。活発に意見を出し合って、理解を深めようとする1年生の姿が見られました。
 10月24日(月)
2年生の国語と3年生の保健体育で研究授業を行いました。
 10月23日(日)
カヌーの県大会が三好池で行われました。開会式後には国体の報告会もあり、本校から出場した生徒も立派に出場と結果の報告を行いました。
 10月22日(土)Prt.2
学区の「いきいきクラブ」の皆さんが中心となり、運動場の草刈り、草取りを行っていただきました。生徒や保護者の有志の参加を含め総勢90人程でゴミ袋100袋以上集めることができました。校庭の隅にあるメタセコイアは自分たちが植えたものだと懐かしそうに話された85歳の本校卒業生の参加もありました。これで生徒が気持ちよく授業や部活動で使用できます。ありがとうございました。
 10月22日(土)
2年生の8人が西三河中学生駅伝競争選手権に参加しました。三好中の代表として頑張りましたが、県大会への出場権は勝ち取ることができませんでした。それぞれの課題を胸に、来年に向けて力を高めていくことを決意していました。
 10月21日(金)
後期の生徒総会に向けて、全学級で学級審議を行いました。
 10月20日(木)
2年生が職場体験のまとめとしてポスターを作成し、グループ内で発表会を行いました。
 10月19日(水)
合唱発表会まであと1週間。6限後の各学級での練習時間には、校内の至る所で本番に向けて最後の仕上げを行っていました。
 10月18日(火)
1年生が学年合唱リハーサルを行いました。
3年生の英語では研究授業を行っていました。全員が絵を見て人物紹介を書いた英文をタブレットで見合いながら、関係代名詞の使い方について学び合っていました。
 10月17日(月)
縦割りで合唱交流を行いました。その場で歌ったり、学年合唱での学級の歌っている映像を流してアドバイスをし合いました。温かく厳しい意見もたくさん出ていました。このアドバイスを生かして明日からの各学級での練習、そして来週の合唱発表会でさらにいい合唱を目指してほしいと思います。

教育実習生の2人は本日実習の最終日でした。配属クラスでのお別れ会、お昼の放送でのあいさつ、職員へのあいさつ等がありました。2人とも「三好中での実習で教員になりたいという気持ちがさらに高まった」と話してくれました。
 10月14日(金)
2年生と3年生が学年の合唱リハーサルを行いました。合唱発表会まであと10日。動きの確認とともに、人前で歌うという貴重な機会になったことと思います。1年生は来週火曜日に行います。
 10月13日(木)
3年生は第2回の学習診断テストでした。
2人の教育実習生が、それぞれ数学と英語で研究授業を行いました。とても落ち着いて進めることができており、生徒の真剣な表情をたくさん引き出すことができていました。
 10月12日(水)
3年生の体育では、「柔道」が始まっています。3年ぶりの再開のため、3年生も初めての柔道の授業になります。座礼、立礼から受け身、袈裟固めまで行っていました。道着を着た生徒の表情が引き締まっていました。三好中ではこの後、1年生、2年生の順に柔道の学習をしていきます。
 10月11日(火)prt.2
特別支援学級では、春に植えたサツマイモの収穫(芋掘り)を行っていました。大きいイモがたくさんとれました。掘るのは大変ですが、これからが楽しみですね♪
 10月11日(火)
後期の始業式を行いました。夏休みにみよし市の広島派遣に参加した生徒の発表も行いました。
 10月7日(金)prt.2
本日は前期の終業式を行いました。10月10日は目の愛護デーです。保健室前も、10月の保健目標「目を大切にしよう!」に合わせて、みんなが参加・体験しながら目のしくみや気を付けることを学べる掲示に模様替えしています。
 10月7日(金)
本日も教育実習生が道徳の研究授業を行いました。「公平と不公平」について自分とは違う考えに触れることで、いろいろなものの見方や考え方、感じ方、捉え方があることを実感できたのではないかと思います。
 10月6日(木)
教育実習生が道徳の研究授業を行いました。自分らしく豊かな人生を歩んでいくために大切なことについての考えを深めていました。グループで話し合いながら、一人ひとりが自分自身の内面を見つめ直しているような姿が随所に見られました。
 10月5日(水)
お昼の放課の時間に特別支援学級で、かぼちゃの販売会がありました。このショップでは、英語対応も可でした。販売されていたかぼちゃは、先日小学生にプレゼントしたのと同じ小ぶりな種類のものだそうです。また味の報告をここでしたいと思います。
 10月4日(火)
文化祭に向けて合唱日課がスタートしました。3年生の合唱指導に水谷先生が来てくださいました。水谷先生も例えのレパートリーが豊富であり、合唱は一人ずつの頑張りや声が加算されるという指導がよく伝わったのではないかと思います。6限後には、各学級で感染対策をしながら、学級役員や実行委員、指揮者や伴奏者を中心に練習していました。
 10月3日(月)
2年生が学年レクをやっていました。とても盛り上がっていました。掲載しきれていませんが、サングラスが好きな学年ですね。