12月23日(金)Prt.3 |
1年生の各教室には、サンタクロースとトナカイがプレゼントをもって登場し、大いに盛り上がっていました。
|
12月23日(金)Prt.2 |
特別支援学級の生徒が、自立活動で鏡餅飾りをつくり、昇降口と来賓玄関に奉納?しました。
|
12月23日(金) |
冬休み前の全校集会を行いました。会に先立って、各種の表彰伝達をしました。全校集会では各学年の代表生徒が、この1年や後期の自分自身の取組みを振り返り、来年や希望する進路に向けての抱負を力強く語ってくれました。
|
12月22日(木) |
特別支援学級では、学級レクで白熱したドッチビーを行っていました。
|
12月20日(火) |
特別支援学級の理科では、授業で栽培したジャガイモを仕分けする作業を行っていました。
|
12月19日(月) |
地域の方々と2年生の有志とで、毎年恒例となった「サクラソウを植える会」を行いました。民生児童委員で学校評議員でもある星野さん夫妻から植え方などを教わり、生徒から地域の方に育て方の質問をするなど交流を深める姿も見られました。
|
12月16日(金) |
2年生の朝の理科学習会2日目。昨日よりもさらに多くの生徒が参加して、熱心に学び合っていました。
|
12月15日(木) |
2年生が朝の始業前に、理科の学習会を行いました。参加は希望制で行いましたが、オームの法則の計算が苦手な生徒、さらに得意にしたい生徒が多数集まり、やる気に満ち溢れ大盛況でした。参加した生徒は、目標をもって取り組んだり、自分から進んで参加することの良さを実感できたのではないかと思います。
|
12月14日(水) |
3年生が卒業に向けて、愛校作業について話し合っていました。各学級で出された意見を学年運営委員が持ち寄って、学年としてどこをどのように取り組んでいくのかすり合わせていました。
|
12月13日(火) |
1月10日に行われる校内競書会に向けて、各学年国語の授業で書き初めの練習がスタートしています。お手本をしっかり見て、一画一画ていねいに書き上げていました。
|
12月12日(月)Prt.2 |
授業後には、生徒議会が行われました。1・2年生のみで、3年生を送る会について熱心な議論がなされていました。
|
12月12日(月) |
3年生が第3回の学習診断テストを受けました。これまでの学習の成果を発揮することはできたでしょうか? 結果に一喜一憂するのではなく、だからどうするのかと、次に動き出すきっかけとなるテストにできたらいいですね。
|
12月9日(金) |
3年生の体育では、「投力」の強化に励んでいました。まずは、紙鉄砲を使って、手首のスナップを使う遊びから入り、ジャベリックボールを使って投げる角度を確認しながら、全身を使って投げられるようにしていました。
|
12月8日(木) |
本日のお昼のラジオ風放送のゲストは理科と女子バレー部を担当しているTKF‐G先生でした。印象的だったのは、バレー歴が15年であることと、「今がとても幸せ」と言っていたことです。三好中のみんなに出会えたから…であることを期待するばかりですね。リクエスト曲はBUMP
OF CHICKENの「ダイヤモンド」と「スノースマイル」でした。
|
|
授業後には、教育委員会の担当指導主事と三好中の教職員とで、R5年度からの部活動改革について意見交換を行いました。 |
|
12月7日(水) |
1年の学級活動で研究授業を行いました。入学してから136日経過(登校)した今の自分の姿を振り返り、残りの63日で理想とする先輩の姿に迫っていくために、自分が継続して取り組んでいくことを決めていました。
|
12月6日(火)Prt.2 |
本日のお昼のラジオ風放送のゲストは校長先生でした。ギターやイラストを描くことの上達の秘訣は、「やってみたい」「できるようになりたい」「女の子にモテたい」…動機はさておき、想いをもつことと、練習することでしたね。校長先生のギターの弾き語りは川崎鷹也の「魔法の絨毯」、リクエスト曲は秦基博の「ひまわりの約束」とMr.Children の「innocent
world」
でした。
|
12月6日(火) |
1年の数学で研究授業を行いました。最短距離を作図する方法をみんなで考え合っていました。羊を移動させて、一直線にするとよさそうだという結論を自分たちで導いていったところに感心しました。
|
12月5日(月) |
年末の交通安全県民運動が始まっています。今年は、横断中の交通死亡事故が多く発生しています。愛知県では歩行者に対して手を挙げて道路を渡る意思と感謝を示す「ハンド・アップ運動」を推進しています。自らの命を守るため自分の存在をアピールしながら横断できるといいですね。
名古屋グランパスのCSFである楢崎正剛さんが、「ハンド・アップ運動」の実践を、YouTube「あいちの地域安全 愛知県」のチャンネルで呼び掛けています。詳しくはこちら(実践しよう!「ハンド・アップ運動」)をご覧ください。 |
12月3日(土) |
PTAの資源回収が行われました。どの地区でも、中学生が率先して動く姿を見ることができました。
|
出していただいた資源とともに、中学生へ心温まるメッセージも添えていただき、中学生も思わず笑顔になる場面もありました。資源回収へのたくさんのご協力、そして、中学生への声掛け等本当にありがとうございました。中学生にとっても、地域で活動し貢献できるとても貴重な機会になったことと思います。 |
|
12月2日(金) |
1年生の体育で研究授業を行いました。袈裟固めから逃れるための方法を考え合っていました。ブリッジや相手を押したり引いたりしながら、身体と身体の隙間をつくり出して逃れる方法がよさそうだと試行錯誤する様子が見られました。
|
12月Ⅰ日(木) |
2年生の数学で研究授業を行いました。合同な図形の性質を使って辺の長さが等しくなることを証明しようと頑張っていました。
|