チーム三好中! 2023年2月


 2月28日(火)Prt.2
本日は、みよし市産のコメや野菜、県産の豚肉などすべて県内の食材を使った「まるっと愛知県産給食」であり、小山市長と増岡教育長が来校されました。歓迎の出し物?を見ていただいたり、市長の中学生時代についてや「みよし」の魅力、好きなアニメ等について歓談しながら、終始和やかな雰囲気で生徒と一緒に給食を楽しんでいただきました。
 2月28日(火)
養護教諭より3年生へ成長の記録カードのプレゼントがありました。表紙のイラストは校長先生が描かれました。表紙についているリボンは、この9年間の一人ひとりの身長の伸びの長さになっており、リボンを伸ばしてみると40㎝~60㎝くらいあり、義務教育の9年間で大きく成長していることを実感していました。
 2月27日(月)Prt.2
特別支援学級の1年生が自転車の練習を行いました。怖さや克服したり、漕ぎ出しの強さを練習でできるようにしたりして、全員が乗れるようになりました。
 2月27日(月)
2年生が、来年度の全国学力・学習状況調査の中学校英語「話すこと」調査のオンライン実施に向けた事前検証②を実施しました。
 2月24日(金)
2年生が「みよちゅー大学」に入学し、本校の卒業生である17名の講師(大学生)から進路選択や「大学」についての講義を受けました。三好中の後輩のためにと、愛知県だけでなく、静岡県や三重県、京都府、東京都の大学に通う子も駆けつけてくれました。
生徒は、「大学は専門的なことについて時間をかけて学べることに魅力を感じた」「苦手なことにも取り組んで夢を実現させたい」と感想を話しており、自分の進路をいかに選ぶか、選ぶ上で何を大切にすべきかを考える貴重な機会になりました。
 2月22日(水)
みよし市の公園緑地課より自転車をお借りして、特別支援学級の生徒は自立活動で自転車の練習をしています。今日の練習で、乗れるようになった生徒がいて、周りも本人もとても嬉しそうでした。ヘルメットには、昨日いただいた反射材シールがしっかりと貼られていました。
 2月21日(火)
愛知県の県民安全課の方を講師に迎え、自転車の安全利用教室を行いました。自転車シミュレータを使って、自転車の交通ルールや安全な通行方法について教えていただきました。参加者には、ヘルメットに貼る反射材と自転車のスポークにはめる反射材をいただきました。今後、三好中から事故の報告がなくなることを期待するばかりです。
 2月20日(月)
3年生を送る会を行いました。3年生の中学校生活を振り返る内容が主でした。それぞれのところで工夫を凝らしてあり、笑いあり、感動あり、今年度も実行委員を中心に3年生が喜んでくれる会を創り上げることができました。
 2月17日(金)
3年生の卒業式練習がスタートしました。話を聞く時の凛とした姿はもちろんのこと、入退場練習で指先までしっかり意識している姿まで、本日がスタートとは思えず、さすが3年生と感心する場面が多かったです。
 2月16日(木)
第3回の学校運営協議会を行いました。授業の様子を見ていただいた後、開かれた学校づくりについて意見交換を行いました。市教委から部活動の地域移行の説明もありました。本日も落ち着いた学校生活を送る皆さんの様子をたくさん誉めていただきました。今後、他地区で実践されているように、地域の防災について生徒の皆さんと一緒に考えていきたいというお話もいただきました。 
 2月15日(水)
3年生の体育は「ソフトテニス」を行っていました。まだ始まったばかりで、力加減が難しいようで、ショートラリーでもオーバーをたくさんしていました。短い期間ですが、どのように上達していくのかとても楽しみです。
 2月14日(火)
3年生が、愛校作業を行いました。3年間の感謝の気持ちを込め、学校の隅々まできれいに掃除して、ピカピカにしてくれました。
 2月13日(月)
本日から3日間、1・2年生の学年末テストがスタートしました。
 2月10日(金)
2年生の音楽では、2人に1台のギターを交互に使いながら「カントリーロード」の練習していました。授業の後半に行ったスキルテストでは、練習の成果を発揮しようとコードを押さえる指を確認しながらていねいに演奏する姿が見られました。
 2月9日(木)
第2回の教育懇談会を行いました。三好中の生徒を陰で支えていただいている民生児童委員、青少年補導員、保護司、人権擁護委員の皆さんに、授業や学校の様子を参観していただき、よりよい学校づくりに向け、現状や地域の様子についての意見交換を行いました。
 2月8日(水)
本校2年生が7月に美浜少年自然の家で行った宿泊研修。今年度、三好中学校が自然の家に宿泊した約200校の中から「S1グランプリ」で最優秀賞に選ばれたとの連絡があり、本日、所長さんが来校され表彰状をいただきました。所長さんからS1(掃除が1番)だけでなく、自然の家でのあいさつや行動、立居振舞などの生活ぶりが、審査員の満場一致で1番良かったとの言葉をいただきました。2年生は最高学年に向けて最高の励みになる賞をいただき、一層、学校や地域での生活、行動に磨きをかけていってほしいと思います。
 2月7日(火)
中学校部活動の地域移行に向けて、市の教育員会担当者2名と1・2年生の参加希望者約30名で話し合いました。種目の選択肢が増えること、より専門的な指導を受けられ技能の向上が期待できることなどのメリットとともに、部員同士や教員との関係の希薄化につながるのではないかと危惧する声も生徒から出されていました。
 2月6日(月)
2月の全校集会を行いました。会に先立って、市の競書会を始め、各種表彰伝達を行いました。令和4年度みよし市友好都市中学生派遣事業の報告会も行いました。発表の資料はこちらからご覧ください。集会で校長先生は、柔道の父である嘉納治五郎さんの言葉を用いながら、自分に打ち克つことの大切さについてお話されました。
 2月3日(金)Prt.2
2・3年生が縦割りレクを行いました。2年生が企画を行いましたが、3年生はとても楽しそうに参加していました。
 2月3日(金)
今日は節分です。1年生と特別支援学級の教室に鬼が2体出現しましたが、どこの教室も豆を投げつけ、見事に鬼を退散させていました。
 2月2日(木)
1・2年生が学習診断テストを受けました。1・2年生は年1回、3年生は3回、豊田・みよし地区で一斉に実施されます。結果をぜひ日頃の学習に生かしてほしいと思います。
 2月1日(水)
1年生が保健指導を行いました。