SMCP(地域貢献活動)(12月14日)

3年生が地域に貢献するため、地域の清掃を行うだけでなく、地域の方との交流や感謝の気持ちを伝えることなどをねらいとして「SMCP」(持続可能なみよし市プロジェクト)を行いました。多くの場所で地域の方が参加してくださっており、一緒に会話をしながら活動する生徒の姿も多く見られました。50名以上の地域や保護者の方々にもご参加いただき、トラックの荷台3杯分の落ち葉や草、ごみなどが集まりました。






生徒会サミット参観(12月13日)
地域コーディネーターの冨樫さん、日比野さん、社会福祉協議会の方が、市内4校の生徒会役員が話し合った生徒会サミットを参観してくださいました。
サクラソウを植えようの会(12月10日)
地域の方(野々山さん、星野さん夫妻、久野さん)と50人以上にもなる2年生の有志とで行いました。毎年続けていただいている活動であり、地域とのつながりを大切にしている本校が大切にしている活動です。植え方や育て方、肥料のことなど教えていただきながら、楽しそうに交流(雑談?)する姿も見られました。
SMCP(地域貢献活動)地域とのつながりメンバー紹介(12月1日)

学年運営委員の「地域の方と一緒に活動したい」という思いを受け、地域の方々やPTAを中心となってつないでくださっている冨樫さん、安森さん、山内さんの紹介がありました。

SMCP(地域貢献活動)打合せ(11月29日)
なかよしクラブ事務所にて、地域コーディネーターの2名(冨樫さん、久野さん)、日比野さん、教育委員会の2名と3年学年運営委員12名が、SMCPについての打合せを行いました。
英語ボランティア(11月25日)

特別支援学級の英語で、冨樫さんと英語ボランティアの方3名(星野さん、近藤さん、中西さん)にご協力いただき、「ヨッシーショッピング」を行いました。生徒がヨッシーアイランドに旅行し、英語で買い物をするため、ショップの店員さんとしてお手伝いいただきました。

今後の地域ボランティアについての打合せ(11月18日)

冨樫さん、日比野さん、あいちNPO市民ネットワークセンターの新谷さん、協働推進課と学校とで、今後の地域のボランティア活動や地域と学校との連携のあり方等について話し合いを行いました。その後、SMCP(地域貢献活動)への地域の方の参加について、3年生の代表生徒から話をさせていただきました。

英語ボランティアの打合せ(11月18日)

特別支援学級で行われる「ヨッシーショッピング」にお手伝いにきてくださる英語ボランティアさんが、英語の授業の様子を参観しに来てくださいました。

PTA資源回収(11月13日)

PTAの資源回収を行い、一昨年度を超える、総重量17,845㎏の資源を回収することができました。たくさんの資源を出してくださったりお手伝いくださったりした地域の方、保護者の皆さん、ありがとうございました。

菊(10月27日)

三好中の来賓玄関前に、本年度もまた地域の方が立派な菊を置いてくださいました。

足踏み式消毒スタンドの寄贈(10月19日)

トヨタ自動車のボランティア団体の方々と製作した足踏み式消毒器を校区の小学校に届けに行きました。丈夫に作ってあるので長く活用してもらえると嬉しいです。

福田・中島いきいきクラブによる環境整備活動(10月9日)
福田地区と中島地区の「いきいきクラブ」の皆さん19名が、環境整備活動をしてくださいました。暑い日でしたが、グラウンドを中心にとてもきれいに整備してくださいました。ありがとうございました。詳しくは、「チーム三好中!10月」をご覧ください。
第2回学校運営協議会(9月30日)
9月までの学校運営、地域学校協働活動の進捗状況等の報告後、意見交換を行いました。今回は、学校運営協議会委員、市役所関係者の他に、初めて本校生徒会役員7名も参加し、生徒会の取組から感じた地域への要望事項や、よりよい学校にするためのアイデアを話し合い、意見交換も行いました。
地域ハッピープロジェクト(9月24日)
前期生徒会役員、地域ハッピープロジェクトで集まったメッセージもって、サンライブや学区小学校の児童クラブへ行きました。このメッセージを読んで、地域の方々が元気になってくれると嬉しいです。

ひまわり(7月31日)
三好上区長さんより、素敵なご報告をいただきましたので紹介します。
「昨年、中学校で咲いたひまわりから取った種をいただき、今年の春にテニスコート横に種蒔きをしました。そのひまわりが、立派な花をつけましたので、お礼を兼ねてご報告いたします。」
彫刻ウォークラリー(7月11日)
市役所、三好中、保田ケ池周辺などでみよし市文化協会による「彫刻ウォークラリー」が行われました。本校生徒も、受付等のボランティアとして参加しました。参加者は、4カ所のチェックポイントや彫刻を観賞しながら3.4kmのコースを歩きました。
足踏み式消毒スタンドの作製(7月17日)
トヨタ自動車下山工場の「HORYU」および「豊養会」の皆様と、11名の本校生徒で足踏み式消毒スタンドを一緒に作製しました。一筋縄では組み立てられず、試行錯誤、微調整、締め直し、時には力技?…の連続でしたが、簡単ではなかったからこそ、生徒は集中し、完成させた時には大きな充実感を得られたのではないかと思います。完成した消毒スタンドは、学区の小学校に寄贈します。
短歌の授業を行いました(7月9日)
本日も、みよし市文化協会の深谷さんと冨樫さんに、2年生の4クラスで短歌の授業を行っていただきました。
65年前に三好中を卒業された大先輩から、当時の三好中の様子や、当時は小学校が中部小、北部小、南部小3つしかなかったこと、その中でも中部小の子は都会の子という雰囲気があったこと、短歌のことを三十一文字(みそひともじ)ということや、三十日(みそか)から太陰暦や太陽暦の話を伺ったりしました。生徒は楽しそうに、かつ真剣に聞き入っていました。
短歌の授業を行いました(7月7日)
みよし市文化協会の深谷さん、佐藤さん、冨樫さんに、2年生の2クラスで短歌の授業を行っていただきました。昨年度の生徒の作品の良さや、選定理由、日常の生活の中から題材を選ぶ良さ、ポイントとなる言葉、字余りは良いが、字足らずは調子が合わなくなるので避けること、「天」「地」「人」という評価のされ方などを丁寧に教えていただきました。
苺の苗植えを行いました(6月15日)
地域講師の加藤さんに、苺の育て方を教えてもらいながら、苗を植えました。地域コーディネーターに、苺の育て方に詳しい方を講師にとお願いしたところ、加藤さんを紹介していただき実現しました。ありがとうございました。詳しくは、「チーム三好中!6月」をご覧ください。
第1回学校運営協議会を行いました(6月10日)
学校運営協議会委員の皆様に校内の授業参観、学校の教育方針の説明を行わせていただいた後、学校運営に関する意見交換を行いました。
新屋いきいきクラブの方々が校内の環境整備を行ってくださいました(6月5日)
校舎裏の草刈りと植え込みの草取りをしてくださいました。途中、野球部もお手伝いに加わり、一緒に活動をすすめることもできました。このような活動をきっかけに、学校と地域が連携を太くしていけるといいなと思っています。普段、生徒が通る通路のところがとてもきれいになっていました。ありがとうございました。詳しくは、「チーム三好中!6月」をご覧ください。

地域の方が清掃活動をしてくださっていました(5月6日)
本日、校庭の横の歩道を清掃活動をしてくださっていました。生徒も多く登下校で使用させていただいている歩道がとてもきれいになっていました。ありがとうございました。
地域コーディネーターの生徒議会参観(4月15日)
地域コーディネーターのお二人に、本校の生徒議会を参観いただきました。活発に議論されている様子を見ていただき、三好中生の主体性を褒めていただきました。

地域コーディネーターの紹介(4月12日)
全校集会で、校長先生が地域コーディネーターを引き受けてくださった久野さんと冨樫さんを全校生徒に紹介し、お二人からご挨拶をいただきました。

 


● 「コミュニティスクール」(学校運営協議会)とは?
● 地域学校協働活動とは?
● みよし版「コミュニティスクール構想」および「地域学校協働活動」とは?
● みよし市地域学校協働本部設置要綱(令和3年4月1日施行)

 






ページトップに戻る