1999年5回東京8日( 11月 28日) 10R | ||
ジャパンカップ(GI) | ||
サラ系4歳以上 | 2400m | 芝・左 |
(国際)(指) オープン | 定量 | |
本賞金: 13200、 5300、 3300、 2000、 1320万円 | 発走 15:20 |
脚質 | 枠 | 馬番 | 記号 | 馬名 | 性 | 齢 | 負担重量 | 騎手 | 調教師 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
差 | 1 | 1 | [外] | タイガーヒル | 牡 | 5 | 57.0kg | T.ヘリヤー | P.シールゲン | ||
差 | 2 | 2 | (父) | ウメノファイバー | 牝 | 4 | 53.0kg | 蛯名正義 | 相沢郁 | ||
逃 | 2 | 3 | アンブラスモア | 牡 | 6 | 57.0kg | 須貝尚介 | 須貝彦三 | |||
差 | 3 | 4 | スティンガー | 牝 | 4 | 53.0kg | 横山典弘 | 藤沢和雄 | |||
差 | 3 | 5 | オースミブライト | 牡 | 4 | 55.0kg | 武幸四郎 | 中尾正 | |||
先 | 4 | 6 | ラスカルスズカ | 牡 | 4 | 55.0kg | 柴田善臣 | 橋田満 | |||
差 | 4 | 7 | [外] | インディジェナス | せん | 7 | 57.0kg | D.ホワイト | I.アラン | ||
差 | 5 | 8 | スエヒロコマンダー | 牡 | 5 | 57.0kg | 藤田伸二 | 松元茂樹 | |||
5 | 取消 | [外] | アルボラーダ | 牝 | 5 | 55.0kg | G.ダフィールド | M.プレスコット | |||
差 | 6 | 10 | ステイゴールド | 牡 | 6 | 57.0kg | 熊沢重文 | 池江泰郎 | |||
差 | 6 | 11 | B | [外] | フルーツオブラヴ | 牡 | 5 | 57.0kg | M.ロバーツ | M.ジョンストン | |
差 | 7 | 12 | [外] | ハイライズ | 牡 | 5 | 57.0kg | L.デットーリ | S.ビン・スルール | ||
差 | 7 | 13 | スペシャルウィーク | 牡 | 5 | 57.0kg | 武豊 | 白井寿昭 | |||
差 | 8 | 14 | [外] | モンジュー | 牡 | 4 | 55.0kg | M.キネーン | J.ハモンド | ||
差 | 8 | 15 | [外] | ボルジア | 牝 | 6 | 55.0kg | O.ペリエ | A.ファーブル |
予想印コーナー
馬番/予想家名 | ひ | 氷 | が |
1 | ◎ | △ | △ |
2 | ▲ | ○ | × |
3 | |||
4 | ○ | ▲ | |
5 | |||
6 | △ | 注 | |
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | × | ◎ | |
11 | 注 | ||
12 | × | ||
13 | × | 注 | ▲ |
14 | × | ◎ | ○ |
15 |
ひ=管理者
氷=氷室さん
が=がきぞうさん
レース見解
管理者
さぁ〜待ってましたJC!!
でもなんか足りないような〜
◎はタイガーヒル!!
外国馬の中で日本の馬場で対応できそうなのがこの馬です。
実力は言うこと無しですからこの馬と今年は心中です。
○はスティンガー!!
毎日王冠、天皇賞ととても牝馬のレベルではない。
怪物の予感・・・・
▲はウメノファイバー!!
叩きなしで秋華賞があの結果。
もしかするともしかするかも・・・・
△はラスカルスズカ!!
菊での出来はまさに今年の3強に並ぶ勢いだった。
その力を信じてここは押す。
今週の押し馬券は
1−4
1−2
1−6
保険馬券は
1−11
1−13
1−14
この6点で勝負!!
氷室さん
モンジューはここでは負けてはいけないレース。
蛯名ファイバーは騎手の好調ぶりから、東京に強い事もプラス。
しかし、調教ではイマイチだったのが・・。
スティンガー横典は素質の高さと、東京での強さ、
牝馬がここ数年連体しているのも見逃せない。
ヘリヤータイガーは、このメンバーでは上位。後は馬場だけ。
ステイ熊沢は、GIでは、熊が出る。恐い存在。
スペシャル豊は武のここ何回か、ポカってるので、ただ強いからなぁ。
がきぞうさん
今回注目はステイゴールドです。
今回の調教はかなりのもの天皇賞より状態がいいことは
調教をテレビで確認しても明らかに分かりました。
ステイゴールドファンとしては賭けない訳にはいかない。
でも前走の天皇賞2着したこともあって思ったよりも人気があるようです。
相手は凱旋門賞馬モンジュ−からいきます。
日本の固い馬場に向いてないとか凱旋門賞馬はきたことがないとか
遠征経験ゼロなどいろいろ言われてますが・・・
やはり強い馬は強いということでこの馬からも流します。
後は日本の内国産のエーススペシャルウィークは
相手がどんな馬であろうと結果を出してきた馬です。
今回も3着までには食い込んでくると思いますよ。
後はGT3勝を誇るドイツ馬タイガーヒル、イギリスダービー馬ハイライズ、
東京コース3戦3勝ウメノファイバーまでが圏内と見る。
私のHPでの予想はここまでだが、注をあえて討つとしたら底を見せていないラスカルスズカだ。
ジャパンカップ |
![]()
|
払い戻し金 |
単勝 13 340円
複勝 13 160円 7 1580円 12 600円 枠連 4−7 1510円 馬連 7−13 23190円 |