競馬出馬表&予想コーナー

出馬表を掲載するコーナーです。

 

2000年2回阪神6日( 4月 9日) 11R
桜花賞(GI)
サラ系4歳 1600m 芝・右
牝(指) オープン 定量
本賞金: 8900、 3600、 2200、 1300、 890万円 発走 15:40
馬番   記号 馬名 負担重量 騎手 調教師
 1  1   (父)(抽) アカズキンチャン  4 55.0kg   熊沢重文 五十嵐忠男
 1  2     サニーサイドアップ 4 55.0kg   四位洋文 山内研二
 2  3   (父) ベルグチケット   4 55.0kg   柴田善臣 手塚貴久
 2  4     シルクプリマドンナ 4 55.0kg   藤田伸二 山内研二
 3  5     レディミューズ   4 55.0kg   岡部幸雄 藤沢和雄
 3  6     アルーリングアクト 4 55.0kg   秋山真一郎 野村彰彦
 4  7     グロウリボン    4 55.0kg   松田大作 崎山博樹
 4  8     チアズグレイス   4 55.0kg   松永幹夫 山内研二
 5  9   (地) ジョーディシラオキ 4 55.0kg   武幸四郎 松田国英
 5  10 B   オリーブクラウン  4 55.0kg   的場均 松田国英
 6  11     マヤノメイビー   4 55.0kg   幸英明 坂口正大
 6  12     スプリングガーベラ 4 55.0kg   後藤浩輝 前田禎
 7  13     サイコーキララ   4 55.0kg   石山繁 浜田光正
 7  14   (地) エンゼルカロ    4 55.0kg   田中勝春 南井克巳
 7  15     パールビコー    4 55.0kg   上村洋行 島崎宏
 8  16     エアトゥーレ    4 55.0kg   武豊 森秀行
 8  17     フューチャサンデー 4 55.0kg   横山典弘 伊藤正徳
 8  18     カシノエトワール  4 55.0kg   安藤勝己 山内研二

 

予想印コーナー

馬番/予想家名
     1 ×        
               
     3          
       
        ×
               
               
          ×   ×
     9          
    10       ×  
    11        
    12          
    13
    14        
    15 ×        
    16  
    17    
    18          

ひ=管理者

z=zerosさん

氷=氷室さん

お=おささん

が=がきぞうさん

 

レース見解

管理者

桜の女王に最も近いサイコーキララで勝負。

この馬に人気が集中するのがちょっと嫌だが・・・・

それも仕方が無い。

ということで今週はキララを軸で堅く勝負!!

馬連  1−13    100P

     4−13    200P

     5−13    200P

    11−13    100P

    13−17    300P

    13−15    100P

 

zerosさん

サイコーキララ、その少し後ろにシルクプリマドンナ、

残りはそんなに差はありません

エアトゥーレ、エンゼルカロは当日の馬体重しだいですのであしからず

よって、買い目は

ワイド  4−13    800P

    13−14    100P

    13−16    100P

 

氷室さん的中(1点)

まず、石山キララは、使い減りが気になる所。

それと、騎手の経験のなさが、阪神1600を乗り切れるのか心配。

桜花賞トライアルの1400とは、微妙に違う。対抗まで。

岡部レディは、前走でドロドロのなか追い込んできた脚は魅力だが、あれは、参考外。

藤田プリマドンナと、横典サンデーが前走いい競馬をした。

後者は、オークス向きっぽいが、ここも押さえておく価値有り。

単勝     4     100P

複勝     4     100P的中

       13     100P

馬連  4−13    100P

     4−16    100P

     4−5     100P

     2−4     100P

ワイド  4−13    100P

     4−16    100P

    13−16    100P

 

おささん

サイコーキララ・石山のコンビを信じるのみ。

馬連  5−13    500P

    13−16    400P

    10−13    100P

 

がきぞうさん

やはりサイコーキララを軸にします。

と言うか石山騎手に頑張ってもらって無キズの桜花賞馬サイコーキララを見てみたい。

過去10年の桜花賞連対馬の傾向でも流石にサイコーキララは消すことはできなかった。

その過去10年の傾向を見てみると

・キャリアはケリーバッグ以外は3〜7戦の範囲。

・1600mの距離経験と連対実績

・勝利数は4勝−4頭、3勝−5頭、2勝−6頭、1勝−3頭

・1勝馬の3頭はともにトライアルレース3着までだった

・連対率は18頭が50%を越えていた

・前走の着順は全て4着までだった

・ブランクは2ヶ月半のイブキパーシヴが最長

・武豊騎乗馬が3番人気以上の人気だった時は連対100%

シルクプリマドンナは前走サイコーキララには負けはしたものの3戦目で初芝とは思えない内容。

エアトゥーレは武豊騎乗の3番人気→3番人気以内連対100%と言うこともあり押えておきたい1頭だ。

後は無キズのもう1頭フューチャサンデー、シンコウラブリィの血を受け継ぐレディミューズ、

前走道悪に泣いたチアズグレイスまで

馬連  4−13    300P

    13−16    200P

    13−17    200P

     5−13    200P

     8−13    100P

結果コーナー

 チアズグレイス                1分34秒9

 マヤノメイビー                  1・1/2

 シルクプリマドンナ                アタマ

 サイコーキララ                   1/2

 サニーサイドアップ               1・1/4

           払い戻し金
     単勝      8      1590円

     複勝      8       380円

             11       530円

              4       240円

     枠連     4−6     7130円

     馬連     8−11    8010円

     ワイド     8−11    2060円

              4−8     1200円

              4−11    1550円  

競馬コーナーへ