競馬出馬表&予想コーナー

出馬表を掲載するコーナーです。

 

2000年3回東京6日( 6月 4日) 11R
第50回 安田記念(GI)
サラ系4歳以上 1600m 芝・左
(国際)(指) オープン 定量
本賞金: 9400、 3800、 2400、 1400、 940万円 発走 15:35
脚質 馬番   記号 馬名 負担重量 騎手 調教師
 1  1   (外) ダイワカーリアン  8 58.0kg   北村宏司 二ノ宮敬宇
 1  2   (外) アドマイヤカイザー 5 58.0kg   武豊 橋田満
 2  3     フサイチエアデール 5 56.0kg   和田竜二 松田国英
 2  4     エイシンルーデンス 5 56.0kg   野元昭嘉 野元昭
 3  5   (外) シンボリインディ  5 58.0kg   蛯名正義 藤沢和雄
 3  6     スティンガー    5 56.0kg   田中勝春 藤沢和雄
 4  7     ロサード      5 58.0kg   高橋亮 橋口弘次郎
 4  8   (外) ブラックホーク   7 58.0kg   横山典弘 国枝栄
 5  9     キングヘイロー   6 58.0kg   福永祐一 坂口正大
 5  10   [外] ディクタット    6 58.0kg   (未定) S.ビン・スルール
 6  11     オースミジェット  7 58.0kg   四位洋文 白井寿昭
   6  12   [外] フェアリーキングプ せん 6 58.0kg   R.フラッド I.アラン
 7  13   (父) ウメノファイバー  5 56.0kg   後藤浩輝 相沢郁
 7  14   (外) レッドチリペッパー 5 56.0kg   藤田伸二 松田博資
 7  15     トロットスター   5 58.0kg   横山賀一 中野栄治
 8  16   (外) イーグルカフェ   4 54.0kg   岡部幸雄 小島太
 8  17   (外) エイシンルバーン  5 58.0kg   秋山真一郎 坂口正則
 8  18   (市) マイネルマックス  7 58.0kg   勝浦正樹 中村均

 

予想印コーナー

馬番/予想家名
     1        
         
     3      
               
         
       
            ×  
           
     9    
    10          
    11          
    12   ×      
    13 ×
    14        
    15          
    16          
    17          
    18          

ひ=管理者

t=technoさん

お=おささん

z=zerosさん

が=がきぞうさん

 

レース見解

管理者

前走の京王杯のまさかのグラス敗戦で一気に混戦ムードとなった短距離路線。

このレースを勝って春のマイル王に輝くのはどの馬か??

今回は東京得意なスティンガーから勝負したい。

単勝    6      200P

馬連  3−6     400P

     6−9     400P

     6−13    200P

 

technoさん

・京王杯を使えなかったことや調整不足が心配だがレッドチリペッパーを本命にする。

この馬には東京の1600mはあっているはず。

・対抗に武豊騎乗のアドマイヤカイザー。まだ本格化していないがこのレースでどれだけやれるか注目したい。

本格化すればGT級であるはずだが(と本人は思っている)、完成されるのは今年の秋または来年以降か。

・3番手にはウメノファイバー。東京はあっていると思う。

鞍上が後藤なのも魅力だがやや切れ味不足か。

・最後にスティンガー。鞍上が武豊から田中勝に乗り変わったので印を落とす。

どこまで乗りこなせるかがポイント。

単勝   14      200P

ワイド  2−14    200P

     6−14    200P

    12−14    200P

    13−14    200P

 

zerosさん

騎乗が変わったとはいえ前走の勝ちっぷり、

そして、ハイペースが見込めるため、スティンガーが本命

東京得意のウメノファイバー、復調の兆しが見えるシンボリインディ、

前走からの巻き返しが見込めるフサイチエアデール、

ハイペースから、追いこみの超穴ロサード。

こんなところではないだろうか・・・

ワイド  6−13    400P

     5−6     300P

     3−6     200P

     6−7     100P

おささん

ノーコメントでお願い(笑)

馬連  5−13    200P

ワイド  5−13    200P

     2−13    200P

     8−13    200P

     9−13    200P

 

がきぞうさん

悩みに悩んだ結果キングヘイローを軸に決めました。

と言うのも福永に乗り替わりで再度期待をしたい。

福永騎乗時のキングヘイローの成績を見ると12戦7連対3着2回と取りこぼしが少ないのに対して、

柴田善騎乗時の成績は8戦3連対でまたその内容は勝つか大負けのどちらかということが分かる。

私の意見だが、キングヘイローのコンビとして今でもやはり福永が最も合っていると思っている。

前走は被せられると弱いもろさを見せたが、弱点がはっきりしたことは逆に福永にとっては乗り易い。

東京コースのマイル戦も一度勝っているので、全く問題ないと見る。

単勝    9      200P

馬連  8−9     200P

     6−9     200P

     2−9     100P

     5−9     100P

     9−13    100P

     6−8     100P

 

結果コーナー
 フェアリーキングプレーン            1分33秒9

 ディクタット                      1・1/4

 キングヘイロー                    クビ

 スティンガー                      3/4

 トロットスター                      クビ

           払い戻し金
     単勝     12      3990円

     複勝     12       830円

             10       320円

              9       370円

     枠連     5−6     6850円

     馬連    10−12   14700円

     ワイド    10−12    3780円

              9−12   4270円

              9−10   1790円  

競馬コーナーへ