6月1日(木) |
午前中に4時間かけて、6年生がプール清掃を行いました。落ち葉やどろどろになった緑色の水がぐんぐんきれいになりました。途中、2年生が水中の生き物をもらいに来たり、1・5年生が掃除の様子を見学に来たりして、6年生の立派な姿をみて感動していました。 |
 |
 |
 |
3年生は、スイミングアカデミーに水泳学習に行きました。スイミングスクールのインストラクターに指導を受け、学校のプールとは一味違った環境の中、真剣に取り組んでいました。 |
 |
 |
 |
1年生は、トラック研修センターで交通安全教室を行いました。交通安全ビデオで学習した後、信号機渡り訓練をしたり、トラック乗車体験で死角を確認したり、体験的に学習しました。毎日の生活に生かしていってほしいです。 |
 |
 |
 |
6月3日(土) |
球技大会に向け、三好丘小学校と練習試合を行いました。
サッカー部は、暑い中、がんばってプレーしました。得点できるよう、ボールをつなぎ、相手ゴールに迫りました。 |
 |
 |
 |
バスケットボール部は、息の合ったパスワークと鋭いドリブルで得点し、立派にプレーすることができました。 |
 |
 |
 |
6月5日(月) |
校内少年の主張大会を行いました。5・6年生の代表5名が、4・5・6年生を聴衆に、体育館で発表しました。生活経験の中から、気づいたことや、これからの行動について考えたことを語りました。最優秀賞に選ばれた代表児童は、市の大会に出場します。応援よろしくお願いします。 |
 |
 |
 |
6月8日(木) |
10日に行われるみよし市球技大会に出場するサッカー部、バスケットボール部の激励会を行いました。応援団と全校児童によるエールを受け、キャプテンが意気込みを語りました。 |
 |
 |
 |
6月9日(金) |
学校プールでの水泳学習が始まりました。今日は曇っていたので、悲鳴をあげながら入水した6年生ですが、一度入ってしまえば、終始笑顔で、今年度初水泳を楽しみました。 |
 |
 |
 |
6月10日(土) |
みよし市球技大会が行われ、サッカー部とバスケットボール部が出場しました。サッカー部は惜敗、バスケットボール部は優勝しました。多くの方が応援に来てくださり、力になりました。ありがとうございました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
6月14日(水) |
4年生の水泳の様子です。今日は曇り空で、少し寒くなりましたが、楽しみにしていたプールを楽しみました。水中ジャンケンやふし浮きといった水慣れに続き、自由な泳ぎ方で25mを進みました。 |
 |
 |
 |
6月15日(木) |
3年生のスイミング学習2回目の様子です。それぞれのコースに分かれて、いろいろな練習をしました。最後には、大きなフロートを上り、最後には大胆にダイブ!「楽しかった〜。」と笑顔で帰ってきました。 |
 |
 |
 |
6月16日(金) |
5年生の社会の様子です。タブレット端末を使い、自分の意見をみんなで共有しながら学習を進めました。発言や意見交換が活発で、「もっと調べたい!」という気持ちがあふれていました。 |
 |
 |
 |
6月19日(月) |
にこにこウィークが始まりました。図書委員会による読み語りがありました。「思いやり」や「人権」などをテーマに、各学年に合った絵本を自分で探し、各学級で読み語りしました。 |
 |
 |
 |
体育委員会による中庭開放もありました。いつもは遊べない中庭の芝生の感覚を楽しみながら、追いかけっこをしたり、寝転んでみたり、思い思いに過ごしました。 |
 |
 |
 |
6月20日(火) |
3・4年生交流がありました。4年生が企画・運営を行い、楽しく交流することができました。 |
 |
 |
 |
6月21日(水) |
国際交流委員会はユニセフ募金を呼び掛けています。多くの子が協力してくれました。 |
 |
 |
 |
2年生が、ビオトープに生き物探しに行きました。ザリガニやメダカを見つけることができ、大はしゃぎでした。 |
 |
 |
 |
6月22日(木) |
運営委員会とPTAの合同挨拶運動を行っています。今日は雨なので、昇降口の中で行いました。大きな声で「おはようございます!」と言いながら通る子どもたちの声は、雨を吹き飛ばす元気さにあふれていました。 |
 |
 |
 |
環境委員会が百日草の苗を80株植えました。毎朝手入れを行います。きれいな花が咲いてくれるでしょう。 |
 |
 |
 |
6月23日(金) |
1年生と6年生で「にこにこ☆きらりん交流」をしました。一緒に七夕かざりを作ったり、短冊を見せたりして、にこにこがいっぱいの時間を過ごしました。 |
 |
 |
 |
6月26日(月) |
4年生理科「閉じ込めた空気や水」の学習のまとめです。水を入れて押し込むと、水が穴から発射する様子を、水鉄砲としてプールで遊びながら学びました。 |
 |
 |
 |
6月27日(火) |
2年生が「名古屋グランパスサッカー教室+交通安全教室」を行いました。名古屋グランパスのスクールコーチと警察官、防災安全課の方々など、たくさんの講師の方が来校し、サッカー教室と交通安全教室を行いました。どちらも、周りを見て動くことが大切だと学びました。 |
 |
 |
 |
6月29日(木) |
4年生の外国語科の授業の様子です。ALTのネイティブな発音をまねして、単語の練習をしたり、英語の会話を聞いて何を話しているかを考えたりしました。最後に行った「12を相手に言わせたら勝ち」のゲームはとても盛り上がりました。 |
 |
 |
 |
6月30日(金) |
1年生が生活科「なつとなかよし」の時間に、砂遊びをしました。川やトンネルを作ったり、どろだんごを作ったりして、夢中になって遊びました。次は、シャボン玉遊びをします。 |
 |
 |
 |