トップページへ   今週の子どもたち

今週の子どもたち 2023年12月 


12月5日(火)
 マラソン大会を行いました。やや肌寒い日となりましたが、どの子も一生懸命走り、額に汗が光っていました。たくさんの保護者の方が応援に駆けつけてくださり、子どもたちはパワーをいただきました。「目標の順位になれたよ。」「順位は下がったけど、タイムが上がったよ。」など、思い切り走った充実感に満ちていました。
12月6日(水)
 租税教室推進校として表彰されました。毎年、租税教室を行って税について学んでいること、作品募集に積極的に応募していることという実績を表彰されました。6年生運営委員が代表として受け取りました。
 6年生が音楽の授業で器楽合奏を行いました。全員の演奏がぴったりと合い、すばらしい演奏でした。
12月11日(月)
 6・8組で、「おなかの中には何がある?」という学級活動を行いました。妊娠中の担任のおなかが大きくなっていく様子を日々見ている子どもたち。赤ちゃんの誕生の学習を通して、親の愛情や命の尊さを学びました。
 3年生の国語では、タブレットを活用して「自分の考えを伝えよう」という学習をしました。「遊びに行くなら山?海?」というテーマで、どのような理由を伝えたら納得してもらえるかを考えました。
12月12日(火)
 理科「電気とわたしたちの暮らし」の授業で、愛知教育大学教授松永先生と学部生のみなさんをお招きし、プログラミングの学習を行いました。身近にある街灯は、暗くなったら明かりがつくプログラミングが組み込まれていることを学び、実際にそのプログラムを自分の手で作りました。
12月13日(水)
 学級閉鎖のためにできなかったマラソン大会に代わり、「スペシャルマラソン大会」を1年生が行いました。多くの保護者の方の声援を受け、運動場と駐車場を2周するコースを元気いっぱい走りました。
12月14日(木)
 先週から延期になっていた音楽委員会による「にこにこソング」を行いました。友達や自分のことを大切に思いながら「スマイルアゲイン」を歌うことができました。中庭に響く歌声は、みんなの心をぽかぽかにしました。
12月19日(火)
 来年度の1年生のために、1年生がチューリップの球根を植えました。各クラスで花壇のデザインを考え、心をこめて一つずつ植えました。春にきれいな花が咲くように、水やりや草取りのお世話をがんばってくれます。春が楽しみです。
12月21日(木)
 1・6年交流で、クリスマスカードを交換しました。飛び出すカード、色とりどりの絵柄、気持ちのこもったメッセージに、みんなうれしそうに開いていました。
12月22日(金)
 冬休み前集会がありました。振り返りとこれからの目標を代表4人が話してくれました。マラソン大会や習い事、夏休み作品応募の結果表彰もありました。校長先生から干支の話題が出ると、多くの子が「来年は辰年!」と答えました。
 冬休み前最後の授業時間は、クラスごとに思い思いに過ごしていました。大掃除をする学級、荷物を整理する学級、クリスマスレクをする学級…6年生は、いつも通りに授業を行っていました。特別支援学級では、授業で作った「ぽかぽか城」を先生たちに披露してくれました。学校のみんなに、ぽかぽか言葉を使ってほしいという思いを込めて、エントランスホールに飾りました。

この画面の上へ