3月20日(月)卒業式 |
これ以上ない晴天に恵まれ、卒業式を行いました。本年度は、保護者の方だけでなく、4年生、5年生も体育館へ入って卒業式を開催することができました。卒業生の立派な姿に感動しました。保護者、4・5年生、来賓の方、職員に見送られ、立派に卒業していきました。
中学校でのますますの活躍を期待しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月15日(水)6年生への読み聞かせ |
6年生に向け、ピアノと歌、セリフをつけて読み聞かせをしてもらいました。プロの方々の力はすごい!!卒業前のいい思い出になりました。 |
|
|
|
3月8日(水)中学生による読み聞かせ |
中学校を卒業した生徒が本校へ読み聞かせに来てくれました。3年生の児童は大喜び。読み聞かせの後には、中学校の生活に関する質問タイムがありました。中学校ことに興味津々でした。 |
|
|
|
2月28日(火)6年生を送る会 |
6年生を送る会を行いました。1年生から5年生は、、6年生に感謝の気持ちや応援の気持ちを表すために出し物の練習をしてきました。なかでも5年生はずいぶん前から会全体の準備をしてきました。6年生はうれしい気持ちや悲しい気持ちが入り混じって複雑な表情を浮かべていましたが、感謝の気持ちだけは忘れません。あったかい、とってもいい会になりました。いよいよ5年生が最高学年になるときが近づいてきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月18日(土)川淵三郎杯争奪みよし市学校対抗サッカー大会 |
5年生のサッカー部の選手がみよし市学校対抗サッカー大会に参加しました。真剣にプレーする姿、仲間を必死に応援する姿は、格好いい!!全員が輝いていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月15日(水)6年生校外学習(明治村) |
6年生が校外学習に行ってきました。寒い中でしたが、グループで計画的に見学し、楽しく学びました。いい思い出になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月10日(金)4年生防災安全教室 |
市の防災安全課、東海学園大学の学生に来ていただいて、防災安全教室を開催しました。トイレ、簡易ベッド、非常食のブースに分かれ、ブースを順番に回って防災について学びました。「災害時のために、一人1日2リットルの水を用意しておいてほしい。3日分は必要。合計6リットル。」と聞いた子どもたちは、びっくり。日ごろからの備えの大切さを学びました。 |
|
|
|
|
|
|
2月9日(木)授業参観 |
本年度最後の授業参観でした。保護者の皆様のマナーの良さには、いつも感謝しています。静かに参観していただき、駐車場での大きな混乱もありませんでした。保護者の方にみていただき、子どもたちは張り切ってがんばりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2月7日(火)・8日(水)みんなでジャンプ大会 |
体育委員主催で、みんなでジャンプ大会を行いました。7日は1・3・5年生、8日は2・4・6年生が8の字とびの記録に挑戦しました。最高記録が出た学級もあれば、思うような記録が出なかった学級もありました。でも、みんなで心を一つにしてがんばりました。体育委員のみなさん、ありがとうございました。みよし市の「いいジャンスポーツチャレンジinみよし」の8の字とび競技は2月末まで続きます。まだまだ、記録が伸びそうです。 |
|
|
|
|
|
|
2月3日(金)令和5年度1年生入学説明会 |
入学説明会がありました。保護者が体育館で説明を聞いている間、来年の1年生は、今の1年生からおもちゃの作り方を教えてもらい、一緒に作りました。来年の1年生は大喜び。今の1年生の大きな成長を感じました。 |
|
|
|
2月1日(水)5年生調理実習 |
5年生が調理実習でご飯を炊きました。どんなふうに炊けるのかみんな興味津々。みんなで協力して楽しく実習ができました。
実習の後、給食時間中に自分たちが炊いたご飯を食べました。 |
|
|
|
|
|
|
1月30日(月)委員会活動(ワックスがけ) |
環境委員の5・6年生が各教室のワックスがけをしてくれました。教室がピカピカです。ボランティア委員の5・6年生は、教室から机を出した時に汚れてしまった廊下を掃除してくれました。 |
|
|
|
1月27日(金)全国学校給食週間 |
令和5年1月24日(火)~30日(月)は、全国学校給食週間です。期間中は、本校の栄養教諭が各学級を回り、給食にまつわる話をしています。27日(金)は、愛知県の郷土料理「八丁みそ」を使った給食でした。
栄養教諭が配置されているのは本校の特色で、本校では食育に力を入れています。 |
|
|
|
1月26日(木)委員会発表 |
全校集会の一部で、ボランティア委員会と給食委員会の発表がありました。4・5年生は体育館へ集まり。その他の学年の児童は教室でオンライン画像を観て参加しました。 |
|
|
|
1月25日(水)読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」 |
本年初の読み聞かせです。みんな楽しく聞きました。いつもいつもありがとうございます。 |
|
|
|
1月20日(金)1年3組研究授業 |
1年3組で研究授業を行いました。国語科「おとうとねずみチロ」の学習です。みんな音読がとっても上手で、体を揺らしながら読んでいました。また、自分の意見を進んで発表できました。 |
|
|
|
|
|
|
1月18日(水)5年生親子学習会 |
豊田警察署、市防災安全課、東海学園大学の学生の方を招き、5年生で親子学習会を行いました。テーマは「情報モラル」で、ネットトラブルなどについて学びました。本校5年生防犯少年団の皆さんも活躍しました。インターネットやSNSは便利ですが、使い方を間違えるとたいへんなことになります。正しく使うことを学びました。 |
|
|
|
|
|
|
1月17日(火)避難訓練 |
清掃時間中に避難訓練を行いました。今回の訓練は、授業中ではなく、清掃時間中に緊急地震速報が鳴ったことを想定して行いました。
まずは「じっと我慢の一分間」。その場で頭を守ります。その後、一人一人の判断や教員の指示に従って運動場へ避難しました。
全員無事に避難することができました。 |
|
|
|
1月16日(月)委員会活動 |
地域の方からサクラソウをいただきました。園芸委員が地域の方とともにプランターへ植え替えました。
他の委員会でも全校のため、地域のためにできる活動を考えました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月13日(金)わくわくおもちゃランド(2年生が1年生を招待) |
2年生が1年生を招待して「わくわくおもちゃランド」を開催しました。2年生は1年生のために準備し、遊び方をやさしく教えていました。1年生は大喜びです。今の2年生の姿が今の1年生の目標の姿です。1年後、きっと同じように成長していることでしょう。、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月11日(水)校内書き初め大会 |
冬休みが明け、1月10日(火)から学校が始まりました。11日(水)の1.2時間目は、校内書き初め大会でした。学校が静まり返り、みんなが集中していました。丁寧に書いた字は、すてきです。 |
|
|
|
|
|
|
12月8日(木)中部っ子チャレンジランニング |
1年生から5年生は学校で、6年生は保田ヶ池で中部っ子チャレンジランニングを実施しました。 |
保護者や地域の方の応援で、気持ちよく走ることができました。キューちゃんも駆けつけてくれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月26日(土)中部っ子フェスタディ |
3年ぶりに中部っ子フェスタディを開催しました。全ての学年の発表が素晴らしく、保護者の方や地域の方から、感動したという言葉をいただいました。やっぱり、中部っ子はすごい!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
11月16日(水)読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」 |
読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」による読み聞かせがありました。1年生は、体育館でピアノ、オカリナの演奏つきでお話を聞きました。劇場でみているようでした。 |
|
|
|
10月26日(水)読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」 |
今日は、読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」による読み聞かせの日でした。いろいろなお話を読んでいただきましたが、その中には、「食べる」ことに関する本もありました。本校は、食育に重点を置いています。「食べるってどういうこと?」、「いのちをいただくってどういうこと?」と考えるきっかけになりました。 |
|
|
|
10月25日(火)家庭教育学級(アロマ入浴剤づくり) |
地域の方に講師として来ていただき、PTA主催の家庭教育学級を行いました。内容は「アロマ入浴剤づくり」です。はじめに「アロマとストレスケア」についての講話を聴いて、基本的なことを学びました。そのあと、精油を使って入浴剤を作りました。教室内がいい香りでいっぱいになりました。家で入浴剤を使うのが楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
10月20日(木)美化活動 |
本年度の親子美化活動に来られなかった保護者の方々が集まり、校内の美化活動を行っていただきました。落ち葉や側溝の掃除をしていただき、きれいになりました。保護者の方々には、感謝感謝です |
|
|
|
10月18日(火)修学旅行2日目⑤ 帰校 |
修学旅行へ行った6年生が全員無事に帰ってきました。笑顔はじける表情で「ただいま!」という6年生。素敵すぎます!「深めよう 古都の歴史と我らの友情」そのとおりの修学旅行になったことが伝わってきました。保護者の皆様方、お迎えありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
10月18日(火)修学旅行2日目④ 法隆寺 |
全員昼食を食べ、日本最古の木造建築である法隆寺の見学がスタートしました。修学旅行の最終目的地です。古都の旅も終わりが近づいてきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月18日(火)修学旅行2日目③ 奈良公園班行動~平城京跡歴史公園 |
奈良公園の班行動では、班で計画した場所を見学しました。全員が時間前に興福寺に集合完了しました。奈良公園を出発した後は、平城京跡歴史公園で朱雀門や遣唐使船を見学ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月18日(火)修学旅行2日目② 東大寺大仏殿 |
天候が回復し、気持ちのよい秋風の中、大仏殿を見学しました。やっぱり大きい!!大昔にこんなものができるなんてびっくりです。大仏殿の見学の後は、奈良公園での班行動です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月18日(火)修学旅行2日目① 朝食 |
修学旅行2日目がスタートしました。朝食を食べて、全員東大寺へ出発しました。 |
|
|
|
10月17日(月)修学旅行1日目⑥ 旅館 |
旅館に到着し、入館式をすませて食事です。みんないい顔してます!! |
|
|
|
|
|
|
10月17日(月)修学旅行1日目⑤ クラス別ツアー(1組二条城、2組伏見稲荷・平等院、3組伏見稲荷) |
天候が回復し、かさが必要なくなりました。歴史を満喫しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月17日(月)修学旅行1日目④ クラス別ツアー(2・3組金閣寺) |
2組・3組、金閣寺です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月17日(月)修学旅行1日目③ クラス別ツアー(1組、伏見稲荷) |
1組、伏見稲荷です。 |
|
|
|
|
|
|
10月17日(月)修学旅行1日目② 清水寺 |
清水寺の散策です。清水の舞台はやっぱり高い!昼食もおいしいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月17日(月)修学旅行1日目① 出発 |
6年生は今日から修学旅行です。あいにくの天候ですが、そんなことは関係ありません。みんな元気に出発です。今回のスローガンは「深めよう 古都の歴史と我らの友情」。歴史の理解と友情を深めてきてください。いってらっしゃい!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月12日(水)教育実習生 |
9月26日(月)から1年1組と4年3組に教育実習生が来ています。今日は、教育実習の先生の研究授業です。1年1組も4年3組もとてもいい授業でした。でも、今週の金曜日で教育実習の先生ともお別れです。3週間はあっというまです。 |
|
|
|
10月11日(火)後期始業式・調理実習(6年生)・ミシン(5年生) |
後期の始業式です。体育館へ入れない学年は、教室で始業式に参加して決意を新たにしました。家庭科では、6年生は調理実習、5年生はミシンの活動でした。6年生も5年生もペアの活動がとても上手です。本校自慢の姿です。 |
|
|
|
|
|
|
10月7日(金)前期終業式 |
前期の終業式です。学年の代表の子が、前期の振り返りと後期に向けての決意を発表しました。区切りをつけて来週から後期のスタートです。 |
|
|
|
10月6日(木)授業参観 |
授業参観日でした。子どもたちは張り切って学習していました。また、授業参観の時は毎回のことですが、本校の保護者の皆様のマナーの良さには頭が下がります。子どもたちの学習の妨げにならないよう、廊下から静かに参観してくださいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月4日(火)6年生による草取り |
毎朝、6年生が少しずつ草取りをしてくれています。低学年広場や体育館前がきれいになっていきます。学校のため、みんなのために進んで働くことのできる6年生は、中部小学校の誇りです。 |
|
|
|
10月3日(月)調理実習(6年生) |
先日の5年生に続き、6年生の調理実習です。子どもが嫌いな食べ物ナンバー1のピーマンを使った油炒めです。油で炒めると・・・おやおや!食べやすい!調理の仕方を工夫するとピーマンが嫌いな子でも食べられるのではないでしょうか。 |
|
|
|
9月27日(火)防犯教室 |
みよし市役所の防災安全課の方が来てくださって、3年生を対象に防犯教室を行いました。 |
|
|
|
9月22日(木)2年半ぶりの調理実習(5年生) |
久しぶりの調理実習です。コロナ禍の影響で、ずっと実施できませんでした。子どもたちにとっても教員にとっても待望の活動です。
本年度、本校では「ぱくぱく すくすく 中部っ子!!~食の大切さに関心をもち、生活に生かそうとする児童の育成~」というテーマで食育を推進しています。きっと、家庭で生かしてくれることでしょう。 |
|
|
|
9月21日(水)読み聞かせ&部活動の様子 |
子どもたちが楽しみにしている「あっぷるみんと」による読み聞かせの日でした。食に関する本を読んでいただきました。戦時中、食料に困った話をしてくださった方もいました。とっても貴重な経験となりました。 |
また、部活動を行いました。ようやく暑さからも少し解放され、のびのび活動しました。マーチング部とバトン部は、11月の中部っ子フェスタデイに向けて練習です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月6日(火)避難訓練 |
防災の日の9月1日(木)に実施する予定でしたが、雨天のためできませんでしたので本日実施しました。 |
地震発生、その後、火災が発生したことを想定して訓練を実施しました。地震が起きている間は、「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」ことを徹底しました。 |
火災発生後は、外へ避難です。「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」を守って避難しました。 |
|
|
|
|
|
|
9月2日(金)親子美化活動(1・6年生) |
親子美化活動を実施しました。暑い中でしたが、子どもたちや保護者の皆さんの協力により、学校がとてもきれいになりました。集めた草や落ち葉の総重量は800㎏でした。800㎏分学校がきれいになりました。すごいことです。 |
親子美化活動の後は、6年生の修学旅行説明会がありました。 |
|
|
|
|
|
|
9月1日(木)夏休み明け集会 |
夏休みが終わり、学校が再開しました。校舎に子どもたちの声が響きわたり、一気に学校が明るくなりました。 |
新型コロナウイルス感染症、熱中症など、不安なことはありますが、子どもたちの笑顔を見ていると元気が出てきます。これからの子どもたちの活躍、成長が楽しみです。 |
|
|
|
|
7月20日(水)防犯少年団委嘱式・夏休み前集会 |
5年生17名が、防犯少年団として豊田警察署長から委嘱を受けました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、教室にいる子どもたちには、オンラインでの配信しました。一人一人委嘱状を渡され、委嘱式の最後には、警察署の方と一緒に、不審者対応に関する「つみきおに」について全校へ呼びかけました。8月5日(金)には、イオン三好アイ・モールで防犯啓発活動があります。これからの活躍が楽しみです。 |
防犯少年団の委嘱式の後は、4月から7月までに活躍した皆さんの表彰を行いました。その後、校長の話、生徒指導主任の小河路先生の話がありました。校長先生からは、「早寝早起き朝ごはんについての話」と「本の紹介」があり、生徒指導主任の小河路先生からは、「危険なことに誘われたらどうするのか」「SNS上でのやりとり」について話がありました。 |
明日からの夏休み、健康と安全に気をつけ、家族とゆっくり過ごしてほしいです。次の登校は、8月19日(金)です。元気な顔が見られることを楽しみにしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月14日(木)4年生のカヌー体験 |
みよし市カヌー協会、みよし市スポーツ課の協力を得て、4年生のカヌー教室を開催しました。はじめての体験にわくわくどきどき。 |
本当に楽しそうに乗っていました。生き生きした笑顔がすてきでした。体験後、また、カヌーに乗ってみたいという子がたくさんいました。 |
|
|
|
|
|
|
7月13日(水)読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」 |
高学年への読み聞かせをしてくれました。いろんなお話を用意してくれていました。子どもたちにとって、とっても大切な時間です。 |
|
|
|
|
|
|
7月5日(火)学校保健委員会 |
「給食や食べ物のこと、どれくらい知ってる?」というテーマで、令和4年度第1回学校保健委員会を開催しました。 |
PTA役員、保護者、5・6年生、講師の先生方は体育館に集まり、1~4年生の児童は、教室でオンライン配信を見ました。 |
給食委員会、保健委員会の劇やクイズがとても工夫されていて、給食や食べ物について楽しく学ぶことができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月28日(火)2年生が「あいち池」へメダカを放流 |
6月10日に「あいち池」の清掃をしてくださった方々を中心に、昔からみよしに生息していたメダカを準備してくださいました。 |
2年生は一人1匹ずつ、大事に大事に放流していました。メダカはすぐに群れをつくって泳ぎ始めていました。子どもたちは大喜び。明日からは、2年生が大切に見守ってくれることでしょう。 |
今、「あいち池」には全部で100匹のメダカがいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月23日(木)PTA給食試食会 |
保護者の方々が集まって、懐かしい給食について語り合ったり、給食について学んだりしました。 |
子どもたちと同じように配膳し、前を向いて黙食を経験しました。 |
|
|
|
|
|
|
6月23日(木)野外学習⑧(帰校式) |
楽しい時間は、すぐに終わってしまいます。でも、5年生は、一回り大きく成長しました。全員無事に帰校しました。 |
6年生の温かいメッセージが体育館いっぱいに飾ってありました。 |
|
|
|
|
|
|
6月23日(木)野外学習⑦ハイキング・退所 |
雨が上がり、天候が回復したため、ハイキングをしました。遊具でも遊びました。やっぱり、外は気持ちいい。 |
ハイキングが終わったら退所です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月23日(木)野外学習⑥(朝食) |
野外学習二日目です。やや寝不足の子はいますが、全員元気です。 |
|
|
|
6月22日(水)野外学習⑤(キャンドルサービス) |
雨天のため、キャンドルサービスを行いました。神秘的な雰囲気です。盛り上がるところは盛り上がりました。 |
|
|
|
6月22日(水)野外学習④(ウッドスプーンづくり) |
雨天のため、ウッドスプーンづくりです。木をひたすら削っていきます。 |
|
|
|
6月22日(水)野外学習③(昼食) |
入所して昼食です。 |
|
|
|
6月22日(水)野外学習②(旭高原到着) |
現地に到着しました。これから入所です。雨が降っていますので、雨天プランです。 |
|
|
|
6月22日(水)野外学習①(出発!!) |
今日から明日まで5年生の野外学習です。天候は曇りですが、子どもたちは元気いっぱい。 |
6年生、保護者、職員に見送られ、旭高原に出発しました。仲間との大切な思い出をつくってきてください。 |
|
|
|
|
|
|
6月15日(水)読み聞かせボランティア「あっぷるみんと」 |
毎月1回、「あっぷるみんと」の方が、朝、絵本を読んでくださいます。今回は、1年生から3年生のクラスで読んでもらいました。 |
じっと聞いている子、反応しながら笑顔で聞いている子など、様々でしたが、とても楽しい時間になりました。 |
地域の方々のおかげで、中部小学校の子どもたちは、貴重な体験ができます。ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
6月11日(土)球技交流試合 |
サッカー部とバスケットボール部の6年生が、三好丘小学校と交流試合をしました。6年生は、これが最後の試合となります。 |
サッカー部もバスケットボール部も熱戦が繰り広げられ、コートでもベンチでも一生懸命な姿が印象的でした。 |
すてきな6年生で、すてきな終わり方でした。保護者の皆様、応援ありがとうございまいた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月10日(金)あいち池(ビオトープ)の手入れ |
地域の方に来ていただき、あいち池(ビオトープ)の掃除をしてもらいました。学校のため、子どもたちのために活動していただき、ありがとうございます。 |
2年生は、生き物がいないか観察しました。大きなヤゴがいました。 |
|
|
|
6月9日(木)授業参観 |
授業参観でした。運動会では、子どもたちが楽しそうに踊ったり、一生懸命走ったりする姿を見てもらいましたが、今日は、学習している姿を見てもらいました。6年生は、弁護士の方に来てもらい、「親子で考える いじめ防止出張授業」を行いました。 |
保護者の方には、いつもマナーを守って参観していただき、感謝です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6月8日(水)プール開き |
水泳の授業が始まりました。まだ、少し寒いですが、今年は何回も入れそうです。 |
|
|
|
6月2日(木)6年生プール掃除 |
6年生がプール掃除をしてくれました。初めは汚れていましたが、6年生の力できれいになりました。 |
本年度は、6月8日(水)からプールに入れるように、準備を進めています。楽しみです。 |
|
|
|
6月1日(水)校内少年の主張大会 |
校内少年の主張大会を開催しました。5・6年生のクラスの代表者が、自分の体験から考えたことを堂々と発表しました。さすが、代表者です。とても立派な姿でした。 |
体育館には、5・6年生が集まり、直接発表を聞きました。4年生は、オンライン配信されたものを教室で見ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
5月28日(土)運動会 |
さわやかな青空の下、運動会を開催しました。全校が集まって開会式を行うのは、約2年半ぶりのことです。 |
各学年らしい演技や競技ができました。いきいきとした子どもたちの表情がすてきでした。 |
保護者や地域の方々は、マナーを守って参観していただきました。ありがとうございました。 |
そして、いろいろな場面で運動会を支えてくれた6年生、ありがとう。5年生も前日に一生懸命準備をしてくれました。 |
君たちのおかげで最高の運動会となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月27日(金)運動会前日 |
5・6年生が運動会の準備をしてくれました。一生懸命準備する姿が、とても立派でした。明日の姿も楽しみです。 |
夕方の運動場は、閑散としています。でも、明日、ここで運動会が行われると想像するとわくわくします。 |
|
|
|
5月23日(月)運動会の練習 |
高学年は、集団行動・組体操の練習をしました。一人一人の動きがそろって格好よくなってきました。これから本番までは、最後の仕上げです。 |
低学年・中学年は、徒競走の練習をしました。一生懸命走る姿も立派ですが、待つ姿勢もとっても素晴らしいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月19日(木) 中部小学校のすてきしょうかいプロジェクト ~1年生に学校を案内しよう~ |
2年生が1年生に、学校中のすてきな場所を紹介しました。2年生は、お兄さん、お姉さんらしく、とてもはりきって紹介していました。 |
1年生は、大喜び。中部小学校のすてきなところがよく分かりました。心温まる2年生と1年生の交流でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月18日(水)運動会の練習 |
運動会の練習が行われました。今日は暑い中でしたが、みんな元気にがんばりました。どんな演技になるのか楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5月17日(火)緑のカーテン(ゴーヤ植え) |
4年生でゴーヤを植えました。観察もできますし、緑のカーテンにもなります。大きく育ちますように。 |
|
|
|
5月9日(月)3・4年生親子美化活動 |
3・4年生とその保護者の方々が校内の美化活動をしてくれました。子どもたちはとても張り切って活動してくれました。保護者の方々も一生懸命活動していただき、保護者の方々に学校が支えられていることを改めて実感しました。おかげで、とてもきれいになりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
4月23日(土)授業参観 |
2年ぶりに授業参観を行いました。保護者の方々に学校での様子を見ていただき、子どもたちも張り切っていました。 |
保護者の方々には、マナーを守って参観していただき、感謝です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月21日(木)1年生をむかえる会 |
「1年生の子に喜んでほしい」という6年生の思いが詰まった「1年生をむかえる会」が行われました。各学年からのビデオメッセージ、じゃんけん、6年生の出し物などに、1年生は大喜び。とっても温かい会になりました。 |
誰かのために一生懸命になれる6年生。これからが楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月20日(水)1年生交通安全教室 |
交通指導員さんや市の防災安全課の方々を中心に、1年生の交通安全教室を実施しました。安全を確認して横断する方法などを学びました。 |
一列になって歩いたり、手を挙げて横断度動を渡ったりすることができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月15日(金)「スピーチ」の様子 |
「スピーチ」が始まりました。一人の発表に対して、みんなが考えたことを発表する時間です。みんなが話したくて仕方ない様子でした。中部小学校では、「スピーチ」を通して、思ったことや考えたことを発表する力を養っています。 |
放課後には、先生たちで「スピーチ」について、研修会を行いました。みんな真剣な表情です。 |
|
|
|
4月11日(月)学校生活の様子 |
|
|
|
4月7日(木)授業開始 |
|
|
|
|
|
|
4月6日(水)入学式・始業式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|