三吉っ子 令和4年1月
1月28日(金)
1年生は「食に関する指導」を栄養教諭にしてもらいました。5年生は愛知教育大学の大学院生を招いて「強み介入」という自分のよさを見つける学習をしました。6年生はリモートで中学校の説明会があり中学校への期待を膨らませていました。
1月27日(木)
おはよう集会で書き初めの表彰がありました。たくさんの児童が表彰され各教室からは、大きな拍手がありました。
1月26日(水)
3年生で道徳の研究授業がありました。正直とはどういうことかということについて、真剣に考えあう姿がありました。授業後は、リモートでご指導を受けることができ、職員の道徳への学びも深まりました。
1月25日(火)
6年生が図画工作科で「思い出クロック」の制作に入りました。小学校卒業の記念になるような時計を作ろうという意欲が感じられます。
1月24日(月)
低学年の学習の様子の掲示です。3年生は書き初めと持久走、2年生は自分の強みについて、1年生は絵画です。どんぐりタイムの掲示もあります。
1月21日(金)
5年生が社会科の学習でカントリーエレベーターの見学に行きました。寒い中歩いての見学でしたが、よく晴れた気持ちの良い青空の下で食べるお弁当はとてもおいしかったようです。
1月19日(水)
愛知教育大学の先生や学生が来てプログラミングの授業をしてくださいました。5年生は2年生が楽しめるゲーム作りです。ピョンキーというキャラクターを使って迷路のゲームを作りました。
1月18日(火)
3年生の清掃活動の様子です。3年生ももうすぐ卒業、清掃のやり方もとても上手になりました。
1月14日(金)
朝起きると雪景色。雪を手に嬉しそうに登校する子供たち。正門にはかわいい雪だるまが集合しました。寒い一日でしたが子供たちは元気いっぱいでした。
1月11日(月)
今日は書き初め大会。学校は静寂に包まれ、1年生から6年生までの児童が、練習の成果を出そうと真剣に取り組む姿がありました。
1月7日(金)
冬休みが終わり子供たちが学校に帰ってきました。今日は冬休み後集会があり、代表児童が新しい年の目標を、自分や周りの人にとって良い年になるように頑張りたいことを決意をもって話す姿がありました。どんぐりタイムでは友達と関わりながら楽しそうに課題を行う姿がありました。



ページトップに戻る