ドミンゴのブログ 2011年5月

2010年5月のドミンゴの日々のできごとをつづったブログ!大切な思い出をブログに残していく.

2011年5月
S  M  T  W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31             

22日: 軽井沢ハーフマラソン

2011/05/22 (日)

はじめてのハーフマラソン(21.0975キロメートル)にチャレンジした!今年は社内の駅伝大会に出る予定で、そのために体を鍛えないといけないと思い、期限を決めないと!と思ってハーフマラソンに応募した。

場所は軽井沢で、たぶん行ったのは初めてだと思う。新緑がきれいで、夜は静かでいいところだなと思った。

地元静岡の友達と2人で行って、豊田からは約4時間かかった。長野の真ん中より少し東だからやっぱり遠い(笑)

彼女にはせっかくの休みなのにと言われるも前泊予定だから土曜昼過ぎに豊田を出発!

車を出すかのじゃんけんに勝って、助手席ゲット(笑) 寝ないようにとがんばったけど、やっぱり寝ちゃった(笑)

泊まったところはペンション「あいあい」。名前からラブホかと思ったけど、おばちゃんがやってるこじんまりとしたペンションだった。

夕食朝食2食ついて 7500円 だった。

久しぶりに手料理をたらふく食べた。 夕飯はビーフストロガノフとは手作りの料理がとてもおいしく腹いっぱい食べた。

ご飯を食べて少し走ってコースを下見した。んで、10時半ぐらいに寝て、次の日は5時起き!

戦闘体制万全!会場まで送迎してもらって、スタートの9時より1時間前に会場入り!

会場は、軽井沢プリンスホテルスキー場。 だんだんとテンションがあがってきた!会場にもだんだんと出場者がそろってきた!

 軽井沢プリンスホテルスキー場 軽井沢プリンスホテルスキー場

9時になり、一斉にスタート!!!・・・結構後ろの団体だったからスタートラインを切るまで3分かかった(笑)

全然しまらないスタートになってしまった。とにかく人が多い!まともに自分のペースで走れない(><)

軽井沢ハーフマラソン

のろのろにイライラして、最初の6kmぐらいまでは少し飛ばしぎみで走ってしまった。

そのつけがあとのあとできいてきた(泣)もう8kmぐらいでしんどくなってきて、途中の10kmの地点では

地元の人たちなどが手で渡してくれたバナナといちごを走りながら食べてなんとか命をつないだ。

とにかくアップダウンがなかなか多い!これは足にきた!帰りの登りほどしんどいものはなかった。

途中ゲストの高橋尚子とハイタッチをしながらもすでに15kmの地点では元気もなく、あとは惰性(笑)

もう声援だけが頼りだった。無心で前の人の背中を見て走った。

下は、ゴール手前1KMの地点とゴール直前の画像!もう死にそうなくらいしんどかった。

軽井沢ハーフマラソン 軽井沢ハーフマラソン

初めて21km走ったけど、これはしんどいと思った。足はぱんぱん。ただ、なるべくペースが落ちないようにがんばった。

最後は恵みの雨か、小雨がとても気持ちよかった(^^)気温もちょうどいいし、達成感とあいまって最高!!!

記録は、1時間44分36秒。目標の2時間はきれたからよかった。

ちなみに、驚いたのはポカリ1缶をゴール後にもらったけど一蹴で飲み干してしまった。

相当体もこたえていると思ったし、足はぱんぱんで筋肉痛間違いなし。

最後に友達に記念写真を撮ってもらって帰途に着いた。

帰りは温泉に寄って体の疲れを落とした。ただ、風呂に入ったら眠くなる。

なるべく起きていないといけないと思ったけど、こっくりこっくり寝てしまった。

友達には大変申し訳なかった。途中から運転代わったので許してください。

軽井沢ハーフマラソン

軽井沢ハーフマラソン


このハーフマラソンを皮切りにどんどん体を鍛えて行きたいと思った。

なんといっても達成感やその後の食べ物はとてもおいしい(^^)

これからもガンバって、目指せハーフマラソン 1時間半切り(^^)」

コメントはこちらへ

 

 

[ページトップへ]