ヴィッツRSのホイール&タイヤ交換


  ヴィッツRSのホイールとタイヤを社外品に交換した.交換後の感想を紹介!


WORK EMOTION CRkai (WMB)

TOYO TIRES PROXES T1R 装着

 

ワーク エモーション CRkai (WMB) & トーヨータイヤ プロクセスT1R 写真1


ちょうど車検でタイヤを交換しないといけないと思っていたところへ、、、このホイールと出会った。

 

きっかけは、弟から「ネットでレアで安いホイールを見つけたから検討してみて」というメール。

 

それまでWORK(ワーク)というホイールメーカーすら知らなかったが、いろいろ調べてみると、

WORKのEMOTION(エモーション)シリーズは走り屋の定番のようだ。

 

特に、CRkaiは定番中の定番で、ネットでちょっと検索すればヤフオクや楽天市場なんかでたくさんの商品が出回っていることがわかった。

 

スポーツ用ホイールだけど、鍛造(たんぞう)製ではなく鋳造(ちゅうぞう)製。

その分、価格も鍛造ホイールに比べてかなりリーズナブルな価格になっている。

 

 ワーク エモーション CRkai (WMB) 15インチ

 

CRkaiは、15インチなら大体4本で¥65,000が相場。

だけど、上の写真のようなメッキカラーのWMB(ワークメタルブライト)は、他のカラーに比べて4本で¥30,000高くなる。

相場は、¥95,000。送料入れたら、約10万。もう少しで鍛造ホイールが手に入る値段。

 

だけど展示品限りのネット通販だったから、送料込みで¥68,000で手に入れた(^^)v

写真はかなりメッキ色が強く見えるが、実物を見ると少し黒っぽくてクロームメッキ風でいい感じだった。

 

ブレーキキャリパと色を合わせるために、弟がパープルのロックナット(¥7,845)を用意してくれた。

ホイールは鋳造なのに、ロックナットは鍛造(笑)。

 

タイヤは、これも弟の勧めで、ヨコハマタイヤのDNA S.driveか、トーヨータイヤのプロクセスT1Rのどちらかにしようと思って、結局見た目もかっこいいT1Rにした。

 

ただ、T1Rは人気があるのか在庫があるお店が少なくて取り寄せるのに時間も無かったから少し苦労した。S.driveは結構在庫があるお店が多かった。T1Rの価格は、送料込みで¥39,200。

 

結局

ホイールは、ワーク エモーション CRkai (WMB) 15インチ 7.0J オフセット+37 ¥68,000

タイヤは、トーヨータイヤ プロクセスT1R 195/50−15 ¥39,200

 

ロックナット(¥7,845)を入れたら、合計で、¥115,045。

残業で稼いだ分がとんでいく〜けど、いいんだ(^^)

車が好きで入った会社だし、趣味にケチったら人生つまらんしね。

 

取り付けは、お世話になっているディーラーの人が車検といっしょにやってくれて無料だった。

ちなみに、取り付けたらフロントだけフェンダーから数ミリ出ちゃって、アウト!

交換前のスタッドレスで車検は通した。ただ、キャンバーボルトを換えればそのままで車検もいけるようだ。

 

交換した後の感想だけど、高速域での安定性がすごいよくなった。

いくら踏んでもぐいぐい進んで、道にしっかりグリップしてるのがわかる。

 

あと、スポーツタイヤの割にはロードノイズがそんなにうるさくない。

120キロ以上出てもノイズはそこまでうるさくなかった。ヴィッツRSだとエンジンの方がうるさい(笑)

 

足がよくなると、今度は車体の剛性が気になってくる(笑)

 

とりあえず、アクセルの踏みすぎには気をつけないと。軽く120キロ以上でるから。

 

見た目も「足周り」を換えると、ぐっとイメージが変わった。ちょっと目立ちすぎるけど、まあいいか(^^)

 

 ワーク エモーション CRkai (WMB) & トーヨータイヤ プロクセスT1R 写真2


[ページトップへ]