愛知県みよし市立三好中学校
令和4年度 地域学校協働活動の記録 | ||
第3回学校運営協議会(2月16日) 授業の様子を見ていただいた後、開かれた学校づくりについて意見交換を行いました。市教委から部活動の地域移行の説明もありました。今後、他地区で実践されているように、地域の防災について生徒の皆さんと一緒に考えていきたいというお話もいただきました。 |
||
第2回教育懇談会(2月9日) 三好中の生徒を陰で支えていただいている民生児童委員、青少年補導員、保護司、人権擁護委員の皆さんに、授業や学校の様子を参観していただき、よりよい学校づくりに向け、現状や地域の様子についての意見交換を行いました。 |
||
生徒議会(1月26日) 生徒議会が開かれました。会の最後に地域コーディネーター久野さんから「民主主義の基になるような素晴らしい議論が交わされていた」との言葉をいただきました。 |
||
サクラソウを植える会(12月19日) 地域の方々と2年生の有志とで、毎年恒例となった「サクラソウを植える会」を行いました。民生児童委員で学校評議員でもある星野さん夫妻から植え方などを教わり、生徒から地域の方に育て方の質問をするなど交流を深める姿も見られました。 |
||
みよし市文化祭芸能発表会ボランティア(11月6日)みよし市文化祭芸能発表会に本校の生徒がボランティアとして参加しました。任された仕事だけでなく、自分から仕事を見つけててきぱきと動いていたようで、素晴らしい生徒の姿に対して学校にも感謝の言葉が届きました。 | ||
いきいきクラブ奉仕活動(10月22日)学区の「いきいきクラブ」の皆さんが中心となり、運動場の草刈り、草取りを行っていただきました。生徒や保護者の有志の参加を含め総勢90人程で大きなビニル袋100個以上の草を集めることができました。校庭の隅にあるメタセコイアは自分たちが植えたものだと懐かしそうに話された85歳の本校卒業生の参加もありました。これで生徒が気持ちよく授業や部活動で使用できます。ありがとうございました。 | ||
第2回学校運営協議会(9月29日)校内を参観していただいた後、学校運営や地域学校協働活動についての意見交換をしたり、ご助言をいただいたりしました。本日は、会議に後期の生徒会役員も入り、生徒会での取り組みや地域への要望等について語り、委員から助言をもらう姿も見られました。 | ||
前期最終生徒議会(9月27日)前期最後の生徒議会を、地域コーディネーターの久野さんが参観されました。生徒会活動を地域と結びつける方法がないか模索されていました。 | ||
職場体験活動(9月20日~22日)2年生が3日間の職場体験学習を行いました。コロナ禍で、事業所様の受け入れが難しい状況のなか、地域コーディネーターの皆様のご尽力により、2年生全員が貴重な体験をすることができました。 | ||
環境美化活動(8月20日)トヨタ自動車下山工場の方、約50名が、早朝からグラウンドや北側フェン ス周りの除草作業をしてくださいました。大きなビニル 袋70個分の雑草を抜いてくださったり、刈ってくださったりしたおかげで、見違える程学校がきれいになりました。ありがとうございました。 | ||
卒業生に学ぶ会(8月17日)24校に在籍する72名の卒業生を講師に迎え、卒業生に学ぶ会を開催しました。生徒は、先輩の説明に一生懸命耳を傾けて、進路選択の参考にしようとしていました。卒業生が積極的に参加して生の声を聞かせてくれることが大変ありがたいです。 | ||
子どもと大人の学校会議(7月28日) 地域の方や市役所の方、卒業生から中学生や小学生、教員などのメンバーで、三好中学校区の課題や未来について話し合う、子どもと大人の学校会議を行いました。今年度は、3年ぶりに三好中に集まって開催することができました。また、オンラインからも参加できるハイブリッド方式を取り、より多くの方に参加していただくことができました。 |
||
委員会再編会議(6月16日)今の三好中の生活や社会の実情に応じた委員会活動にしていくための話し合いを行いました。大学生になった卒業生も3名参加してくれました。「委員会はもっと外(地域や社会)とつながる取組をやると面白い」「中学生の今だからやれることを楽しむこと」とアドバイスをもらいました。 | ||
学校運営協議会(6月16日)地域コーディネーターの3名をはじめ、保護司、民生児童委員、元PTA会長、PTA役員の各代表の方に評議員をお願いしています。評議会には、市役所の協働推進課の方にも参加していただきました。授業を参観していただいた後、学校運営についての情報交換をさせていただいたりご意見をいただいたりしました。 | ||
「教育懇談会」(6月7日)3年ぶりに教育懇談会を行いました。三好中を陰でしっかりと支えてくださっている、民生児童委員、保護司、青少年補導員、人権擁護委員の皆様に授業の様子を参観していただき、その後情報交換会を行いました。 | ||
「やってみよう‼ 栽培プロジェクト」(5月20日)特別支援学級の自立活動がスタートしました。地域コーディネーターの久野さん、冨樫さん、日比野さんや民生児童委員の星野さんに教えていただきながら、一緒に自分たちで昨日買ってきた苗を畑に植えることができました。 | ||
体育祭テント撤収ボランティア(5月19日) 40名以上の保護者のご協力をいただき、効率よくテントの撤収が完了しました。ありがとうございました。 |
写真がありません。 | 申し訳ありません。 |
体育祭テント設営ボランティア(5月18日) 25名の保護者の皆様のご協力をいただき、18梁のテントの準備が滞りなく終わりました。本当にありがとうございました。 |
☆ 令和3年度の活動の記録はこちらから ☆ | ||
● 「コミュニティスクール」(学校運営協議会)とは? | ||
● 地域学校協働活動とは? | ||
● みよし版「コミュニティスクール構想」および「地域学校協働活動」とは? | ||
● みよし市地域学校協働本部設置要綱(令和3年4月1日施行) |