ドミンゴのブログ 2010年1月

2010年1月のドミンゴの日々のできごとをつづったブログ!大切な思い出をブログに残していく.

2010年1月
S  M  T  W  T  F  S
               01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                   


31日: 今シーズン初スノボ at めいほうスキー場

2010/01/31 (日)

今シーズン初のスノボに行ってきた。

ヴィッツRSを冬装備に換装したけど、今回は友達のオーリスで行ってきた!

めいほうスキー場のホームページには豊田JCTから1時間50分で行けると書いてあった。
実際にはスキー場近くで渋滞ができてたから2時間ちょいかかった。
だけど、簡単に行けるなと驚いた!浜松にいた頃はスノボに行くには結構しきいが高かったからなおさらうれしい!

ちなみに「めいほうスキー場」へは、郡上八幡ICで降りて、国道472号線沿いに25キロメートルぐらい走ると着く。
今回は路面はところどころ凍結したところがあったけど、雪も降ってなくて比較的簡単に行けた。

めいほうスキー場は4000台収容の巨大駐車場があるので車が泊められなくなる心配はまずいらない。
ただ、それだけの人に見合うだけの広いスキー場かと言うと...ちょっと狭い気がする。

4つのクアッドリフトと2つのペアリフトがあった。
高さ的にはそんなにないので距離としてはあまり長くない印象だった。
広さ的には、上の方はあまり広くなくて、人が多いと結構ぶつかる危険があった。あまり急なところもそんなにない。

人が多かったからスピードを出して滑りにくいところもあったけど、今シーズン初滑りにはちょうどよかった。
やっぱりスピードを出して滑るのは楽しい!
エッジをかけて滑るカービングターンはボードを滑らせて滑るドリフトターンと比べてスピードが出るのと、
コース幅ぎりぎりまで使った滑りができて同じコースでも楽しさは数倍あがるのでオススメ!

ただ、腰を落として滑るから太ももが筋肉痛になるので注意!

めいほうスキー場

スノボを楽しんだ帰りは、近くの温泉が混んでいたのでホテル郡上八幡の温泉に寄った。

ホテル郡上八幡の温泉 宝泉

独特のヌルヌルした感じの温泉だけど、アルカリ性だから皮膚に付着した汚れを自然分解してはがす効果があってお肌にいいかな。

筋肉痛にも効くみたい(^ ^)工場応援中の自分にはうれしかった。

夕飯も郡上八幡のそば八に寄った。
蕎麦が有名なのはわかるが、僕はうどんが好きなのでうどんをいただいた。空気が読めていないかな(^ ^)
うどんは程よくコシがあって、つゆもだしがきいていておいしかった。

いろいろ堪能して帰路についた。家に着いたら次の日が仕事だったからしっかりストレッチして寝た(- _)Zzz...

いやいや今日は楽しかった。
またスノボに行こう。今シーズンは何回行けるかな?まあ毎回工場応援で疲れた体を押して行くことになりそうだけど(笑)

コメントはこちらへ

[ページトップへ]