愛丘くん日記

令和5年度 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和6年度 4月 5月 6月 7月・8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
令和7年度 4月 5月 6月 7月・8月

9月16日(火)
 合唱コンクールに向けて、各学級の練習にも熱が入っています。講師の先生からも専門的な指導をいただき、自信をもって歌うことができるようになってきました。3年生の学級では、愛知教育大学から学校体験活動として、7日間の実習をスタートさせました。合唱練習等でともに学んでほしいと思います。
9月13日(土)
 カネヨシプレイスにて「平和を紡ぐつどい」が行われ、本校からも4名の生徒が参加しました。2名の3年生が市の代表として、堂々と広島派遣の報告を行いました。
9月1日(月)
いよいよ学校が始まりました。本日は全校集会と避難訓練が行われ、集合して静かに話を聞く機会がありましたが、夏休み前同様、どの学年も落ち着いており、話を聞く姿勢も真剣そのもので、人として大切な力が確実に身に付いてきていると感じました。

8月19日(火)
 本日は出校日ということで、久しぶりに生徒の声が校舎中に響き渡り、学校が活気づきました。その一方で、8月全校集会を行いましたが、教室から体育館に入場する姿は、これまで以上にどの学年も落ち着いており、話を聞く姿勢も真剣そのもので、夏休み中とは思えない素晴らしい姿が見られました。生徒会の企画では、9月から元気に登校できるよう、仲間と協力して競うボール運びゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。


ページトップに戻る