7月9日(水) |
2時間目に、小学校の特別支援学級の子たちが、中学校の授業の様子を見学しに来てくれました。また、5時間目にはALTの会社の方が、生徒から大人気のロメル先生の授業を参観され、生徒の頑張りを褒めていただきました。 |
|
 |
 |
 |
|
7月8日(火) |
|
今日の日本文化部は、浴衣を着て活動したので、校長先生と記念写真を撮りました。5時間目には、2年生の学級で理科の公開授業があり、消化の仕組みについてタブレットを使いながら学びました。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
7月7日(月) |
|
本日は、七夕ということで、3年生多目的室には、願いを込めた短冊が飾られました。3時間目には、特別支援学級の生徒が、地域コーディネーターのご協力のもと、農家の方をお招きし、野菜の植え方や育て方ついて学びました。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
7月3日(木) |
|
5限目に、1年生英語の公開授業を実施しました。「how manyを使って丘中についてもっと知ろう!」という目標のもと、学校にあるさまざまなものの数について、クイズ形式で楽しそうに英語で話し合う姿が見られました。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|